プロが教えるわが家の防犯対策術!

図のように、2枚の広い導体板P,Qを平行に0,10m離しておき、Pを接地して、PQ間に5,0Vの電圧を加えてある。導体P,Qとの間にAを始点とし、B,C,Dを経て、Eを終点とする経路を考える。下のグラフはAからたどった経路と各地点での電位の関係を表している。
(疑問)
(1)この図から考えると、QのほうがPより高電位ですが、それでは電源はプラスの方がマイナスより高電位という事実と矛盾すると思うのですが、いかがでしょうか?また、電流は高電位から低電位へとながれるので、これでは電流は流れないと思うのですが
(2)接地してあるとあるのですが、どういう意味なのでしょうか?

「高校物理、電圧」の質問画像

A 回答 (1件)

(1) 電地のプラス側とQはともに


高電位(プラス)ですよね? どこに矛盾が???

(2) 接地とは地面(地球)につなぐという
意味ですが、筐体につなぐ場合を示す場合もあります。
ただ、この問題では、この点の電位を
OVとしなさいという意味です。つまり電位をはかる
基準点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっかり単線がプラスだと思っておりました。有難うございました。

お礼日時:2014/04/08 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!