プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。
初投稿で色々至らない点があるとは思いますが、その時はそっとご指摘頂けると幸いです。
(超長文です)
現在高校三年になります。
本題に入る前に、私が昔から先生に嫌われやすいタイプであることを頭の隅に置いておいて下さい。
授業は真面目に受けていて問題も起こしませんが、何故かよく特定の先生に嫌味や理不尽ともとれることをされます。生徒仲間にも以前嫌がらせ等よくされていて、ターゲットにしやすいのかもしれません。
本題ですが、先生の対応が正しいものかを第三者の方からお聞きしたいと思い質問させて頂きました。
三つ例をあげさせて頂きます。以下全て現在在学している高校での話です。

1、部活(運動部ではないです)の部長の後輩(私含め後輩全員)への嫌がらせについての顧問の対応
去年以前の話です。
当時私=一年生、Aさん=二年生で、三年生の先輩と一年生の私達はとても仲良くさせてもらっていました。
しかし二年生の女子で一人(男子一人)のAさんは当時から関わりにくい雰囲気があり、一年生も三年生には普通に話すがAさんとは一言も交わしませんでした(今思えば、この時から私達の学年全員のことを嫌っていてはなしかけずらい雰囲気だったように思います)。
三年生が受験勉強で部活に来れなくなっていた時、部活をまとめるのがAさんになり、必然的に一年生とAさんの接触が多くなりました。
そこで問題となったのが、部長の異常な態度でした。
挨拶は無視、通りすがりに舌打ち、一年生で話が盛り上がり談笑するとペットボトルを床に投げつけて「うるせぇなぁ~」と言ったり。
挙げ句に部活全員に配る部誌に一年生うざい、と悪口まで書いていました。
これについては顧問が指導しましたが本人は「知りません。書いてません。」ととぼけました。
そんなこんなでギクシャクした関係がしばらく続いたころ、突然それが止みました。
通りすがりにAさんからおはよ~~!と挨拶してくれて部活でも積極的に明るく接してきて、私達も以前のことは目を瞑ろうと決め、その後三年生が引退し部長をAさんかもう一人の男子に決める時、Aさんが「今まで色々すみません。私に部長を引き継ぎさせて下さい」と謝罪も込めて部長引き継ぎの希望をしました。
私達一年生はうーん、でもまぁ過去のことだし、と謝罪を受け入れ、晴れてAさんは部長となりました。
が。
次の日から、部長の異常な態度が復活しました。
つまり、部長の座を獲得するため私達に愛想良く接していたものの、無事部長になったため必要なくなった、という意味です。
今までは三年生がいたからまだよかったものの、先輩がAさんだけでしかも部長ともなればとてもきつく、二年生(私達)皆揃って顧問に「部長を変えられないか……」と相談しに行きました。
それは無理です、それ以外に解決方法があるはずです。と言われたため皆で解決方法を考え、再び顧問の元へ行き「ミーティングを開き、部長に態度を指摘するのはどうでしょうか」と提案した所、「集団で一人を四方八方から誹謗するんですか?それはいじめになりますが。」と言われ。
その時から皆先生のその言葉に疑問を抱きながら、結局お蔵入りになりました。
そこから皆部活に対し「部長がいるから行きたくない」と出席率も格段に下がり、更には「部活やめたい」と言う人まで現れました。
部長は確かに嫌ですが、私はその部活が好きでしたし、皆でやらなきゃ意味がない!どうしよう、と焦り、顧問にそのことを伝えました。
すると、「それは部長を止めさせるか、二年生の皆さんが止めるのをどちらかを取れと私に選択を強いているのでしょうか。それは私に対する貴方からの宣戦布告ですね。」と言われました。もちろんそんなつもりで言っていませんし、そんな事を言われるとは思わず(それが先生の言葉とは信じれなく)誤解を解こうとしましたが、なにせ混乱していたため言葉もしっちゃかめっちゃかでしたが、必死に説明しようとしていたのです。
なのに先生は「日本語は正しく使いましょう。」「貴方の言葉は理解できませんね。」と冷たくあしらい、とても悲しくなって「もういいです。」と泣きながら去りました。
この先生の対応は正しいのでしょうか?正直酷い先生だと思いましたが、私は客観的に見るのが苦手なため今でも全くわからないままです。

2、自称行為をする生徒の存在を報告した時の対応
私のクラスにリストカットする生徒がいます。(席が近く授業中に手首の傷に気付きました)
その人は私と係が同じで挨拶する程度の関係で、何か言ったほうがいいかとも思いましたが仲良くもない人に言われても嫌だろう、でも何もしないのも後が悪い……と色々考え、結局先生に報告することに。
すると数日後、本人から「私がリストカットしてるの、気づいてたんだね」と言われ、え?と思いつつ話を聞いてみたところ「先生から電話があって、『お前がリストカットしてるってクラスメイトが教えてくれた。そいつは係の時に気づいたらしい』って言われて、係の時にって言ったら係が同じ貴方しかいないから先生に『(私)ちゃんが言ったの?』って聞いたらうん、って言ってた」とのこと。
普通、言いますか。
何か必要性を感じたから言ったんでしょうか。
名前を当てられたからと「うん」と素直に答えてしまうもんでしょうか。
それ以前に、『係の時に気づいた』とか本人特定に繋がることを何も考えず言ってしまう所に疑問です。ちなみに学年担任の先生に相談しましたが対応してくれませんでした。

