アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一億総中流社会はもう一昔。今は、国民の経済的社会的な格差はどんどん

広がっており、このまま進むと、日本の社会はどうなるのでしょう。

A 回答 (9件)

[一億総中流社会]懐かしい言葉です。


確かに、高度経済成長の時代はそういう言葉がはやりましたね。
「今は」ですか。
今は格差といえば格差ですが、一流会社と派遣会社などで働く人たちの差はかなり大きいですね。
これは一流会社の報酬が高いということではなく、派遣会社などで働く人たちの報酬がかなり低いということです。
これは小泉政権の負の遺産です。
当時バブル崩壊後に苦しんでいた銀行や大手企業の経営を救うために施行された略称派遣法の影響が大きいのです。
つまり、大手企業は正社員の採用を抑えて派遣社員を使うことによって総人件費の抑制を行い、経営の建て直しを行ったのです。
しかし、その後に社会に出た若者達のかなりがこの政策の煽りを受けました。
一流会社に就職できた若者と派遣会社にしか就職できなかった若者の差は歴然なのです。
ここに目を向けていない大人は多いのですが、派遣会社に勤めて30代から40代になっても低収入のために結婚できない男は全国でもの凄い数になっています。
現在は、一流会社と派遣会社だけが裕福な社会です。
これを是正せずに少子化対策は効果が上がらないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>派遣会社に勤めて30代から40代になっても低収入のために結婚できない男は全国でもの凄い数になっています。

なるほど、このことから、結婚できない、しない、男が増えてきており、結果として

少子化に拍車がかかっているわけですね。

お礼日時:2014/05/03 11:56

成果を出した者が一方的に損をして、成果を出さない者、何もしない者(ニート)を支えてきた『不平等な社会』が破綻し、成果を出す者が正当に評価される『平等な社会』に移行しているだけです



まぁニートが生き辛い社会になるだけですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>『平等な社会』に移行しているだけです

そういうこともいえますね。

お礼日時:2014/05/03 15:46

>国民の経済的社会的な格差はどんどん広がっており、



自由主義社会ではやむをえない面があり、ある程度これを許すことが健全な社会を維持するためには必要です。日本は金持ちに非常に厳しい累進課税と相続税のシステムがまだありますし、米国などのように極端なことにははならないと思います。問題は底辺層の底上げですが、グローバルな世界になっていますのでどうしても発展途上国の所得水準と同じ舞台で競争せねばならない状況です。長い目で見て彼らの水準があがればこちらも悪くはならなくなる、解決に向かうということになるでしょう。それまでにやっておかねばならないことは、日本での人口の維持、全体的な教育水準の維持だと思います。可能かどうかわかりませんが、外から多くの移民を受け入れて多民族国家になることはさけるべきでしょう。それらが国内での所得格差を極端に大きくさせない基本方策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本での人口の維持、全体的な教育水準の維持

まさにおっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2014/05/03 15:45

働く意欲旺盛な外国人労働者がどんどん入ってきて、日本人は見捨てられていくでしょう。



私はユニクロの服は買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これ以上、高齢化、少子化が進むと、当然外国人労働者が増えていき、

おっしゃるとおりの事態になるかもしれませんね。

お礼日時:2014/05/03 15:44

戦争によって国民の全資産が喪失すると、一億層貧乏人ですから、その時点で格差が最小化するわけです。



ところが、戦争が無い時期が70年も続けば、その間、金儲けに邁進する人々のうち、一部が金儲けに成功するわけですから、その人たちとそれ以外の人々とのあいだに格差が生じるようになる。

だって、カネに興味がある人と、カネに興味が無い人が50年生きてくれば、その結果には相応の差ができるわけです。

ですから、日本が今後も戦争でガラガラポンをしないとすると、カネに興味のある人・家系は、ますます資産を膨らませ、カネのために働かない人々との差を広げるのです。

>このまま進むと、日本の社会はどうなるのでしょう。
その結果、日本の社会は、今よりも多くの100億円長者、1000億円長者を輩出することになり、からが納税する累進性の所得税、固定資産税で政府・国民が潤うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本が今後も戦争でガラガラポンをしないとすると、カネに興味のある人・家系は、ますます資産を膨らませ、カネのために働かない人々との差を広げるのです。

