アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の教師をしています。4年前、転勤になった学校でわたしの評判がとても悪かったんです。宿題をたくさん出して、よく怒る恐い先生だと思われていたようです。それまであまり宿題は出てなかったようなので、それに比べたら宿題は多かったかもしれません。廊下を走る子を叱ってもいました。でも、特別なことをしていたとは思いません。どうして悪く言われるのか不思議に思っていました。そしたら、先日保護者の方とお酒を飲む会があって、その時「先生うちの学校に来た時、○○先生、先生のことすごく恐くて子どもかわいそうだって言ってたけど、違うんですね。」って言われたんです。表面上は親切で、仲良くしていた同僚だったのに、その人がわたしのことを悪く言っていたんです。なんだかとてもがっかりしました。その人とは、今も一緒に仕事をしています。これからどんな風に付き合っていけばいいのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

まず、その友人は


(「あなた、裏では評判悪いよ」と告げた時に)(1)「教えてくれありがとう!」タイプ?(2)「聞きたくなかった」タイプ?
(2)+非常にネガティブな子な場合リスカに走ってしまったりしたら大変です。


周りの評価ばかりで気にして判断するわけではないですが。
ある程度、同性や周りからの評価悪い人って問題ある場合もありますよ。。。
異性の前では、ブリッコしたり変わる人いるでしょ?

そんな点では、あまりにも嫌われてる雰囲気の人はどうなのかな(?)と思ってしまいます。

また、あなたとの関係も重要だと思われます。あなたとその友人は非常に親しい仲であり(1)タイプなら言っても良いと思います。他人から伝わってくるくらいなら親しい友人に言われたくないですか?ですが最後に、知らせる事が友人にとってプラスになるのか、知らない方が幸せな時もあるという事も考慮に入れて、決めてみては


ある格言ですが こんなのがあります。

【深く傷つきたかったら仲の良い友達を3人持つことだ
1人が悪口を言い もう1人が それを伝えにくる・・・・】

自分の悪い評判など 本当に知りたいと考えているのなら自分自身で調べ直していくべきです

第三者が評判を親切という甘美な言い訳で 悪評を教えるべきではありません。
http://tama.reinnovation1.info/
友人に評判を教える貴方は 悪口を言う人達より
もっと ひどい事を行おうとしているのです。
http://tama.reinnovation1.info/category/12429892 …
評判は「やめとけ!」って言われたけど、付き合って…
すぐ終わりました。

逆に、うまくいってた人がいたのに、1人が私の変な評判を…
    • good
    • 0

私は「宿題をたくさん出して、よく怒る先生」ということは悪い評判とは思いませんが。


宿題をたくさん出しているということは、学習指導に力を入れていることだと思いますよ。怒ることは(指導するためで、体罰ではないのなら)悪いことではないでしょう。
また、生徒との関係が良くなかった時があったと言う事ですが、そういうことがあれば周りが言っている事にも必要以上に気にかけることはあると思います。
そして、yukky4さんは同僚とどう付き合ったら良いかという事ですが、仕事で付き合うのならばまったく気にする必要は無いと思います。だって、たまたま同じ職場になっただけですよ。働くために集まった集団であって、趣味が一緒とか遊び仲間ではないんですから。仕事の話だけしっかりしておけば良いんじゃないでしょうか。同じチームとして動けるように仕事の意思統一ができれば問題ないと思います。仕事以外の面では、その人が嫌な人ならかかわらなければ良いでしょう。
    • good
    • 0

