
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あの~イチゴは「野菜」ですけど・・・・。
まいいけど。
常温保存の方が美味しく戴けます。買ってきてすぐに食べなくても冷蔵庫に入れる必要はありません。
涼しいところに置けばOK.
ついでにサクランボもそうです。
果物は「切ったら冷やす」が良いのですが、その他は常温保存で充分です。
ただ、スーパーのイチゴパックは下の段が傷みやすいので、早めに開けて他の容器に移すのが良いですよ。
それから、水洗いだけというひとと、ちょっと塩を入れた水でざっと洗うという人がいます。
洗剤なんか使ったらダメです!
No.4
- 回答日時:
イチゴは基本常温で問題は無いのですがスーパーなどで購入するときに 冷蔵した物であれば、購入後も冷蔵した方がよいと思います。
ただ、パックからは出した方が良いでしょうね
ちなみに洗剤は使いませんが、水洗いは食べる前が良いです。
基本的には2~3日は問題無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。
- 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈
- 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり?
- イチゴスペシャルホールケーキもどき
- 熱くなるスマホ 保冷剤使用について よく、スマホを使って熱くなった場合は急激に冷やすのはNG。冷蔵庫
- スーパーで買ってきたばかりのパックのイチゴ、洗おうとしたら一粒かじられていて歯形もしっかり付いていま
- ワラビの色が移った煮物は食べられる?
- 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか?
- 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法
- 15時頃、洗ったお米ですが、水気を切って保存容器に入れ冷蔵庫にあります。 明日、夜食べても大丈夫でし
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
みかん 揉みますか?
-
みなさんは果物食べるときに、...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
お裾分け、4個はだめですか?即...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
いちじく にんじん さんしょ...
-
りんごの皮農薬大丈夫?洗わず...
-
デコポンの漢字よ由来
-
洋ナシをお弁当に入れたいので...
-
北海道では、見かけないもの
-
離乳食にローリエ
-
ふにゃふにゃになったキウイっ...
-
タンジェリンとオレンジの違い...
-
北海道の方に喜ばれる食べ物と...
-
果実酒を長期熟成させると・・
-
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
キノコは野菜ですか?栗は果物...
-
梶井基次郎の「檸檬」では、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
Excelでの全通りの組み合わせ出...
-
果実酒を長期熟成させると・・
-
コオロギの食べ物
-
固い食感を持つリンゴの品種を...
-
手作りジャムが苦い
-
教えてください!!
-
「梨」のような味がする林檎の...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
洋ナシをお弁当に入れたいので...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excelの関数 SUBSTITUTEとIF関...
-
切った梨の表面に、茶色い斑点...
-
フランス語で「梨」を何と呼ぶ...
-
北海道では、見かけないもの
-
しらたきと吐き気
-
サフランの乾燥の仕方と、保存...
おすすめ情報