3、理由があって成績会議中に入室した時の先生の対応
その日に先生に渡さなければならないものがあり(提出物ではないです)、それを完成させて先生のもとへ持っていったところ先生のミスで一からやり直しになりました。
その日中に出さなければならなかったので、放課後教室の鍵を借り教室で2時間ほど残り完成させ、もう一度持っていったところ職員室が誰もおらず閉まっており、「そういえば朝、担任が成績会議があると言っていたな」と思い会議室に行きました。
「成績会議中は入るな」とも言っていましたが、課題はまだしも鍵を置いて帰る訳には行かず、残っている生徒に鍵を渡して持って帰られるのもなぁ、待つにしても予定もあるし。と色々考え結局コンコン、失礼します。と入室(全学年全教科の先生いらっしゃいました)し、近くにいた先生に課題と鍵を渡して出ようとした所先生(課題ミスの先生ではありません)に呼び止められ、「何してんの?」と言われて経緯を話しました。
その時の会話です。
「待ってれば良かっただろう」
「すみません。終わる時間がわからなかったので。何時でしたか?」
「5時だ」(その時2時です)
「三時間ですか?」
「無理なら他の生徒に渡せば良かった」
「鍵がなくなったり持って帰られるかもしれなかったので。」
「その時はお前の責任だ」
という感じで。ならどうすればよかったんだ……と思いつつ、入室してすみませんでした、失礼します。と言って出ました。
出る際に、何人かの先生が「アホが」「馬鹿野郎!」と怒鳴ってきたのがショックで、もうその後どう帰ったか覚えてないです。

以上です。乱文長々すみませんでした。
先生の対応をどう思われたかと、今後このような状況でどう対応すればいいか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

言えること。


よくもまあ指導力のないあほんだらな先生ばかり揃った学校に入ってしまいましたね。
アホにつける薬はないので今後はアホに巻き込まれないよう賢く立ちまわりましょう。
理不尽なことは世の中にはたくさんあるので、その訓練だと思えばいい。

それだけ無能な教師が揃ってるということは学校の体質がよほど腐ってるんです。
私立か公立かわかりませんが、教師同士の人間関係も最悪なんですよ。
自分の保身ばかり考えていて生徒のことが考えられない。
そんな高校に入ってしまったのが運のツキと思うしかない。

私にも経験ありますよ。
当時はあなたのように純真な高校生でしたから、どれだけ傷ついたかわかりません。
大人が信じられなくなりました。
だから今のあなたの心の傷も理解できます。
でも自分も大人になって行くしかない。

今後は先生を頼ることはやめましょう。
問題が起きてもすぐ先生に相談したりしないこと。
アホに相談しても事態を悪くするだけです。
こんなアドバイスしか出来ないのが情けないけど、それが現実だと思う。
ただ一人くらいは話のわかる先生はいるかも知れない。
世の中の教師がみんなそんなアホだという事はないから。
味方になってくれる先生を見つけて力になってもらう方法も考えてみては。

部活の顧問はその部長に指導を入れるべきだった。
しかしその能力がなく、ただ面倒を嫌うだけの無責任教師だった。
あなたは相手をみて相談すべきだった。
無責任教師なのはその前段階でわかってたのだから。

リスカを相談した先生の行動はもちろん愚かなこと。
しかしあなたもその可能性は考えて行動すべきだった。
そもそもリスカなんて個人的な問題について先生に解決能力なんてないのです。
最初から言うだけ無駄でした。

会議中の入室についての問題は、まあ間が悪かったとしか言いようがないね。
課題のやり直しをする時点でその日は会議だという事を思い出すべきだった。
終わったらどうすれば良いですか?と事前に聞いておくべきだったでしょう。

まあ、そういうわけで、あなたももう少し要領よくなりましょう。
何でもかんでも先生を頼れば何とかなると思うのも間違いです。
先々を読んで行動する力をつけましょうね。
今後もきっと必要なことですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見ていて、youcanchan様も同じように大変な思いをされたのかな、とちょっと涙が出ました。
今まで先生にはあまりいい思い出もなかったですが、「先生なんだからやる時はやってくれるだろう」と無条件に頼ってしまう所がありました。
要領よく、本当にその通りだと思いました。
普段の失敗ほとんどが要領の無さが原因でした。
どちらにせよ社会に出れば自分の判断能力も問われるようになってくるので、今のうちに養っていこうと思います。
大切な事に気づかせて頂きありがとうございます!

お礼日時:2014/04/14 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!