
会社で同僚から一方的に暴力を受け、全治一週間のけがをしました。
病院で診断書を書いてもらったのですが、
会社に提出するか、警察に被害届を提出するか迷っています。
以前からその同僚とは仲が悪く、肩が当たった等度々トラブルになっていました。
無口な私と違って、その同僚はコミュニケーション能力が高く仕事も速いので、
診断書を会社に提出しても、上司や他の同僚は彼の味方になると思います。
暴力を受けた後、上司から
「あいつ(仲の悪い同僚)に暴力(多分肩が当たった件だと思います)を振るうな」
「みんなと仲良くやらないと、会社にいられなくなるぞ」
と強い口調で言われました。
「私は被害者です」と言っても聞き入れてくれません。
「目撃者もいる」とも言われたので、他の同僚は既に彼の味方かもしれません。
以前からトラブルがあったことも事実ですが、
一方的に暴力を受けたことも事実です。
どうするべきでしょうか。
回答をお待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> どうするべきでしょうか。
警察へ行ってください。
差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録してください。
> 暴力を受けた後、上司から
~
> と強い口調で言われました。
> ~とも言われたので、
こういうのも記録します。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
刑事と民事、2通りの対応を並行して行います。
刑事に関しては、警察へ被害届出して、基本的に警察へ任せます。
被害届を出さないまでも、警察署へ行って被害届け出した方が良いのかどうか?相談だけでもしとくと良いです。
相談の際には、警察の担当者の部署、役職、階級、氏名などの漢字を1文字ずつ確認し、記録を取っている事をアピールすると対応が良い場合があります。
民事方向での相談先だと、
・通常なら、まずは直属上司へ。
ですが、そういう対応してるって事からすると、会社ぐるみのパワハラって事を視野に入れとくのが良いです。
形だけでも相談し、適切な対応がされないのであれば、その記録を残しとくと以降の対応を行う理由になります。
・更に上の担当者へ相談。
・職場に労働組合があるのなら、そちらへ相談。
・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
・会社として適切な対応が行われないなどで、行政指導なんかが必要な段になるのなら、労働局のパワハラ相談に関する窓口。
とか。
No.2
- 回答日時:
警察に行きなさい。
こういうのは時間がものを言うのです。
証拠の保全は時間が経つと立証も難しくなります。
被害届を出してから会社に言うこと。
会社はもみ消そうとするのが落ちです。体面を優先しますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
軽い暴力で警察に届けたのですが、今後の対応を考えています
その他(暮らし・生活・行事)
-
職場の同僚と喧嘩になり 相手が警察に被害届を出しました。診断書も提出さ
その他(法律)
-
上司に殴られました
事件・犯罪
-
4
職場でけんか。同僚を殴ったら?
会社・職場
-
5
職場で暴力を受けた場合の対応と対策を教えて下さい。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
暴力での診断書のもらい方。
その他(法律)
-
7
会社で先輩に殴られた後の対応について
その他(法律)
-
8
会社内での傷害事件の被害者ですが、相手の親が・・
その他(法律)
-
9
上司に胸ぐらを掴まれ、罵倒されました。罪に問えるのでしょうか?
その他(法律)
-
10
彼からの暴力。何科へ行くべきでしょうか?
失恋・別れ
-
11
診断書を出して貰うときについての質問です
病院・検査
-
12
職場で暴力を振るわれました。
いじめ・人間関係
-
13
殴られた後の対処法 アドバイスを。
その他(法律)
-
14
仕事でミスする人は 罵声浴びせられたり 叩かれたり殴られたりしても仕方ない のでしょうか??
会社・職場
-
15
上司に暴力を受けた場合は、何科の病院に行ったらいいですか?
会社・職場
-
16
一方的に殴られました。
その他(法律)
-
17
社内暴力について・・・
その他(法律)
-
18
会社の飲み会で暴力を振られました。
その他(ニュース・時事問題)
-
19
暴行罪について質問です。相手の襟首を掴んだ状態は暴行罪になるのでしょう
その他(法律)
-
20
上司に殴られました
事件・犯罪
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
嫌がらせで代引き宅配便が送ら...
-
5
親戚の嫌がらせにどう対処した...
-
6
中学生のセクハラは訴えられま...
-
7
警察から、無断で、尾行、監視...
-
8
子供の家庭内暴力は被害届が出...
-
9
児童ポルノって何処でバレるの
-
10
会社での暴力 診断書の提出に...
-
11
イオン 警備員
-
12
元従業員の窃盗について
-
13
近所の人がめったやたらにクレ...
-
14
脅迫 恐喝 合鍵 元彼 スト...
-
15
娘が父親を痴漢で訴える事は可...
-
16
警察に被害届を出すのと相談す...
-
17
スポーツクラブでのストーカー...
-
18
自分の家の前で駐禁を取られま...
-
19
満員電車での股間押し付け…
-
20
騒音。何時を過ぎたら非常識で...
おすすめ情報