
私の母は昨年父を亡くしてから、今までは週に一度程度の電話だったのが、だんだん増えて今では毎日かかってきます。
しかも、暇を持て余しているようでなかなか電話を切ろうとしてくれません。
ひどい時は2時間以上にもなります。
また、話の内容も自分の体調についてで、毎回同じ内容です。
自分の親であるし、実際に介護している人に比べたらそのぐらいは娘として当たり前だと今まで我慢してきました。
申し訳なく思いながら時には電話に出ない事もありますが、そうすると出るまでかかってきます。
この電話のストレスのせいで最近は体調のいい時がありません。
自分はこれからどうしたらいいのか、どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お母様はさみしいんですよね。
外を出歩けるだけの健康と時間があるのなら
休日等に一緒に外に出たり
一緒にやろうよ、と習い事に誘うのが良いのではないでしょうか。
その習い事自体を楽しんでもらうとともに、その習い事のなかで
お友達も作ってもらうという意味も込めて、お母様の年代のかたがいるような習い事を。
最初はあなたが付き合って上げる必要があると思います。
そこでお友達ややりたいことが見つかれば、あなたへの電話も減るのではないでしょうか。
それに、せっかく健康なら体や頭をたくさん動かすべきですしね。
電話に関してはいっそあなたからかけたらどうでしょ。
「今日は20分しかないから○時で切るけどいまなら時間あるから」と
こっちから時間を宣言してみては?
娘からかけて来てくれたというので…ダメですかね。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
私も以前から何か母の気に入った教室に一緒に行ってあげようかなとは考えていました。
ただ、母は他人との接触をあまり好まないので、以前提案した時には拒否されました。
ですが、諦めずに一緒に行ってみようかと思います。
電話の件ですが、確かに自分から電話したほうが切りやすいと思います。
試してみます。
No.5
- 回答日時:
根本対策はお母様の寂しさを解消する何かを見つけてあげる事だと思います。
地域のサークルが沢山あると思いますが、それらの中から良さそうなものを
見つけて後押ししてみて下さい。
最初は尻込みするかも知れませんが、同好の友だちができるとあなたのところ
なんか(失礼!)に電話するより友達に…という流れになります。
最初の動機づけだけはあなたがしてあげて下さい。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
地域のサークルを調べてみたいと思います。
母の楽しみが見つけられるよう頑張ってみます。
No.4
- 回答日時:
それはきちんと伝えるしかないでしょう。
お母さんには悪いけど私にも私の生活があるし、毎日長時間話しているわけにはいかないんだよ、と言うしかありません。
もちろん着信を拒否してしまうなどという手もありますが、それはさすがにできませんものね。
だったら前記の内容をきちんと伝え、そのかわり今後はこちらから毎日一回は電話をする、ただし通話は5分以内とする、といったような条件をつけて納得してもらうしかないと思いますよ。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
私の性格的になかなかはっきりと言えないので、難しいとは思いますが、本当はそのほうがいいのかもしれませんね。
言えない分、自分にストレスがたまって体調を崩すなんて情けないなと思っております。
ただ、母の今の寂しさを思うとどうしても躊躇してしまいます。
一緒にどこか教室にでも通ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
手放しでも話せるようにヘッドホンタイプにするとか、ハンズフリーのグッズを買って、電話中も何か出来るようにするとか。
距離が近いなら一緒にどこかにでかけるとか。
さみしいのだとは思いますが、こちらにも生活はありますからねえ。
幾ら親だとはいえちょっと度が過ぎれば厄介になりますものね。
なので「今日は無理、今お客さんが来てるから」とか。
明後日なら時間があるから。。。。とか。指定してしまう。
あなたは専業主婦?
パートを始めたとか、なんか理由をつけて、家にいないことをアピールしては?
そうなると夜にかかってきたりして?
