
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.2です。
"回答へのお礼"ありがとうございます。歴史関連ですが、県立歴史博物館は残念ながら改装で休館中です。このほかには、
・藩老本多蔵品館
・前田土佐守家資料館
などがありますね。良い品も展示されています。
武家屋敷では、大手町にある”寺島蔵人邸”が唯一公開されています。(有名な野村家は建物は移築です)
生麩ですが、残念ながら要冷蔵なのでお土産には難しいでしょう。中に餡子の入った麩のお菓子もあるのですが、賞味期限は当日限りでした。専門店の麩料理はとてもおいしく、満足のできるものでした。一緒に飲んだお酒も料理と合ってよかったです。ついでですが、夜飲まれるのでしたら、地酒もいいですよ。石川のお酒もよいですが、お隣富山にも良い酒があります。
金箔貼り体験ですが、数軒でやっています。一度県外の人を案内したことがありまして、”今井金箔”(本店)でした。一応予約制で時間も決まっているのですが、団体の予約が入っていなければ適宜受け付ける、と言っていました。手鏡や小物入れ、小さなお盆などがあり、作業時間は1時間少々です。細かく教えてくれるので皆さん楽しんで良い品を作っていましたよ。
詳しく教えて頂き有難うございます。
武家屋敷の方は是非行ってみたいと思います。
生麩が好きな家族が居るのでお土産にしたかったのですが
日持ちしないようなので諦めます。
現地で麩料理を堪能してきたいと思います。
金箔貼りも見つかったら是非体験したいと思ってます。
本当に色々と有難うございました。
No.4
- 回答日時:
観光情報誌・・・「るるぶ」とか「まっぷる」などです。
近くの書店で買ってぺらぺらめくっていると、行きたいところが見つかるのではないかと思います。
とりあえずはこちらの定番コースをご参考に。
http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/course/m …
それから金沢は博物館・記念館がすごく多いです。こちらも興味があるところがあれば立ち寄ってみてもいいと思います。(共通のパスポート有)
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
小松空港に到着するとだいたいそれにあわせて金沢駅に行くバスがあります。
40分~60分ほどで到着します。
金沢駅東口のバス乗り場3番から『城下まち金沢周遊バス』 1日券500円 このバスが便利です。
http://www.hokutetsu.co.jp/bus/loop/
・ひがし茶屋街 京都の祇園のような和の街並み 観光エリア
・ひがし茶屋街 茶房一笑 加賀棒茶と和菓子
・金箔のお店・お茶屋見学・甘味処など
・兼六園&金沢城公園
・兼六園の中 時雨亭 お茶
・兼六園近く 石川県観光物産館2階 寿し駒 海鮮丼・寿しセット ランチ営業
・兼六園近く 金沢さくら亭 和食
・金沢21世紀美術館 現代美術館・月曜日休館
・美術館近く 甘味処つぼみ くずきり
・妙立寺 通称忍者寺 からくり建築 時間予約制
・長町武家屋敷跡地区
・四季のテーブル ご飯屋さん
・麩庵 麩まんじゅう
・加賀友禅の工房
・尾山神社 かわった形の山門
・近江町市場 金沢の台所・海鮮丼・回転寿司
・近江町市場近く 茶寮不室屋 加賀麩料理 ランチ営業
・近江町市場 回転寿司 もりもり寿し
・居酒屋 いたる 夕食
服装はコートなどは不要です。けっこう暖かいです。
東尋坊は金沢駅からJRで芦原温泉駅に移動。そこから路線バスです。(ただしバスは1時間に1本)
永平寺は金沢駅からJRで福井駅へ 福井駅から永平寺ライナーというバスがあります。
http://bus.keifuku.co.jp/hw/eiheiji.shtml
1日¥500のバス券良さそうですね。
それで1日ゆっくり回ってみるのを候補ね入れてみます。
忍者寺は興味あります。
でも予約制なんですか?
