アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在サービス業でフルタイマーで働いています

最近同じ部署のアルバイトの主婦の人が急に会社を辞めると言い出し
一緒に働いているアルバイトやパートの人が引き留めようとしています

自分の体調や子供の事もあるようなのですが自分が休みの間に職場で何かあったようで
それも原因のようです

何があったかは詳しく話してくれず知っているのはその日に出勤していた1人だけです

他の同僚たちは負担を減らしてもらうようお願いしたらとか土日は休めるようにしてもらったらと
か色々提案して引き留めているのですが自分はそこまでしていてもらうことに意味があるのかと
考えてしまっています

人がいなくて困っている状態ではあります
でも辞める人は午前中のみ4時間の勤務の人で今以上に負担を減らすのは難しいと思うし
そこで負担を減らしたとしても後に残って仕事をする人にしわ寄せが来ます

もともと突発でよく休む人で家にこもっているより働いている方が気分転換になるからと仕事をしているようです
引き留めている人たちもみんな午前中のみしか働けない・できれば土日休みたい人達なので後に残って仕事をする人の事はわかりません

やたらに待遇を良くして他の人に負担をかけるなら辞めた方がいいと思ってしまいます
他の同僚が必死に引き留めている中で自分は冷たすぎるのでしょうか?

また他の同僚が引き留めているのに何もしないでいるというのは人間関係上良くないでしょうか?

A 回答 (5件)

おばさんです。



原則的に、その人が出した<結論>なのだから、尊重します。

出された結論は、引き止められたくらいでかわるようなら、初めから言い出してほしくない、残る人達の感情をかき回してほしくない、軽い思いつきであってほしくない・・・という気持ちがあります。

ですので、形式上は<何とか残ってくれないか><貴方が辞めることは惜しい><貴方が辞めることは非常に残念>と、引き止めます。
それは、今まで一緒に働いてくれていた感謝の気持ちと、気持ち良く送り出してあげたい気持ちからです。

ですので、辞めるということを受け入れた前提で、その方に<はなむけ(?)>の気持ちで、引きとめの言葉を送っています。

必死に引き留めるまでは必要ないし、引き止めないことを冷たすぎるとは思いません。
ですが、何もしないでいるというのは、辞める結論に対し、尊重ではなく<賛成>しているようにとられてしまいかねません。

ですので、辞めていかれる方への<礼儀(?)>として、<何とか残ってほしいなぁ>と、言葉をかけられたらいかがでしょうか。

ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

まだ引き留められていますが本人の辞める意思に変わりはないようです
ラインでも毎日のように引き留める話をしているのですが話に参加しない自分が悪者のような気持ちになってしまいます

辞めてしまうことは困りますし残念に思っているのでアドバイス頂いたように言葉ををかけたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2014/05/02 00:51

>自分は冷たすぎるのでしょうか?


全体の流れを把握していて冷静なのだと思います。

>他の同僚が引き留めているのに何もしないでいるというのは人間関係上良くないでしょうか?
他の人は良くないと思うから必要以上に待遇を良くして引き留めているのでしょうね。
直接交渉するのも、辞めるのか続けるのかを決断するのも本人なわけですし。
まぁ仲のいい主婦友達でもない限り、加わる必要はないと思います。
残念な気持ちはあっていいと思いますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

相変わらず引き留められていますがその人の辞める気持ちに変わりはないようです

自分も残念な気持ちはあるのでそれは伝えたいと思います
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2014/05/02 00:33

>引き留めている人たちもみんな午前中のみしか働けない・できれば土日休みたい人達なので


ここに集約されているような気がします。
単純に、ひとり辞められると自分たちの負担が増えるから困る。そんなところじゃないでしょうか。
本気で辞めて欲しくない思っている方ももちろんいるとは思いますが、そういった私利私欲のために引き止めていらっしゃる場合もあります。

または、職場内の全体の人数にもよりますが、数時間しか働かない人間とフルタイム勤務の人のバランスが崩れることで、自分たちの居心地が悪くなるという場合もあるかもしれません。

その方がお辞めになる時に一言、残念だという気持ちを伝えれば何も問題はないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

自分に負担がかかるから困るというのはあると思います
子供がまだ小さく休みの日を指定してくることが多い人達なので

自分も辞められたら困りますし残念な気持ちもあるのでそれをきちんと伝えたいと思います
アドバイス参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2014/05/02 00:43

>自分は冷たすぎるのでしょうか?



他の方とは立場が違うので
冷たすぎる。とまでは言えませんね。

>人間関係上良くないでしょうか?

逆に、やめたがっている人を
あまり引き留めすぎても。というのはあります。

優しく声をかけてあげるくらいでいいのではないですか。
「残念ね」とか「どうしても辞めるのね」とかです。
その程度なら、本人には引き留めたことにはならなくても、
他の人に対しては一応引き止めたと言い訳もできますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

今も引き留められていますが本人の辞める気持ちには変わりはないようです
上司にも言ってしまったし会社中に広まってしまって今更引っ込みがつかないというのもあると思います

自分も辞められたら困るし残念な気持ちもあるのでアドバイス頂いた通り声をかけたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2014/05/02 00:56

むしろ逆でやめようとしてる人を留めようとするのは、


余計なお世話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

引き留められていますがその人の辞める決意は変わらないようです
自分も残念だという気持ちはあるのでその気持ちは伝えようと思います
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2014/05/02 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!