プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新一年生の親です。

役員決めがあるのですが、出来ることであれば私が引き受けてもいいと考えています。

何ぶん始めてのこと。

引き受けたはいいが、出来ないとなると困るので聞いておきたいのですが、集まったりする時間ってだいたい何時ぐらいなのですか?

私自身、家庭教師のような仕事をしているのと弟の幼稚園の迎えで夕方2時~は全く動けません。

こんな状態でも引き受けられますか?

A 回答 (5件)

 本部役員やその下の委員によって色々です。



 会議は主に夜が多いです。大体夜の7時か7時半頃からです。学級委員とかで委員長や副委員長ではたぶん毎月1回の会議がありますし、委員毎に集まる会議もあります。どのような仕事が有るのか、どのように会議をしているかは、前任者の方や選挙管理委員の人などが説明してくれるかもしれません。

 だいたい、みんなが集まれる時間及び曜日を最初に集まった時や引き継ぎの時に決めたりします。
私はフルタイムの共働きなのですが、なんとかこなしていました。まぁ委員長はしていませんが。

 ただ昼間に動くという委員のありました。さすがに難しいので、夜間や他の広報などで参加する形で動きました。

 働いているからという理由で出来ないというのは免除に成りません。 それと一度も委員経験をしていない人ほど後半に「してください」というプレッシャーが強く成りますよ。

 学童保育と小学校の委員をしたときが大変だったけど、なんとかこなせましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その年によっても違うみたいですね。
決まってからみんなの時間を聞いて決めるとは知りませんでした。

ありがとうございました。
働いている人でも、自由に休みを決められる人ならいいですけどまだ働き始めたお母さんが多い1年生は大変だと思います(*_*)

お礼日時:2014/04/17 20:40

授業が終わってから夕方五時六時ぐらいが一般的

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし夕方5時とかなら全然ダメな時間帯です。
逆に皆さんに迷惑をかけそうです。
うちの学校がどの時間にどんな活動をしているか聞いてから挙手します。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/17 20:44

役員の仕事内容とメンバーによってバラつきが出ますよね。



仕事されている方は買い出しや書類作成のみを担当したり、学校に近い方は会議室を押さえる係だったり参加の形も違うし、時間も主婦が多いと午前中だけど仕事があると夕方メインだし。

スカイプやラインでやり取りしたから打ち合わせが楽だった話、スマホやPCが使えなくて連絡がなかなか上手くいかない話もチョコチョコあります。

もし話し合いに参加出来なかったら、事前に話し合う内容を聞いておいて当日までに意見やアイディア、出来る範囲を伝ておいたり、決まったことには賛成すると言っておけばそうそう顰蹙もないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のご時世、PTAもラインなんかでやり取りするんですね。
びっくりです。

出来るようであれば挙手するつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/17 20:44

こればっかりは色々でしょうね。



一緒の役(委員)についた人達の環境もあると思います。専業主婦さんが多ければ
「私は午後がダメなんだけど」と言えば「じゃ打ち合わせは午前中にしましょう」と
なる場合もありますしね。WMが多ければ、曜日や時間をもっと工夫する必要も
出てくるでしょう。夜に会合を持っていたチームもありました。

委員選考時に色々と質問できる時間があると思いますのでなんでも聞いてみて下さい。

私も経験者ですが1年生の時に委員をすると学校のことがよく分かってとてもいいですよ。
何も分からないのでパシリみたいな仕事で貢献してましたが(笑)先輩ママさんたちの
情報網はハンパありません。学校での子どもの様子も見られますしね。確かにしんどい
ことも多いのですが、経験しておいて「損」なことはないと思います。

時間的な都合でなかなか打ち合わせに行けない場合でも、配布するプリントの原稿を
自宅でパソコンで打ち込んだりするような仕事もあるでしょう。「出来る範囲のことは
何でもやりますよ」というお気持ちがあれば大丈夫です。色々事情があるのはみんな
同じですから。ある委員さん達は二部制にしてました。介護のある方と仕事のある方。
どうしても一緒に活動がしにくいので日を分けて集まり、作業しました。細かい連絡はメールで
いくらでも出来ますしね。やる気さえあれば大丈夫ですよ。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その年その年で違うんですね。

こちらで色んな経験談を聞けて良かったです。

出来ることであれば引き受けたいと思います。

そのほうが、スムーズに解散できそう・・(笑)

お礼日時:2014/04/17 20:42

午後2時から夜までがNGだと難しいかと思いますね。


主婦が多ければ打ち合わせなどはデイタイムで空き教室や会議室を借りて活動が行われますし、勤め人が多ければ19時以降など夜に小一時間の活動があるでしょう。担当イベント前を除けば、月一回程度のものと思います。

いずれにしてもその学校によって違うと思います。
役割と活動時間について聞いてみて、何曜日やお迎えがあるので何時以降はダメですとか、自分の状況も正直に伝えておく事です。

土曜日のクラスイベントなど、「時間が合うところはお手伝いしますから遠慮なく声かけて下さいね」って言ってもらえれば、役員になった人もすこし気が楽になります。
活動に加わると自然と顔も知りも増えて同級生の事も知りやすいし、上の子がいる方から学校イベントの事が事前に聞けたりして、いい経験だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理な時間帯なのですね。
結構甘く考えてて、授業やってる時間に集まるぐらいに思ってました。
聞いて良かったです。
うちの学校はどうかもよく聞いてみます。

お礼日時:2014/04/17 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!