アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母62歳、主婦、私35歳、主人35歳、共働き、一軒家に二世帯同居しています。子供はまだおりません。

父は7年前に亡くなり、その時から母の生き甲斐は私になりました。私も共依存になってもいると思います。

ただ、母の過干渉がひどく、夫婦の生活もままならない、主人もそれが原因で不破になりそうになりました。具体的には寝室を覗く、私のカバンを漁る、財布を開けてレシートで同行をチェックする。どこに行くにも、行き先を言わないといけない。言わないと、どこいってたの?買い物をすると「そんなお金あるの?」とチクチク。母親自身は、父の遺産を生活費にあてがいながらも洋服など買ったりしています(それは母の財産となったからいいのですが)

これが毎日です。いつまでもたっても親にとっては子供でしょうが、さすがに35歳の大人にここまで…。若い頃やんちゃしていた時期もありましたが、もう年相応に落ち着いてます。

ここまで書くと、私ら夫婦が家を出てけばいいじゃない。となりますが、現在、16歳になる愛犬が認知症で夜は当番制で面倒を見ています。母は毎週月曜日~木曜日に市内の父(私にとって祖父)介護に行ってます。健常者の叔父が同居しておるためヘルパーさんが入れないそうです。叔父はまだ仕事をしているので、昼間は必然的に母がみることになったそうです。

そんな状態で母を置いて出ていくのは、さすがにできません。

職場が近くなので、家事はほとんど私が担当して、母は自分の洗濯物だけたまに洗うといった感じです。大変な中、いえのことを手伝ってくれる母に感謝の言葉はつきませんが、あまりの過干渉にノイローゼになりそうです。

なにかアドバイス、気持ちの切り替え方
ございましたらお願いします。

A 回答 (4件)

寝室を覗くなんて、ご主人だって我慢できないでしょう。



二世帯住居もいろいろありますよね。

リビングにシャッターを付けて、夜はお互いに出入りできないようにしている家もあります。

お母さんは若年性認知症かもしれませんね。

いろいろなサークルに入れて、人間付き合いを豊富にしてあげて、

良い意味で疲れさせた方が良いです。

ボランティア関係も良いと思います。

近くの民生委員や市役所などに相談して、
 
あなた一人ではなく、多くの方にかかわって貰いましょう。

あなた自身をサポートしてくれる人を見つけることが先決です。
    • good
    • 0

こんにちは。



この質問文を読めば、たいていの方が「別居した方が良い」とおっしゃるでしょうね。

私もそう思います。

しかし、どうやらそれが出来ないからここに書き込んでいらっしゃるわけですよね。

で。

今の状態でどうしたらよいのか?と言う事になりますが。

お母様にきちんと話をするのが良いと思います。

「必要以上に干渉しないで欲しい」と。

お母様にとってはあなたはかわいい娘のままなのでしょうし、旦那様に取られたくないとか、また穿った見方をすればお母様が貴方様に嫉妬しているということも考えられます。

母だからと言って、35歳にもなる大人の女性のプライバシーを侵害するのは間違っていると思います。

それに貴方様がノイローゼになりそうとまで思いつめていることも気付かないのですから、貴方様への愛情を超えて貴方様への執着になっている状態かと。

貴方のためではなく、お母様ご自身のために色々干渉していると思います。

きちんと話が出来ますでしょうか。ためらう気持もわかります。けれどこれ以上続けば貴方様は離婚を余儀なくされるか、絶縁覚悟で家を出るとか、厳しい状態が待っているような感じもします。

二つの独立した家族として同居するならば、ルールのようなものも必要では?

それがかわいそうで出来ないということになると、あなたはずっと我慢をするハメになるかと。

勇気を出して、話してみてはいかがでしょうか。

お母様も貴方様も旦那様も幸せになれるように頑張って下さい!
    • good
    • 0

62歳主婦です。



No.1さんの回答は、完璧ですね。

貴女が、「誰を一番大事」にすべきか、、、。

それはご主人だと思いますが、、。

貴女達夫婦が家を出ればいいだけのこと。

あれこれ「家を出れない(出ない)」理由を並べてないで

さっさと「ご夫婦だけの」住まいを用意しましょう。

貴女自身が、お母さんに(無意識に)縛られて決断が出来ないのなら

ご主人のことを考えてあげて、離婚されたほうがいいと思います。

私も、62歳ですが、娘夫婦の夜の生活を覗こう、、、なんて、思いもしませんよ。

お母さん、欲求不満なのかもしれません。

お母さんの婚活を貴女がしてあげて、男を見つけて上げられたら

いいのではないですか?

