アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケンミンショーは様々な地域の驚きを発見できる番組ですが、代わりにヤラセヤラセと言われてます。ですがもし万が一ヤラセならば出演素人さんもヤラセに荷担してることになります。毎週毎週、何十人もの素人→「~県では当たり前!!」とか必ず言ってますからね。

あと月曜から夜ふかしでは47都道府県民の内大半の県民が細かい細かいことで隣町と争ってると放送されてます。本当に頻繁に。


結局んとこ、ケンミンショーや月曜から夜ふかしの情報はガチだと思って見ていいってことですかね?

A 回答 (4件)

「何処?」と言われる佐賀県人ですがwww



かなり誇張されてますよ。

怒りはしませんよ、慣れてますからw

たいていは「福岡と長崎の県境ですw」っていいます。

随分昔、声優の神谷明さんとちょっとお話したんですが・・・。

神谷「どこから来たの?」
私 「あ、佐賀です」
神谷「佐賀・・・んー・・・あ、鳥栖があるところ?」
私 「(^_^;)・・・はい」

「有田があるところ?」は慣れてたンですが・・・鳥栖は初めてでしたね。

この“鳥栖”も「サガン鳥栖」が活躍して皆さんから“とす”と呼んでくださるようなったのですが・・・以前はよく「とりすはどっちですか?」と何度道を聞かれたことか・・・(内心「トリスはウイスキーじゃぁぁぁ」と思いつつ・・・道案内)w



>何十人もの素人→「~県では当たり前!!」とか必ず言ってますからね。

インタビューした全員が言ったのではなく、沢山インタビューして「~県では当たり前!!」と言ったのを集めて放送してるだけです。
まぁ、誘導的な質問をしていると思うのですが・・・まぁー“演出”ですわ。
    • good
    • 0

 ケンミンSHOも次第に細かく成ってきていますね。

初期はおおざっぱな感じのエリアでしたけど。
それと、あまり県外に行かない人って大きな家に居る人も多い。地主とかそういった人達かな。
 だから、より残っている感じです。しかし近年若者などは変化しているので違うと思うことも増えてきています。言葉なんかは特に。

 よふかしの議論ですが、結構あります。 京都ですが、京都市と其れ以外でのバトルみたいなのはあります。 普段はそうは見えないけど、ちょこちょこと区別している事はあります。

 極端な例として市町村単位、その中でもこの地域はとか出てくると思います。歴史的な背景等もあります。幕藩体制の名残として。関所などで自由に往来できないなどもあり、固定された状態で文化などがはぐくまれてきたので、方言などのそれぞれの地域で発達してきたので、都道府県毎に特徴が生まれるのは当然なんですね。

 常に他府県に行ったりしている人以外は色濃く残っていますよ。
    • good
    • 0

ヤラセとまでは言いませんが、かなり大げさに演出されていると思ってみたほうがいいでしょう。



嘘ではないので共感できる部分もありますが、視聴者が見て面白いと思うということを最優先しているので、必ずしも正しく描写されていない部分もあります。
    • good
    • 0

お住まいの地域の事がネタになった回をご覧になった事はありませんか?


少なくとも私の場合は、そんなの聞いた事も無いというようなネタやかなり
大げさに脚色しているネタが過去に数多くありました。

でもテレビって報道にしろ、バラエティにしろ、そういうものだと思っています。
真に受けないで観たほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見たことありますが、あまりにも本当のことすぎて、月曜から夜ふかしは大好きになりました。

争ってるよね確かに…と実感します。

お礼日時:2014/05/01 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!