アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コーディネートはあるアイテムを使っても他との組み合わせで全体の印象って全然変わってしまいます。

構想するには好きなアイテムから(無意識にでも)法則などにしたがって発想していく場合がおおいですか?(演繹法)

それともこういう感じにしたいからとの帰納法的でしょうか?

A 回答 (3件)

どうしてもきたいアイテムはまず、かってしまいますよね。

それに対して何をあわせるかをかんがえるとき、購入したアイテムのよさをひきだすような組み合わせをかんがえます。もちろん自分に似合うのが絶対条件。あとは新しいものばかりきているとたんすのこやしがふえてしまうので、できるだけ手持ちの洋服の中で今年きたい洋服とあうことを条件とします。

自分てきには、てもちのあれとあわせたらどうかなとひらめいたものをあわせると自然になじむことがおおいです。ぱぱぱ、と3分くらいでおもいついたものをきてみて鏡のまえでみて、何か足りないかどうかを多少はかんがえるくらいです。

ただそもそもきたいアイテムを買う場合にも、急にあつくなったから、さわやかにみえる着こなしになるアイテムをかおう、などある程度のイメージはもってかいます。また、なるべく手持ちのアイテムとだぶらず、かつ、あわせられるものを選んでいるきがします。

なので、今ならば、初夏のイメージにあうアイテムをまずチョイスし、それに対してあうアイテムをてもちのもののなかからチョイスしてあわせる、という手順で、全身のコーディネートがきまります。全身のコーディネートはスカート、トップス、カーディガンなどをひとそろいにして、くずすことはしません。

というわけで、数学でいう帰納法でも演繹法でもなく、ひらめき、直観です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手持ちをこれとこれをあわせてという直感。これって上級ですね。でもそこまでいけるというのは目標にしたいです。

>ただそもそもきたいアイテムを買う場合にも、急にあつくなったから、さわやかにみえる着こなしになるアイテムをかおう、などある程度のイメージはもってかいます。

いろいろ参考になります。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/26 00:25

こんにちは



ケースバイケースです。

着たいものがあれば、それを中心に考えますし、
ない場合はトータル的に~風にアイテムを絞っていきます。

これだったら、パンツの方が合うとか、スカートでも
こうしたら合うとか、イメージを持って着て行きます。
大体、想像できるものだったら、その時の気分です。
後は、TPOですね。

でも、通常は気分的なものと天候的なものに左右される場合が多いです。

ディスプレイなどは、それなりのお店だと、本社が決めたアイテムを
陳列している場合が多いですが、それ以外は売れ筋だったり、
え?って思うようなものがその通りには多いので買いません。

単品でいいものがあった時は、それを基準に手持ちのモノや
新しく購入して考えてコーデしていきます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通常は気分的なものと天候的なものに左右される場合

>後は、TPOですね。


うまくまとめていただきました。

>着たいものがあれば、それを中心に考えますし、
ない場合はトータル的に~風にアイテムを絞っていきます。

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/26 00:22

トータルコーディネーターの勉強をしています。



好きなアイテムから、色やかたちなどからファッションを構成して行ってもいいし、

「こういう感じにしたい」と具体案(雑誌の切り抜きでも)を示してくれれば
私の場合色彩も勉強しましたが、色彩のイメージでも質感はかわります。

どちらの対応方法でもいけると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

どちらからでもいいのですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/26 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!