お礼の回答ありがとうございました。

これからだってきっといろいろなことあると思います。教師だけでなくて私たち親だってそうです。でもいつまでも悩んでいたりブルーになっていることってできないものなんですよね。私には障害を抱えた子供がいます。そのため後ろ指差されることたくさんあって・・・。そのたびにブルーにはなっていられなくて・・・。きっとこの経験がこれからの糧になってくると思ってこれからもがんばって指導してください。それと、横道にそれてしまいますが、私は学生時代、お友達感覚の先生がとても好きでした。今でも町でも声を賭けてくれる先生がいます。今、小泉総理が庶民的でいい例だと思います。どうぞこれからも良い先生目指してがんなってください。素人なのに生意気なことばかり申してごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは、教師になったばかりの時、障害をもつ子を受け持っていました。とても優しく素直なかわいい子どもたちでわたしは大好きでした。言葉を話すのも歩くのも大変な子たちでしたが、わたしがおなかが痛くてうずくまっていた時、養護教諭の先生を呼んできてくれたんです。自分の名前さえ言うことができないのに、一生懸命身振り手振りで、わたしが腹痛で苦しんでいることを伝えて連れて来てくれたのです。本当にうれしかったです。何かで読んだのですが、障害を持っている子の親は神様に選ばれたんですって。「この人なら大丈夫。」っていう人を選んで、神様はその子を授けたんですって。大変なこともあるかもしれないけど、がんばってください。わたしもがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/07 19:53

例え話です。


私ことJJR2001の、教えて!gooでの回答について、ここからは見えない所で
悪く言われていて、それを知っている人が質問をしたとします。
私はその事情を何も知らず、普通に回答をしたとします。
その質問者さんから「JJR2001さんが教えて!gooに来た時、○○さん達、
JJR2001さんってロクな回答をしない人で質問者の人がかわいそうだって
言ってたけど、違うんですね。」というお礼を頂いたとします。
さて、ここで私だったらどう考えるか。

私は、本人の居ない所で悪い話をする方のことよりも、
自分に直接話してくれる人を大切にしたいと、まっ先に考えます。
そして、悪い話をする人達に踊らされない様に注意し、
平常心を保とうと考えます。

自分を悪く言った「○○さん」を恨んだり、悪く言い返したりしません。
良い人と思っていたら裏では…という事実は、かなりがっかりしますが、
「この人はそういう人なんだな」と相手の見方、相手への考え方を改め、
気にしないようにすると思います。世の中色んな方がいるのですから、
そういう方がいても、仕方の無いことと思っていますので…。

No.7のお礼欄に書かれた、
>転勤して一年目、わたしはクラスの子とうまくいきませんでした。
これがyukky4さんの心に引っ掛かってるようにも推測しましたが、今、
自分と接してくれている大事な人、大事な事(この場合はお仕事ですね)に
集中し、嫌な気持ちに囚われないようになさる事をお勧めします。
どうぞ頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中いろんな人がいるんですよね。今までいい人ばかりに囲まれていたので、ショックが大きかったのかもしれません。負けずに、頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/07 19:56

保護者の話による同僚の先生の話がどこまで正確かは分かりませんが、そういった話は通常大きく肉付けされてオーバーになるもの。

保護者の方がyukky4さんをいい方に評価してくれたのなら、まずはそれで安心では?

ですが裏切られたと感じるということは、それ以外にも何か不信感を抱くような同僚の先生の行動があったのかも知れませんね。

裏表の激しい人は、誰の周りにもいるもの。自分はその人の思惑通りに動かないよう、第三者が見て、「あ、全然評判と違って、いい先生じゃないか」と評価してもらえるようにさえ気を付けていれば、いいのでは?
そして、あまりあからさまに同僚の先生に対して嫌悪感を表に出すと、かえってまたそういった妙な噂を流されるかも知れませんし、当たり障りのない程度にお付き合いするのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当り障りのないように付き合っていこうと思います。

お礼日時:2001/06/05 20:57

同じようなことが以前の職場でありました。


私と友人のことを悪く言う団体おばはんグループでしたが、新しい人が入ってくる旅に私たちについて否定的なことを言うそうです。でもそういう人ってすぐわかるもんです。新しい人の中には「最初はあなたたちの事を避けてたけど、おばはんはいつも悪口しか言わないのにあなたたちは悪口を言ってるのを聞いたことがないから、どっちがおかしいかわかった」と言ってくれた人もいました。その同僚の方がどういう意味で言ったかはわかりませんが、あなたのこれからの振る舞いが良ければ良いほど、同僚の方の信頼性(人を見る目)が問われる=自業自得状態になるでしょう。私は咎めるなどしないで、普通に接していけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。わたしはその同僚と同じようなことはしたくありません。自分らしく生きていきます。接し方も今まで通り普通にしていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/05 21:54

 そんなことは社会に入れば幾らでもあります。

そんな事が悩みなんて幸せな職場ですね。そんな人が子供の教育をするの?どうしてそんなにストレートに悪意と受け取るの?

