アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘(来月4歳)が4月から幼稚園に通っています。入園式の日に肺炎で入院になり、二週間遅れの入園でした。
初日、 たまたまおゆうぎの練習を見学出来たのですが、先生は怒鳴って指導していて、園児達に笑顔もなく誰一人楽しそうではありませんでした。マーチングに力を入れていると後から知ったのですが、なにも4~5歳の子にそこまで求めなくても…と私がビビってしまいました。

お迎え時にも、全園児が体育座りでジーっとビデオを見ています。保育園と幼稚園の差なのでしょうか?友達同士自由に遊んで待ってると思ってたので衝撃でした。

他のお母さんも、「給食中、早く食べなさい!と怒鳴っていて怖かった」「そこは厳しい」「退園する子も多い」と言っていて、不安は募るばかりです。

私自身仕事もしてなく、転勤族で小学校も決まっていませんし、無理に三年保育にする必要はありませんでした。それに、まだオムツです…。
行きたくないと泣く娘に、罪悪感しかありません。
引っ越して一年、二歳児クラスに体験で行っていた時には気付けず、リサーチ不足だったと後悔しています。

かなり人見知りで、友達はまだ出来ていないようですが、先生が好きだとかよく幼稚園での話をしてくれます。
でも運動会の練習が始まったら怒鳴られるのかと思うとまた可哀想です。
年中までも通わせるつもりはありませんが、辞めるなら早い方が良いでしょうか?
また、年中時期に保育園待ちの待機児童として過ごすのもどうなのかな…と、悩みすぎて答えが出ません。

幼稚園に関して全くの無知です。
厳しい意見でも何でも参考にさせて貰いますので、皆さんの思うことを聞かせてください。

A 回答 (8件)

「たかが幼稚園、されど幼稚園」



お母さん、その園はちょっと早まったかな?と思います。

幼児期の子どもが幼稚園の方針にストレスを感じてどうするのですか?

この時期大切なのは、お友達同士の関わりです。

ケンカしたり、仲直りしていう過程で健全な成長をするのです。

私にも先月入園したばかりの息子がいますが

直前に転勤してきたばかりで右も左も分からない状態でした。

とにかく近所で入園可能な幼稚園を2園見学しました。

どちらも「のびのび遊び中心の園」として売っていましたが、

片方の園では先生が園児たちに「遊びの強要」をさせていました。

どの園でも園庭で遊んでいる時、ボーッとして何にもしていない子が一人や二人いますよね。

そういう園児に先生方はどのように接するか!

私にとってはこれが一番肝要でした。

その「遊びの強要」をさせていた園では「○○ちゃん、何してるの?早く遊んでいらっしゃい、

○○ちゃんと遊んだら? シーソーがいい? それともブランコ?」などと

まるでお客様をもてなすように話しかけていました。


私が決めたもう片方は、そんな園児に「無視」してくれていたのです。

「無視」という表現は妥当ではありませんね。

子どもでも遊びたくない、お友達の行動を見ていたい、そんな時もあるよね!と

そういう園児を「認めて」くれていたのです。


幼稚園によっては、運動会で素晴らしいパレードをした、
学芸会でみな堂々と演技をした!

などで名を売るところもあります。

もちろん、ときにはそういう厳しさも必要なのかもしれません。

しかし、子どもが幼稚園を通して先生を通してお友達を通して

「生きているって楽しいんだな!」と年相応の感覚を得て欲しいと願いませんか?

それは決して強要からは生まれません。

幼稚園での転園は珍しいことではありませんよ。

お母さん、よくお子さんを観察して方向展観するならスパッとした方が良いです。

チックなどの症状がでる前に。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

遊びの強要…なるほど~。確かにうちの子は他人を観察しているタイプです。
回答者様は細かいところにまで気付けるんですね。羨ましいです。

私としては辞めさせたいのですが、今日娘本人が「幼稚園楽しい」とか言い出して驚いています。
この言葉は本心なのか、私を喜ばせたくていい子を演じているのか疑問ですが。
朝になると幼稚園行かないと言い出しますが、我慢強いのか泣くのを我慢して幼稚園まで着いてきます。
家で大泣き大暴れしてくれれば休ませ続けて退園に持って行けるのになーって思っちゃいます。

ダラダラと悩み続けるのも良い影響与えなそうなので、スパッと行きますね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/11 00:06