ともかくは、「ちょっとどうしたの?毎日は電話代も大変だよ。」ってさりげなく回数を減らすように誘導するしかないでしょうね。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
はっきりと「毎日電話はやめて」というよりも、嘘も方便でそのほうが母は傷つかなくていいかもしれませんね。
自分の体調が崩れない程度に方法を考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 宜しければ意見を聞かせてください。 彼との電話で悩んでいます。(長文です。) 彼がこの間仕事を変えま 1 2023/05/28 22:59
- 父親・母親 父親がストーカー化して困ってます。 4 2023/06/11 12:38
- 消費者問題・詐欺 デンワ42 という名前で2ヶ月置きに9年落ちている事に最近気付きました。調べてみると、電話で解約した 1 2022/07/19 12:01
- 会社・職場 毎回自分にだけ急ぎでない用事で連絡とろうとしてくる男性。 1 2022/06/13 18:49
- 片思い・告白 職場で自分にだけ連絡取ろうとしてくる男性 1 2022/06/13 19:31
- 父親・母親 母からの頻繁な着信… 6 2022/09/13 10:54
- 夫婦 愚痴です。義母が誕生日等を強要してきます 5 2022/10/28 10:13
- 婚活 女性に質問です。急にLINEが来なくなりました。どうすれば良いでしょうか。 5 2022/04/11 23:59
- その他(悩み相談・人生相談) 私(女)は時々会っている男性(彼氏じゃないです)がいます。 その男性と会った日は、会った帰りに、私が 2 2023/04/11 01:29
- 友達・仲間 毎日の友達との電話が憂鬱です… こんにちは私は高校一年生の男子です 最近友達から毎日のように電話がか 2 2022/10/22 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母からの頻繁な着信…
父親・母親
-
親の毎日の電話が辛いです
知人・隣人
-
一人暮らしの母との電話が苦痛です。
父親・母親
-
-
4
母から電話がかかってくると、気分が悪くなります。
片思い・告白
-
5
年老いた母に電話をするのがだんだん面倒に・・・。
父親・母親
-
6
母の長電話が気になります。
兄弟・姉妹
-
7
話が長い母。 うちの母めちゃくちゃ話が長いです。 てかまぁだいたい仕事の愚痴なんですが、おんなじエピ
父親・母親
-
8
母親からのLINEがストレスです。 毎日毎日、朝と夜に必ずきます。 仕事が始まる前には「おはよう。今
父親・母親
-
9
子供は30過ぎているのに電話がしつこい親にどう対処しますか? 話してもとくにダラダラ面白くないネガテ
父親・母親
-
10
私は毎日親と連絡し合っている大学生女です。 これっておかしいですか?毎日親と連絡するなんて、マザコン
その他(家族・家庭)
-
11
一人暮らしの大学生 親の連絡が頻繁過ぎる
大学・短大
-
12
頻繁に電話をかけて来る母親
離婚
-
13
父親が毎晩している愚痴の長電話がストレスです。
父親・母親
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
20歳の大学生です。母が厳しすぎて悩んでいます。 私はいつも夜中彼氏と電話をしています。電気を消して
父親・母親
-
16
女性に質問です。オナニーをしない女性っていますか?
不感症・ED
-
17
娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします
兄弟・姉妹
-
18
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
-
19
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
20
うちの母について困ってます。 うちの母は喋るのが大好きで永遠と喋ります。しかし話がすごく長いです。喋
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
HUAWEI P9liteはSIM無しで家のW...
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
時々接続できなくなります。
-
かみさんの長電話をやめさせる方法
-
マイクロソフトオフィスのライ...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
インターネット中に電話がかか...
-
[povo 2.0] 突然、電話が使用不...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
楽天銀行会員
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
「恐れ入りますが、この電話は...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
アイフォンとスマートフォン
-
あげたはずの休止電話権利
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
固定電話に出ない人
-
突然KDDIから電話があったので...
-
助詞「に」と「へ」について
-
携帯の機内モードをoffにしてあ...
-
携帯のホーム画面
-
[povo 2.0] 突然、電話が使用不...
-
暗証番号わすれましたっ!!そ...
-
マイラインって何ですか?
-
両親が他界してから、親戚の付...
-
JAL株主優待券 海外旅行8...
-
長電話防止グッズありますか?
-
夜中のワン切り電話
-
相手につながり易い電話ってあ...
-
数十年前 家の電話が玄関にあ...
-
非通知でも電話番号を知られる...
-
メリカリの銀行口座の登録のワ...
-
メール
おすすめ情報