 と酷いことを敢えて言いますが、そう思えば気が楽になると思いますよ。そんな人って結構、家庭では良い母親や父親だったりするんですね。面白いですよ!人間は・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと気楽に考えます。

お礼日時:2001/06/05 21:51

私は素人というか、普通の母親です。

生意気なことを発言するかもしれません。
児童や教え子からも「怖い先生」と思われていたのですか?確かに悪いうわさ話は本人としてすごく辛いことです。でも子供たちに信頼されているなら、例え同僚に影でなにを言われていても、たくさんの見方がついていると思うのですが。子供が親に「あの先生は厳しいけど、面白いよ」と言っただけで悪く流したうわさなんて消えてしまうものだと思います。同僚との関係も大切かもしれませんが、先生にとって一番大切にするのは自分の教えている子供たちなのではないでしょうか?同僚1人と自分のクラス30人の児童だったら、あなたはどちらの意見を尊重できますか?そしたら同僚と付き合い方も自ずと見えてくるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転勤して一年目、わたしはクラスの子とうまくいきませんでした。ある時期からよそよそしくなったのです。保護者の方としっくりいってないなと思ったときからです。次の年、自分からそのクラスの担任をおりました。新しく受け持った学年は一年生で、その子どもたちとはもちろん保護者の方々とも仲良くしていただき、楽しく過ごさせていただいています。子どもの一言が親に影響を与えることもありますが、親の一言も子どもに大きな影響を与えるのだと思います。今回のことは、自分を見直すいい機会になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/05 21:50

単純にここに書かれていることだけで判断すると、相手の先生とのこれからの付き合いを考えるほどの問題ではありませんね。


先ず、あなたは父兄から酒を飲む席で聞いた話だけでその先生を判断しようとしています。
酒の席ですから、父兄も誇張があったかもしれません。
もしかしたら自分の印象をその先生が言ったように言ったのかもしれません。
どうしても気になるのでしたら、本人に確認してみることですね。
どんな話でもそうですが、正確な話かどうかは一度確認してみる必要があるのでは無いでしょうか。
いやしくも、教師という立場にあるのでしたら、単純に人を疑うようなことは慎んだ方がよろしいかと思います。
教師という職業は聖職と言われたものです。
もう少し自分の立場をわきまえられた方がよろしいかと思います。
これでは、子供に学問に対する夢や希望は与えられないように思えます。
最近は、教師としての資質に欠ける人たちも教師になることが多いように思います。
もう少し、大学で哲学でも頑張って勉強してきていただけたらというのが答える側の本音ですね。
きつい答えになってしまいましたが、どんな風に付き合ったらいいかを考えるのはあなた自身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからも一緒に仕事をしていかなければいけないことを考えると、本人にそのことを確認してみることはできません。知らないふりをして表面的な付き合いをしていくしかないと思っています。単純に人を疑うことはいけないのかもしれませんが、そのような話を聞いて残念に思ったので書かせていただきました。「教師という職業は聖職」といわれますが、そんなに立派な人間だけではないと思います。悩みも持っているし、弱いところもたくさんあります。でも頑張っています。完璧な人間だけじゃないこともわかってください。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/06/05 21:35

同僚の方は悪い方ですね。

同じ職場なのにフォローをするどころか、
陥れるものなのですね。だったら当たり障りの無い方法でつきあうべきです。

彼はそういう人間であるとまず前提でつきあうのが良いと思います。
弱み、弱点、欠点をみせてはいけません。

かといって、大多数の人間とつきあう学校です。
同僚とのつきあい方はそれで良いとして、あなたには本当に非はなかったのでしょうか?
見直すチャンスだと思います。

子供は素直です。良い評判なら、絶対それが無になることはありません。
しかも、子供の評価は悪いか良いかです。
中間はありません。むしろ中間と呼ばれる物は良い方へ転ぶものです。

なにげない言葉一つが人を傷つけていないでしょうか?
再度の見直しを。特に土地に関する評価の類は人の心を傷つけるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当り障りのない付き合いをしていきます。また、自分のことももう一度見直してみようと思います。

お礼日時:2001/06/05 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!