大岡越前ではありませんが「女は灰になるまで、そちらの欲求があるそうですよ。

私自身は、幸か不幸か、さっぱりそちら方面には気が向きませんが、

お母さんには、下世話な言い方でいえば「男が欲しい」のかも知れません。

そうでなければ、娘夫婦の夜の生活なんて覗きはしませんよ。

愛犬は、病院に預けて、病院に貴女が通えばいいだけのことです。

でも、貴女の質問を読んでいると、お母さんのことを、あれこれ書かれてますが

貴女自身に「母親と離れる気が無い」ように見えます。

夫が、大事であったら、どのような状況であれ、その家を出てるはずですから。
    • good
    • 0

実の娘である質問者様がそこまで追い込まれているとしたら、他人であるご主人は


もう限界超えてるんじゃないでしょうか。そちらも大変心配ですね。

>健常者の叔父が同居しておるためヘルパーさんが入れないそうです。叔父はまだ仕事をしているので
>昼間は必然的に母がみることになったそうです。

これ本当でしょうか???事実だとしたらヘルパーさんは独り暮らしの家庭にしか派遣されない
ことになりますよね。私も肉親の介護をしましたが、同居人が元気であろうがなかろうが
介護を受けるのはお祖父様ですから。お祖父様の状態が良いので介護認定がおりないと
言う話なら分かりますが、健康な家族と同居しているからヘルパーが入れないという話は
聞いたことがありません。きちんと確認された方が良いのでしないでしょうか。

お母さんも62歳とお若いですよね。現役で働いている人もたくさんいる年齢です。
母娘間だけで依存し合うのはいいでしょうが、質問者様はもう新しい家族を作ったのですから
そちらのこともしっかり考えなくてはいけません。これが逆の話で「姑が夜な夜な寝室を覗く」
なんて話だったら「さっさと別居」「ちゃんと妻が守れない夫とは離婚すれば?」などという
意見がたくさん出るんじゃないでしょうか。

スープの冷めない距離で別居するだけでストレスは軽減されると思いますよ。
老犬を見る日は質問者様だけが行けば良いと思います。家事も質問者様は夫婦二人世帯
ですからお母さんの手を借りなくてもどうにでもなるでしょう。

お祖父様の介護も質問者の同居とは関係ないですよね。
私も実家の父の介護に週5日通いましたが、父のご飯を作るついでに自分の家族の分の
食事も作って持って帰りましたよ。独り暮らしをすればお母さんはお祖父様のおうちで
一緒に食事をとって帰られたらいいんです。家に帰れば寝るだけ。無理な話でしょうか。
そこに必ず質問者様がいなくいはいけない理由があるでしょうか。もしあったとしても
それは近居することで解決する問題ではないでしょうか。

とにかくご主人の避難場所が必要だと思いますよ。
相手が「妻の母親」という事実だけでかなり我慢されているのではないでしょうか。

共依存と書かれていますが、まず質問者様がコントロールされないことです。

まずお祖父様の介護認定についてきちんと調べて下さい。
認定がおりればヘルパーさんも入りますし、ショートステイなども利用できます。
食事も宅食を利用すれば買い物も料理も不要です。栄養面でも理想的でしょう。

別居できない理由は10も20もあるでしょうが、なんだかんだで質問者様ご自身が決断
出来ないだけだと思います。「でもやっぱり可哀想」が決断を鈍らせるのでしょうね。
でも本当にそうでしょうか、と思います。コントロールされながらも言いなりになって
いた方が自分がラクなんじゃないでしょうか。

やはり近いところで別居がベストだと思います。ご主人の安全地帯を作ってあげなければ
夫婦関係も破綻します。お母さんご自身も60代の若いうちに独り暮らしに慣れてもらった
方がいいですしね。

親離れ子離れには痛みがつきものです。それをみんな若い頃に乗り越えて、親元から
巣立っていくのです。親が子を離さないなら、子が親を離さなくてはなりません。

それが出来ないなら、その子どもの結婚も不幸な物になると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!