近江町市場は行ってみようと思っていました。
そこの回転寿司が美味しいと聞いていましたが
なるほど~です。
居酒屋さんも少し飲んで食事も出来るし助かります。
東京からですので服装も変わらずで大丈夫なんですね。
色々と有難うございました。
No.2
- 回答日時:
金沢の観光地ですが、
・兼六園、金沢城公園
・金沢21世紀美術館
・東茶屋街 ・・・ 近くにある安江金箔工芸館もお勧めします。
・長町武家屋敷
・西茶屋街
・近江町市場
・妙立寺
などが良く行かれる場所だと思います。これらは比較的近く、バス等も使えますし、タクシーでもそれほど高くありません。
これ以外に、個性的な面白いところがあります。歴史、陶芸、加賀友禅、文学・・・ もし何か興味をお持ちのところがあれば補足してください。いろいろと紹介できます。
食事ですが、昼に麩料理はいかがですか? 金沢は生麩が名産の一つです。郷土料理の治部煮も麩を使った料理です。麩料理の専門店が2軒ほどありますが、どちらも良いと思います。ただ、予約が必要です。平日なので今からでも間に合うとおもいます。
また、和菓子がおいしいです。上生菓子などは大抵は2,3日は持ちますから昼買っておいてホテルで夜に、という食べ方も可能ですし、店内で食べられるところもあります。あと、地元の人中心の店もあり、安くておいしいのですが消費期限がその日限りのものもあります。その場(あるいは近くの公園などで)で食べるつもりで一人ひとつ買うと良いかもしれませんね。
このほかにお勧めできるのは金箔貼り体験でしょうか? 小物に金箔を貼り、その場で仕上げてくれます。作った品は持ちかえることができます。1時間少々で出来、手ごろで面白いですよ。
服装ですが、小松空港9時着なら東京方面からでしょうか? であれば、大差ないですよ。
観光場所を色々と教えて頂いて助かります。
後は効率良く回る順番を考えないと。。。
歴史と金箔貼り興味あります。
金箔貼りは何処にでもあるのでしょうか?
生麩大好きです。
お土産にも買って帰れるもんでしょうか?
何処のもおいしいのでしょうか?
何せ初めて行くもので何も分からなくて。。。。
東京からでしたら服装は大差なくて大丈夫なんですな。
色々と有難うございました。
No.1
- 回答日時:
金沢城公園のまわりに観光スポットがあちこちあるという感じです。
車を使うほどの距離じゃないものの、ぐるっと一回りするだけでも1日十分にかかりますし歩き疲れるでしょうね。
また片町から香林坊にかけては金沢のもっともにぎやかなところなので、食事処はいろいろあると思います。近江町市場にもありますよね。
観光情報誌でもみてみるといいと思います。
sa
早速のお返事有難うございます。
そうですか~金沢城公園の周辺ですね!
その場合は回る順番で時間も変わるでしょうね?
観光情報誌は現地で調達すれば良いのですね?
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【急】9月に1泊2日で金沢旅行記を考えています。 金沢兼六園、21世紀美術館、ひがし茶屋街、近江町市
- 2 はじめまして。 2/19(月)〜21(水)の二泊三日プランで金沢旅行+白川郷に行こうと思っています。
- 3 立山黒部アルペンルートと黒部峡谷へ8月21日から2泊3日、夫婦で車での
- 4 金沢に詳しい方に質問です。 日帰りで金沢に初めていきます。 兼六園と近江町市場と21世紀美術館と香林
- 5 8月21日から4泊5日の道東旅行にアドバイスを!!
- 6 金沢に旅行に行く予定ですが 1泊か2泊するかを迷っています。 1泊で十分ですか?? また、宿泊場所は
- 7 金沢について 女性6人で初めて金沢へ1泊で旅行に行きます。全員既婚者です。当日11:00金沢着を予定
- 8 5月2日~4日で金沢に旅行します☆
- 9 7月~8月に1泊か2泊で東京から黒部ダムを見に行こうと思ってます。
- 10 2泊3日で福井と石川ですと多いですかね? 1泊2日で福井と石川回るのは逆に足りないですか? 福井は街
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
金沢駅での乗り換えについて
-
5
金沢から京都のサンダーバード...
-
6
北陸を車で回ろうと思っていま...
-
7
広島市と金沢市だとどちらが都...
-
8
金沢観光について 女性6人で金...
-
9
能登:金沢からのとじま水族館...
-
10
東京から金沢への車で近道は?
-
11
山梨県甲府市から石川県金沢市...
-
12
金沢市のしゃもじ屋のこと
-
13
仮眠できる駅
-
14
金沢市内の大盛有名店を教えて
-
15
金沢の観光名所を教えてください。
-
16
分岐区間(新幹線~金沢~七尾線...
-
17
石川県の地理について(所要時...
-
18
体操クラブ探してます!(金沢...
-
19
金沢から渋温泉へ行きます
-
20
金沢旅行での刺身盛りの持ち帰...
おすすめ情報