いやあそんなの幼稚園の指導要領守ってないのでダメ幼稚園ですよ。


私は小6までは遊び倒すべきだと考えています。
分数の割り算できなくても社会人できますが、人と楽しくコミュニケーション取れないと社会人としてはつらいですから。
遊びこそ子どもの最大の教科書であり授業です。
日本の教育は学力ばかり追い求めて人間力を全く育てていません。
その証拠にゆとり世代は学力は落ちましたが人間力は過去最高レベルと記録しました。
そのことを全く無視してゆとりの廃止を決めましたからね。
教育のことをど素人が決めてるな~と私は思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

幼稚園に指導要領なんてあるんですね。教育に詳しい方ですか?
やはり、将来のことを考えると小さいうちにのびのびと自由に楽しませたいと思いますよね。
子供が言っていたんですが、「泣くとママ来ないよと先生に言われた、なんでママ来ないの?」
と…
泣かれて困ってたのは分かりますが、子育てに余裕のない母親ならまだしも、先生がそんな不安を煽るような事を言うのか…それで泣き止むと思ったのか…
小さな事ですが、一度疑問を持ったらもう不信感しかありません。
でも退園を申し出る勇気もない、ダメな母親ですね…

子供達には学力なんかより、いざというときの決断力や勇気、コミュニケーション能力や思いやりなど身に付けさせてあげたいです(私にないものだわ(^^;)

ゆとりは廃止になったのですね。知らなかったです…でも土曜日はまだ休日ですよね?(^_^;
参考になります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/17 20:52

もう、ちょっと様子見てみたら?



スパルタにもよると思うのですが、
体罰は論外にしても、出来ない子に立たせたり教室の外に出させたりするようなスパルタでなければ、
厳しさもあっても良いのではないかと思うのですが。

私の娘は、幼稚園でなく保育園、仏教系です。
1歳から通園してますが、
1歳2歳児は、特に何もなく、ただ遊ぶだけ。
年少組から、急に規則正しく時間を割振りされます。
ですから、1歳から通園してても、年少になったときの登園拒否っぷりは半端なかったです。
2か月ぐらいで、落ち着きましたが。

マーチングもあります。
どこ子も笑顔は全くありません。
でも笑顔がないから悪いってものでもありません。その理由にもよるでしょう。
先生が怖くて笑顔がないの?
それとも真剣にやってるから笑顔がないの?

うちの子の園では、後者だと思ってます。
他のママ友さんも、笑顔がないのを見て「かわいそう」という人は一人もおらず、
「みんな真剣で顔こわばってるね~」ってどちらかと言うと微笑ましい目で見てました。

また保育園ですので、お迎えの時間はバラバラ。
4時に終了して、そこから5時までは自由に遊び。
5時以降は、ビデオ見て待ちますが、その時は、全員が椅子に座って、誰一人私語や立ち歩いたりはしてません。
4時台にお迎えに行くと、娘は楽しそうに遊んでますし、
5時台にお迎えに行くと、ビシッと座ってビデオ見て待ってます(私の仕事は不規則なので、時間がまちまち)
かわいそうと思ったことは一度もなく、
メリハリ効いてるな~って思ってます。

他の保育園の行事に参加させていただいたときに、
あまりにダラダラとして、みんな好き勝手してるのに逆に驚いたぐらいです。

お母さんが不信感持たれているようなので、もう無理かと思いますが、
これから幼稚園・保育園選びされる基準の一例として参考になればと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返事が遅れてすみません。

確かに、ヘラヘラしているのも嫌ですね(^^;)
怒鳴ってる先生に威圧されて一生懸命と思えずにいました。子供達は真剣そのものでした。

あれから注意深く観察していますが、先生達の声が比較的低めだから怒鳴っているように聞こえるのかもしれません。あと「~しましょう」ではなく「~しなさい!」だからだと思います。
確かに幼稚園に通ってから娘は成長しています。
担任の先生にも懐いていて、登校時にはいつも泣いている娘に「楽しい」と思わせてくれる先生方に感謝もしています。
しかし、今更ですが他園を見学し、個性を大事にするところや挨拶を促すところ、とても魅力的に感じました。躾や勉強に魅力を感じない私に今の園はやはり合っていないようです。
転園したい気持ちともう少し様子をみたい気持ちが混ざって、やはり答えが出ません。

年長くらいになったら、そのように厳しさもあるメリハリの効いた園に魅力を感じるようになるかもしれませんよね。私自身がまだ娘を赤ちゃんと思っているのかも…
参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/17 18:34

