アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

<style type="text/css">
<!--
a:link {
background-color :#000000;
}
-->
</style>

こんな感じでリンク文字に背景色をつけているのですが、
その背景色の縦幅・横幅はどうやったら指定できますでしょうか。

教えてください。

A 回答 (4件)

簡単なサンプルです。


★タブは_に置換してあるので戻す。
★http:はhttp:(全角:)に置換してあるので戻す
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
_<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
_<title>サンプル</title>
_<meta name="author" content="ORUKA1951">
_<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
_<link rev="made" href="mailto:oruka1951@hoge.com" title="send a mail" >
_<link rel="START" href="../index.html">
_<style type="text/css">
<!--
html,body{margin:0;padding:0;}
h1,h2,h3,h4,h5,h6{margin:0;line-height:1.6em;}
p{text-indent:1em;line-height:1.8em;margin:0;}
div.header,div.section,div.footer{width:90%;min-width:630px;max-width:900px;margin:0 auto;padding:5px;padding:0;}
div.header div.nav ol{list-style:none;text-align:center;margin:5px auto;width:100%;line-height:2em;}
div.header div.nav ol li{display:inline-block;width:30%;margin:0 5px;padding:0;position:relative;}
div.header div.nav ol li a:link{display:block;width:100%;height:100%;text-decoration:none;}

div.section{position:relative;}
div.section div.nav{position:absolute;top:0;right:0;width:150px;margin-right:0;}
div.section>*{margin-right:155px;}
div.section div.nav ol li{margin:30px 0;height:5px;position:relative;}
div.section div.nav ol li a{position:relative;top:-5px;}
/* 色づけ */
a:link{background-color:yellow;}
a:hover{background-color:orange;}
div.section div.nav ol li a{background-color:transparent;}
div.section div.nav ol li{background-color:yellow;}

div.section p a{padding:0.5em 1em;}

div.section ul li a{background-color:transparent;}
-->
_</style>
</head>
<body>
_<div class="header">
__<h1>タイトル</h1>
__<p>このページでは・・・・</p>
__<div class="nav">
___<ol>
____<li><a href="/Top">トップ</a></li>
____<li><a href="/Profile">プロフィール</a></li>
____<li><a href="/Contact">問合せ</a></li>
___</ol>
__</div>
_</div>
_<div class="section">
__<h2>見出し</h2>
__<p>
___HTML4.01(XHTML1.0,XHTML1.1)では、DIV要素のclass名は、文書構造を保管する目的で付けることになっていました。
__</p>
__<blockquote cite="http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4">
___<p>
____DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。
___</p>
___<address>
____<a href="http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4">The global structure of an HTML document (ja)</a>
___</address>
__</blockquote>
__<p>
___ところが、これが理解されてきたとは言いがたく、<a href="http://www.w3.org/TR/html5-diff/#new-elements">HTML5 では、文書をよりよく構造化するために、次の要素が新しく追加されました。</a>
__</p>
__<ul>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-section-element"><code>section</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-article-element"><code>article</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.html#the-main-element">main</a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-aside-element">aside</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-hgroup-element"><code>hgroup</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-header-element"><code>header</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-footer-element"><code>footer</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-nav-element"><code>nav</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.html#the-figure-element"><code>figure</code></a></li>
___<li><a href="http://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.html#the-figcaption-element"><code>figcaption</code></a></li>
__</ul>
__<div class="nav">
___<ol>
____<li><a href="/Top">トップ</a></li>
____<li><a href="/Profile">プロフィール</a></li>
____<li><a href="/Contact">問合せ</a></li>
___</ol>
__</div>
_</div>
_<div class="footer">
__<h2>文書情報</h2>
__<dl class="documentHistry">
___<dt id="FIRST-PUBLISHED">First Published</dt>
___<dd>2013-03-03</dd>
__</dl>
_</div>
</body>
</html>
    • good
    • 0

 通常の段落内のリンクでしたら、a:link{background-color:yellow;padding:5px 10px;}


です。
 ところがナビゲーションリストなどをブロックとしてデザインしていたりする場合、あるいは、背景色部分も含めてリンクとして機能させる場合は、それぞれ、そのようにデザインします。
 div.section p a:link{display:inline-block;background-color:yellow;padding:5px 10px;}

div.nav ol li{display:block;width:10em;text-align:center;line-height:2em;position:relative;}
div.nav ol li a{display:block;width:100%;height:100%;background-color:yellow;text-decoration:none;}

時間が取れたら分かりやすいサンプル書いてみます

この回答への補足

回答ありがとうございます。

そのまま貼り付けただけですが、ちゃんと大きさを指定することができました。

>時間が取れたら分かりやすいサンプル書いてみます
ありがとうございます。とても助かります。でも本当にORUKA1951さんの気が向いた時でかまいません。


あと、重ねて質問するようで申し訳ないのですが、背景色を小さくする方法はありますでしょうか?
つまり、背景色の幅を何も指定していない状態で、それより幅を小さくするということです。
ちなみに<div style="line-height:28px;">で行間を指定しています。

縦幅が広くて、どうしても気になってしまいます…。

補足日時:2014/05/04 12:52
    • good
    • 0

a:link{/*直球回答はこっち*/


display:inline-block;/*※参照*/
background-color :#000000;
width:7em;/*幅*/
height:7em;/*高さ*/
}

a:link{/*場合によっては、こっちも使えるかも?*/
background-color :#000000;
padding:2em 1em;
}

cssの基本的なことですが、要素にはブロックレベル要素と、インライン要素があります。初期値では、ブロックレベル要素は、高さ幅を持てますが、インライン要素は持てません。

インライン要素(aやstrong等、行内要素ともいう)の仲間にインラインブロック要素(画像など)があります。インラインブロック要素は外向きには行内に、内向き(自分自身には)ブロック要素として表示されます。つまり、文中に入るが、高さや幅を持てるようになります。

質問の場合、使いどころによっては、display:blockの方がいい場合もあります。



解説サイトや仕様書でブロックレベル要素、行内要素の性質、挙動を把握することをお勧めします。両者の違いによって、有効になるプロパティが違います。css初学者が、まず覚えるべきことかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一番上のものを貼り付けたらできました。


ブロックレベル要素インライン要素、どちらも知りませんでした。
恥ずかしい限りです…。
今度は背景色の縦幅を狭くできるように、解説サイト等を見て、自分でも解決策を考えてみます。

ご丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/04 13:00

縦横幅を持った、場所にアンカーを置くほうがいいのではないかと


感じましたが。
<a href=#>あいうえお</a>
この場合、"あいうえお"の表示サイズ以上にも以下にもリンクは貼られないので、
縦横幅は、あくまでこれのサイズに依存してしまうともいます。。
もし、大きなリンクボタンを作りたいということなら、
透明な画像を1ピクセル用意して、拡大時に、希望のサイズを与えて
その上に、文字を置くなどもありだと思いますよ。
画像側がリンクなので、サイズフリーとなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、そういう手段もあるんですね。

解説サイトなども活用してがんばって挑戦してみようと思います。

わざわざありがとうございました。

お礼日時:2014/05/04 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!