戦争というガラポンがあったから、これまでは、そこまで極端な経済格差が生じなかった

のだが、こんなに長く平和な状態が続くと、富める者はますます富み、そうでない者との

格差はどんどん広がっていきますね。

お礼日時:2014/05/03 12:02

世界的とか数学的には、「一億総中流社会」の方が異常社会で、事実、当時の日本は、資本主義国でありながら、世界からは「最も成功した社会主義」などと、やっかみ半分で揶揄されたほどです。



また一億総中流時代でも格差は存在しましたが、分布が異常に中流に集中していただけです。
従い、両端の格差が「どんどん広がっており」などと言う現象は、存在しないと思いますが・・。

> このまま進むと、日本の社会はどうなるのでしょう。

このまま進むと言うのを、「正規な度数分布化」くらいと解釈すれば、今とそんなに変わりません。
即ち、既に我が国も、富裕層,中間層,低所得層,貧困増など、それぞれを対象とする市場が形成されているので、これまで中間層をターゲットにしてきた事業者などが、富裕層側か、低所得層側にシフトしたり、あるいは両極化にビジネス展開するなどするだけのことですよ。

判り易く中間層をファミレスとすれば、その利用層が減る結果、高級料理店側に行くか、ファーストフード系に転換するか、その両面展開するか?と言う話しです。

言い換えれば、一億総中流時代に比べると、「二極化」が進む傾向とは言えますが、問題は、格差の拡大や二極化では無く、分布が低所得層側にシフトする状況です。

そうなると、国力そのものが減じ、国が衰退局面に陥ってる状況であり、富裕層は国外に流出しますので、日本は貧乏人だけの国になってしまうなどの恐れがあります。

とは言え、海外の貧困層だと、餓死者が出るのが当たり前ですが、国内で餓死者が出ればニュースになる様な我が国では、10~20年のスパンでは、さほどの心配はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>国力そのものが減じ、国が衰退局面に陥ってる状況であり、富裕層は国外に流出しますので、日本は貧乏人だけの国になってしまうなどの恐れがあります。

これは恐ろしい予測ですね。そんな事態になってしまったら、日本という国自体が

破綻してしまうのでは?

お礼日時:2014/05/03 11:59

一億総中流などと学生運動の続きの戯言をプレ団塊、団塊世代の皆様が夢想していた頃は底辺の暮らしぶりが明るみに出ていなかっただけでしょう。



このまま格差を悪者にして捨てられるべきものを保護し続けると衰退している国家の転覆も近い。
生まれながらの能力、努力によって得たもの皆それぞれ違って当然、それの価値観も時代によって変わって当然。
まず弱者へのセーフティネットを現物支給にして透明化し拡充する。ズルする輩がいるから非難がある。
産業も人間も地域も取捨択一する断行が必須。
200円の外国米が流通されば少なくとも餓死者は激減する。
テント暮らしの浮浪者は逮捕しハローワークに隣接する公営激安宿で住を提供する。
被災地に送られた「着られることのない衣服」の様を見る限り「衣食住、最低限の保障」は簡単、公務員が働いていないだけです。

自力で這い上がれるような仕組みも縦割りの公務員組織の有り様を変えれば簡単です。
格差万歳。
外国米で食いつないだ中からノーベル賞学者を輩出したりフォアグラ食う贅沢が夢見られるならそれが普通の社会。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>格差万歳。

日本人は社会主義ではなく、自由競争社会を選択しているのだから、格差というのは

当然のことですね。

お礼日時:2014/05/03 11:54

今の日本は世界でも珍しい格差の少ない社会です。

奇跡のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/02 19:51

高度成長期は底辺に視点が言ってなかっただけです。



平均給与水準がバブル以前になったことで、格差はむしろ縮まったとみるべきではないでしょうか?

バブル期がもっとも格差があったとデータで判明しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>バブル期がもっとも格差があったとデータで判明しています。

ほう!そうだったんですね。私自身不勉強でした。

お礼日時:2014/05/02 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!