
昨日、子猫を頂きました。野良猫の子供のようで、子供が拾って来たとの事で、一旦は、元居た場所に戻したそうですが、人の匂いがするのか?見向きもしなかったそうで、仕方なしに、連れて帰られたようです。そのうちの一匹ですが、Web等で調べると、約3時間に一度の授乳、それに伴う排泄処理とあるのですが、確かに、3時間程度おきに鳴くもので、ミルクを飲ませています。飲むのは、飲むのですが、肝心の排泄が無い気がします。オシッコは、オシメが敷いてありますので、恐らく吸収されているものと思いますし、現に体毛も濡れている事もあるのですが、大便が、昨日、引き取って来た帰りの車内で(PM13:00辺り)一度、夜の23時頃に再度あり、それ以後確認はしていません。心なしか、腹が張っている気もするのですが、排泄処理も人の手でやるのでしょうか?だとすると、今まで経験がありません。それとも、こんなペースでしょうか?36時間程度で2回です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
排便も2度介助なしで出来ているのならば、自力で出来るんだと思います。
私も生後2週間くらいの子を育てました。
ミルクをあげた後は、肛門辺りを温水で濡らしたコットンで軽く叩いてあげていました。
でも実は介助で成功したことはなく、自分でしてましたけど・・・
36時間で2度の便であれば問題ないと思います。
ミルクだけの時は2,3日に1度の子もいるらしいですし。
体毛も濡れているのであれば、排尿もしているのでしょう。
念のため、ミルク後のおしりポンポンもしてあげたらいいと思います。
ちなみに排尿は24時間以上ない場合は危険なので病院に行ったほうがいいとの事です。
お腹が張っているのはミルクを思いっきり飲めてるからでは・・・?
うちの子も赤ちゃんの頃はお腹がぱんぱんでした。
ただ一度、病院での健康診断をおすすめします。
そうすると人間側も安心できますし。
私も初めての猫育てで不安もいっぱいなんですが、お互い頑張りましょう。
ありがとうございます。助かります。参考にさせて頂きます。実は昨晩もしていたようです。都合三回ですので、大丈夫かと思います。お手数おかけ致しました。
No.1
- 回答日時:
授乳子猫の場合は肛門を暖かい程度の温度で
濡らしたティシュかタオルで刺激しないと排泄しません。
本来は親猫が舐めて刺激してやります。
尿も刺激して促してやらないと排泄しませんので
排尿を確認してないのなら、やってあげないとダメですよ。
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=L4SAkun7xQQ
http://www.youtube.com/watch?v=RkGVHdUE5gE
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
子猫 哺乳瓶の扱い方
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
子猫がまだミルクを欲している...
-
生後1ヶ月の捨て猫、ウンチをし...
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
子猫のヒゲはよく切れるもので...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良...
-
緊急です!! 拾った子猫が、ミ...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
生後2ヵ月の子猫の行動範囲につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
左目がつぶれた子猫を拾いました。
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
生後3週間、体重100gの子猫を保...
-
子犬の体重とミルクの量
-
生後1週間の子猫がずっと寝てて...
-
猫にコーヒーミルク
-
捨て猫を保護。食事方法は?
-
生後2カ月ほどの子猫が下痢で…
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
子猫のミルク、お皿で飲んでも...
-
仔猫のう○ちについて
-
子猫の離乳
-
生後一ヶ月(生後34日目)の...
-
キャットミールを使った猫のご飯
-
風邪をひいた野良の子猫が餌を...
おすすめ情報