重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、子猫を頂きました。野良猫の子供のようで、子供が拾って来たとの事で、一旦は、元居た場所に戻したそうですが、人の匂いがするのか?見向きもしなかったそうで、仕方なしに、連れて帰られたようです。そのうちの一匹ですが、Web等で調べると、約3時間に一度の授乳、それに伴う排泄処理とあるのですが、確かに、3時間程度おきに鳴くもので、ミルクを飲ませています。飲むのは、飲むのですが、肝心の排泄が無い気がします。オシッコは、オシメが敷いてありますので、恐らく吸収されているものと思いますし、現に体毛も濡れている事もあるのですが、大便が、昨日、引き取って来た帰りの車内で(PM13:00辺り)一度、夜の23時頃に再度あり、それ以後確認はしていません。心なしか、腹が張っている気もするのですが、排泄処理も人の手でやるのでしょうか?だとすると、今まで経験がありません。それとも、こんなペースでしょうか?36時間程度で2回です。

A 回答 (2件)

排便も2度介助なしで出来ているのならば、自力で出来るんだと思います。


私も生後2週間くらいの子を育てました。
ミルクをあげた後は、肛門辺りを温水で濡らしたコットンで軽く叩いてあげていました。
でも実は介助で成功したことはなく、自分でしてましたけど・・・
36時間で2度の便であれば問題ないと思います。
ミルクだけの時は2,3日に1度の子もいるらしいですし。

体毛も濡れているのであれば、排尿もしているのでしょう。
念のため、ミルク後のおしりポンポンもしてあげたらいいと思います。

ちなみに排尿は24時間以上ない場合は危険なので病院に行ったほうがいいとの事です。

お腹が張っているのはミルクを思いっきり飲めてるからでは・・・?
うちの子も赤ちゃんの頃はお腹がぱんぱんでした。

ただ一度、病院での健康診断をおすすめします。
そうすると人間側も安心できますし。

私も初めての猫育てで不安もいっぱいなんですが、お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かります。参考にさせて頂きます。実は昨晩もしていたようです。都合三回ですので、大丈夫かと思います。お手数おかけ致しました。

お礼日時:2014/05/09 22:22

授乳子猫の場合は肛門を暖かい程度の温度で


濡らしたティシュかタオルで刺激しないと排泄しません。

本来は親猫が舐めて刺激してやります。
尿も刺激して促してやらないと排泄しませんので
排尿を確認してないのなら、やってあげないとダメですよ。

参考動画

http://www.youtube.com/watch?v=L4SAkun7xQQ
http://www.youtube.com/watch?v=RkGVHdUE5gE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かります。

お礼日時:2014/05/09 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!