幼稚園教諭をしております。


私の園は遊び中心の園ですが年長さんでは運動会で鼓笛をやります。
近くに教育熱心(年少さんから鼓笛をやります。)な幼稚園がありそこの先生はバスですれ違っても挨拶無しです…その他の園はすれ違いの時に挨拶(お辞儀とか)しています。
教育熱心な所は年少さんからピアニカをやり年中年長でピアニカを弾けなければピアニカを持って下のクラスに行かされる園もあるそうです…正直私はそんな教育(指導)はしたく無いので今の園え就職しました。
ただ私の園は本当に遊び中心でお勉強の時間はありません(算数や平仮名のドリルなし)そのため座って何かをするのは工作の時間位しかなく小学校の先生がお話し聞けない座ってられないと思うと基本的に○○幼稚園だと言われます。

ただ私からみて年長さんで卒園の時座ってられないやお話し聞けないなと思う子は居ませんし先生次第なのでは?と思います。
私が通っていた幼稚園も遊び中心ですり年長さんから鼓笛を少しやる程度で小学校行っても困らないと思います。
2年保育と3年保育の子で差が見られるのは年中さんが始まったばかり位です。しっかりしてる子は差なんかぜんぜんありません。年中さんで入園するまでお着替えや食事を親御さんがしている子だと年中さんからだと苦労している子もいますが…
保育料もかかりますし年中さんで転園される気なら無理に行かなくてもと思ってしまいます。
年少さんに怒鳴るのは…年長さんならある程度給食を早く食べれなきゃ小学校行って困るので仕方ないですが年少さんは○○ちゃん長い針○になったら御馳走様だからねぇ。頑張って食べてとかじゃないですか?特に新学期始まったばかりなら信頼関係も出来てないですよね?
地域にも寄りますが通える範囲内の幼稚園って3ヶ所程度ないですか?私の幼稚園のそばなんか私働く園を除いても近くに5ヶ所はあります。多少離れても納得できる園を探されてもいいかもしれません。
近所の方に情報を聞いてもいいかもしれません。

因みに私の園では年少さんでオムツ取れてない子が一クラス3、4人居ますが近所教育熱心な園ではオムツ取れてないない子に何時までオムツしてるの?なんて事を先生が言ったりするらしいです…無理やり取られてお漏らしして怒られてと言う子も…
私の勤める園では他のお友達がおトイレに行く時に見てたりするので大体の子は6月までにほぼ取れて大丈夫そうなのでパンツにしてみましょうとなります。失敗したって良いんです。年少さんなんて元々取れていた子だって遊びに夢中になれば失敗しちゃいますよ。って感じの園なので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幼稚園教諭の方に回答いただけるなんて心強いです。

歩ける範囲なら二カ所ありました。
保育園は無理そうだから幼稚園にしようと思い立ったのが2月くらいで、もう受付も終わってるんじゃないかと焦っていました。
電話で受付の確認をし、もうひとつの園は「まだ大丈夫ですよ。いつでも来てください」でしたが、今の所は「いつ来れますか?明日来てください」でした。
そこで言われるまま願書を出してしまった感じです。断れない性格です…。
その後何度か二歳児クラスに通いましたが、あまり園児達が生き生きしてる感じはしませんでしたね。挨拶返してくれない子もいましたし…
どこか不信感があったのは直感だったのでしょうね。
娘に「担任の先生怒る?」と聞いてみましたら、「違うお友達がー、まだ食べてるの?!って怒られてた」と言いました。
その場の状況、個々の先生の性格などもあるとは思いますが、どういう関わり方をしているのか監視カメラ付けたいです(^^;
保育参観が7月って遅くないですか?

歩ける距離じゃなくても車があるので平気ですし、支援センターのお母さん達に他の幼稚園の事聞きまくってます(笑)
見学でどこまで見極められるか不安です。見られてると思えば若干対応も変わりますよね?
娘もやっと慣れてきたし、担任の先生のことも好きみたいなのに、私の身勝手で振り回すようで心が痛いです。

貴重な体験談ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 13:02

スパルタ教育って、やることやらせるのに一番原始的で、手っ取り早い方法なんですよ。



動物と一緒で、生物としての学習能力に物言わせて罰を科すことにより、やらざるを得ない心理にする。やれば罰から逃れられるわけですから、やりますよね。子供を「叩いて躾ける」親と一緒。しかしそうやって育てても「なぜそれをするのか」「なぜそれをしないのか」を考える機会が与えられないままとにかく「やるしかない」状態を作っているだけなので、考える力がとことん奪われます。No.2さんのおっしゃるように「自発性」や「自主性」が奪われ、違う状況でどう対応するべきかと言う「応用」がきかなくなります。発想力や想像力、洞察力の芽も摘まれてしまうので、「言われたことしかできないバカ」の出来上がりです。そういう方法でしか躾けられない低能な人間が「教育」を履き違えて行う方法。

