プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年から自分が勤めている幼稚園で3歳の年少児にメロディオンを教えることになりました。が、教えた経験もなく、三才でどのくらいの曲ができるのか、どこまでおしえればいいのかわかりません。毎日練習するのではなく、月ごとに何回か教えることになります。自分では苦手意識をもたせないように音遊びをしたり好きな所を吹いて遊ぼうと思います。それからドレミ、指の使い方をおしえようかと。。実際に指導してる方でも、お子さんがいて教えてもらってる人でもどんな人でもいいので教えて下さい。

A 回答 (2件)

元保育士であり、我が子をも、メロディオン(鍵盤ハーモニカ)を


年少から導入してる園で卒園させた、経験ある者です。

先生に求められる完成レベルは、園によって本当に様々ですよね^^;
でも幸い、そんなに厳しいレベルを要求されてる訳でもなさそうですので、まずは『音あそび』から…

ドの位置がどうのこうのとか教える前に、
「吹いて押すと、音が出るんだよ♪」と、子ども達に自由に吹かせ、
楽器に対して、興味を持たせることから始めることが大切です。

次第に皆上手く音が出るようになってきたら、
普段歌っているような、4拍子か2拍子の好きな曲に合わせ、自由に吹かせる、
次の段階では、指はまぁるく“ネコちゃんの手で”と教え、
慣れてきたら、初めて「ド」の位置を教える、
どうしても毎回分からなくなってしまう子には、
ドの位置に小さなカラーテープを貼ってあげて、脱落せぬよう配慮します。

で、次に教えるべき音は、「ソ」。
手をパァにして、この音を小指で弾けるようになっておくと、後々楽なのです。
確かに、打楽器のような雰囲気で指導していけばよいのですが、
1本1本の指を、真っ直ぐに伸ばしてただ鍵盤を叩くのではなく、
“ネコちゃんの手のように指を曲げ弾く”よう指導するのにも、
「ド・ソ・ド・ソ」の練習は、有効だと思います。

ここまでを、年内頃までに出来るようになってると、
年度末の発表会には、年中・年長さん達が吹く「キラキラ星」などの曲に合わせ、
「ド・ソ・ド・ソ」をご披露できるまでに、ちゃんと仕上がると思いますよ^^
どうぞ、頑張ってくださいネ♪
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど~!ねこちゃんの手かあ~!手遊びなんかで「猫の手」を作る場面を入れて慣れさせておいても良さそう。
年少だとやはり1曲を全て吹くのは難しいのですね。
疑問点が霧が晴れるように分かってきました!
音楽指導の責任者なので責任重大なんです。><
詳しい回答ありがとうございます!がんばります~。

お礼日時:2004/05/16 07:47

幼稚園ではよっぽど優れていない限りメロディオンを弾きこなせる園児はいないと思いますので、まず、音が出ることを体験させ(吸うのではなく吐いて音をだす)、次に音を1つ与え(ドがよいでしょう)、リズムを教えることから始めましょう。

3歳時でしたらドレミ程度を教える(ドレミだけで弾ける曲を選ぶ・・といっても普通ないのでそこは自作するなり、簡単な教則本などにあるものを利用する)。
余裕があればドミソの和音の響きを楽しむのもよいでしょう。
いずれにせよ、鍵盤楽器というより打楽器に近い指導方法でまず取り組まれてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

打楽器に近い指導方法・・・なるほどって思いましたよ!
たしかに子どもにとってはドレミの音符であったり音程であったり全て理解するのは大変ですよね・・。ドレミだけなら3つだし混乱もなさそうです。どんな曲や音遊びができるか考えてみます。私自信も子供のころメロディオンを習ったけどすごく厳しくてイヤだった思い出しかなくて。今の子供たちには、楽しくやらせたいです。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/05/14 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!