アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして♪高校2年のネルです!
わたしはメガネをかけ始めてから一気に度が進みました。
そこで他の人の進み具合が気になったのでスレッドをたてました。
子どもができたときに遺伝しないか心配だったので、みなさんの視力と度数とお子様の視力と度数の過程を教えてくれませんでしょうか?

まずはわたしの視力とメガネの度数の課程を書いときます♪
小1:右A左A まだ良かった・・・
小2:右A左B 特に悪くなったという感覚はなかったです。
小3:右C左B 眼科に行って下さいっていう手紙が来たけど、まだ黒板が見えてたから親には見せなかった(
小4:右C左C 席が前から2番目からじゃないと見えなくなった(
小5:右D左C 席が前から2番目だと見えなくなったです。
小6:右D左D 右が視力検査表の一番上が見えなくなった(
中1:右D左D 左も視力検査表の一番上が見えなっちゃったです。
中2の5月:右0.07 左0.08 ついに一番前からでも黒板が見えなくなっちゃって眼科へ。
めちゃくちゃ怒られてすぐにメガネ作成(泣)
初メガネ:右S-2.00、Cー0.50
左Sー1.75、Cー1.00
このメガネをかけても両目とも0.2しか見えなかったから、しばらく一番前の席だった(

中2の9月:右0.06 左0.07 メガネ 右0.09 左0.15
メガネかけても一番前から見えなかったからメガネ作り直し(泣)度が一気に進んだから最初はくらくらしちゃった。
2番目のメガネ 右S-4.50、Cー1.25
左Sー4.25、Cー1.50
このメガネをかけて右0.7、左0.6。乱視が矯正しきれてないですね。と言われた(
でも、ようやく定位置の一番前じゃなくても良くなった^^

中3の4月:右D(0.05) 左D(0.06)、メガネ 右C(0.4) 左C(0.4)
4月の視力検査でメガネかけてもCだったから、眼科に。メガネ作り直し。
3番目のメガネ 右S-5.75、Cー2.75
左Sー5.25、Cー3.00
乱視をようやく矯正したから、ものが二重に見えなくなった^^このメガネをかけて右1.0、左0.9
ようやく一番後ろからでも黒板が見えるようになりました^^

高1の4月 右D(0.02) 左D(0.03) メガネ 右D(0.15) 左D(0.1)
志望校に受かったけど、視力検査で爆死笑。眼科でコンタクト作りますか?と言われて試したけど、全然目の中に入らないから断念。メガネ作り直し。
4番目のメガネ 右S-8.00、Cー3.25
左Sー7.75、Cー3.70
このメガネかけて左右ともに1.0。クラスメイトからメガネのネルちゃんっていうあだ名が(

現在(高2の4月) 右D(0.01) 左D(0.01) メガネ 左C(0.3) 右C(0.4)
それでまた作り直し汗
今のメガネ 右S-9.25、Cー3.75
左Sー8.75、Cー4.00

このメガネをかけて左右0.8です。

長文すみませんでした(

A 回答 (2件)

使用環境もあるんじゃないかな?


近視だと近くは見えますからどうしても近づいてみる癖があるとか。
近くでピントがあう近視では調節を使用しません。が矯正すれば正視状態ですから同じように近くを見れば調節が入る。その状態を続けていれば調節が抜けなくなり近視状態になる。
⇒でまたメガネを作り直して正視にする。⇒近くを見続けやはり調節が・・
の繰り返しとかではないでしょうか?
近視の原因も屈折性か眼軸性かにもよりますしね。
    • good
    • 0

データは取っていないので、コメントを


近視は遺伝性か?と眼鏡をかけると度数は進むかと言う視点で:
近視の遺伝率は89%、関係する遺伝子もあるとの学説が有ります。但し、度数については不明確です。
眼鏡を掛けると度数が進む、実際にそういった経験のある人も多いとは思いますが、例えば小さい頃は1.0以上あった、小学校や中学校で0.8に低下した。ここで眼鏡を掛けて1.0に矯正したが、これも0.8に低下した=裸眼では0.6位になってしまった、という繰り返しの原因は、度数が進んだ原因である、読んだり、見たりする姿勢、距離、明るさや目を休ませる等のパターンが、眼鏡を掛けたり、度数を変える時に何も改善されなければ、度数は進むに決まってますよね(あるバランスで止まりますが)。
ですから、0.8で眼鏡を掛けたら、それ以上度数が進まない姿勢や環境を心がける必要が有るという事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!