まぁ「言われたことすらできないバカ」にはいい方法かもしれませんが。笑

「厳しさ」は間違いなく必要ですが、「給食食べさせるのに怒鳴る」のくだりで未熟な指導だなと判断しました。誰一人楽しそうじゃないというのも普通じゃないですよ。「おかしい」と感じるならできるだけ早く辞めた方がいいですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

怒鳴るのは「危ない時」や「他人に迷惑をかけた時」と思っていますが、余裕がない時は自分の都合で怒っているかもしれないです。
回答を読んで自分の教育も見直そうと考えさせられました。
娘も「ママに嫌われないように」行動しているような気もしますから…。

私が「行きたくない幼稚園」に無理矢理通わせる必要ありませんよね。
何か理由を付けて退園に持っていこうと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 23:44

仏教系は厳しいのだと思います。

修業の日々ですから。大阪にもパドマ幼稚園があり、有名です。公立の幼稚園がいいのでは?私立で人気の幼稚園は、入園前の幼児教室があってそれに通ってないと入れない所が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

宗教にも様々あるのですね(^^;
自分の無知さに呆れます。
幼稚園=学校ならどこも大差ないと思っていました。こんなにも特色があるのですね…
次の幼稚園選びも慎重になります。
宗教系なんて…と思っていましたが、結構多いんですね。
参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 13:54

スパルタは大人になってからうつになる人がいるようです。



子供には自由に考えさせ、それを先生が後押しして遊べるようにする事がよいと思います。

スパルタだと自発的でなくなってしまうのですよね。

やめるのであれば、次の幼稚園は遊びを中心にしたとこがよいかと思います。
先生が子供を神様から託された大切な個性とみてくださるところをよく探してみてください。

キリスト教の幼稚園に多いです。

大切な幼稚園時代ですから、夏休み前までには辞めた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
鬱になる可能性があるのですか!?
旦那が鬱傾向あるので、ちょっと不安になりました。
家庭での教育にも気をつけたいです。

もうひとつ近所の幼稚園のホームページを見ましたら、みほとけがどうこう載ってました。
宗教系はなんとなく避けてたのですが、良いところもあるんですね。偏見でした…

辞めると言うのも勇気がいりますが、夏服注文前に言わなきゃですよね(笑)

参考意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/09 23:49

結論からいうと、そういう園もありますが、そうでない幼稚園も全国的には多いです。

で、急がば回れで、まずはリサーチをし直すべきだと思います。地域差もあるでしょうから。例えば、うちの地域では、とある保育園のほうが、どの幼稚園よりも厳しいと評判でした。

公園やサークルの先輩ママの口コミなどを頼りに、他に通園が物理的に可能な園があるかを調べ、あるのなら、実際に親御さんが普段の様子を見に行くといいです。そのうえで、いいところが見つかり、転園や来年度の入園を受け付けているなら、お子さんを連れていって、本人に決めさせるといいです。向き不向きがありますし、もう決められる月例ですので。

少なくとも下にお子さんがいなくて、ご自身が通勤しておられないなら、2年保育も悪くないと思います。ただし、それまでは、同年齢のお子さんとどこかでお友達になるとか、母子で外出を心がけるべきです。私は、ぎりぎり2年保育が一般的な時期に子育てをしましたが、自分で歩けて、オムツも取れかけで、親にすなおに付いてくるその時期は、母子で遠出するのに最適でしたし、お兄ちゃんの3年保育に飽きて2年にした母子とも仲良くしていました。

一方で、今の園の先輩ママさんたちにも、もう少し話を聞いてみてはどうでしょう。厳しさゆえの良さもあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

もうじき二歳になる弟がいます。
誕生月から預かってもらえるので、二歳になったら姉弟ふたり入園させて働こうと意気込んでいたのですが、見学してしまってからは預けようと思えません。
一分一秒でも早くお迎えに行ってあげたいと思っていますから、延長保育なんてとても…

ひとつ、子供達がすごく楽しそうで生き生きしている保育園があるのですが、人気みたいで申し込みも断っているみたいです。
他の保育園も空きがないと言われ、急遽幼稚園に変更しましたが、この地域は子育て支援が充実しているので支援センターなど行って歩いていました。焦る必要ありませんでした…。
見学も兼ねて他の幼稚園の未就学児の体験にも行ってみるべきですね。
厳しさゆえの良さ…知りたいです(笑)
来週バス遠足があるので、勇気を出してママさん達に聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/09 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!