アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京大空襲で戸籍簿が焼失。米穀通帳、土地の権利書があれば、不完全ながらも戸籍簿は回復できたのでしょうか。出来たとした場合、本来の戸籍謄本とはどのような違い(焼失により云々などと記載される?)が、あるのでしょうか。

仮定の話で申し訳ありません。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

はい回復できます。


ちゃんと回復理由も書いてあります。戸籍簿の焼失のため○○年○○月○○日戸籍回復。

で、なぁんにも証明するものが無かったら口頭で自己申告で回復できました。
私の祖父がドサクサ紛れに勝手に回復して苗字がかわちゃったらしいです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回復の日付、回復の理由など、大変に参考になりました。
>私の祖父がドサクサ紛れに勝手に回復して苗字がかわちゃったらしいです。(笑)
たしかに大らかで、笑っちゃいますね。
ありがとうございました。
あと二つほど疑問が出てきましたが、新たに質問することにします。

お礼日時:2014/04/15 15:06

戸籍簿原本副本共に消失しても


・米穀通帳、土地の権利書

なくても、本人の申し立てで、再製できました。
本来、証人も必要ですが、戦災特例で省略できた。

※戦災特例を悪用し、大阪空襲で一家焼死した家の戸籍を、
本人と偽り申し出で、再製させ、他人になりすます事件がありました。
松本清張の「砂の器」は、この事件から着想したそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『砂の器』がそうでしたか。ドラマもいい加減に見ていましたので知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/15 14:54

相続で、過去の戸籍を取ったことがあります。


 
 戸籍の記載ごとに、戸籍筆頭者の確認のサインがされておりました。
 その時点で死亡していた者の記載はされていませんでした。

 現物は、相続で提出してしまったので、うろ覚えですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亡くなった方の記載は有りませんでしたか。参考になります。
そうなると、もし筆頭者が空襲で死んでいた時、その子は父親不詳となるのでしょうか。また、新たな疑問が出てきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/15 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!