
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>それが原因で根腐れしたのではないかと思ってますが、いかがでしょうか
水やりが原因なのかはわかりません。もともとシクラメンは暖かくなると休眠に入る性質ですから、暖かさで休眠に向かっているだけかもしれません。
とにかく、水やりを減らしつつ様子を見ましょう。球根がダメになれば、頭頂部から柔らかくなります。しばらくして、てっぺんを軽く押してフニャッとしていたら腐敗しています。回復は難しいです。うまく乾燥すれば、腐敗が途中で止まって残った芽から回復する事もありますが、高い確率ではありません。秋になって芽吹いてくれば幸運です。
逆に球根がじゃがいものように固いままなら問題ありません。そのまま水を切って休眠させてやりましょう。休眠させずに夏越しさせる方法もありますが、それは葉っぱが健康に機能している事が前提です。このまま葉っぱが枯れてゆくようなら、休眠させてやる方が良いと思います。
休眠中は雨の当らない、風の通る日陰に置きましょう。じめじめした場所や熱のこもる場所は不適切です。
参考URL:
http://www.toida.co.jp/kyumin/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
シクラメンの球根がこんな感じになってしまいもう復活は無理でしょうか
ガーデニング・家庭菜園
-
シクラメンの花色が薄くなってきた。
ガーデニング・家庭菜園
-
シクラメンが雪に埋もれてから元気がない
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
元気がなくなってしまったシクラメンの復活方法
ガーデニング・家庭菜園
-
5
シクラメン間延びした葉っぱと生育の方法
ガーデニング・家庭菜園
-
6
イチゴの葉が巨大化しています。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
寒さで萎れたシクラメンは
ガーデニング・家庭菜園
-
8
花が咲かなかったチューリップの球根
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
5
アジサイの色とリトマス試験紙
-
6
同じアジサイの株で花が白くな...
-
7
下葉が枯れてきたカーネーション
-
8
枯れたツツジの再生について
-
9
アジサイの花芽はどっちですか。
-
10
傾斜地の土止め用植物
-
11
あじさい 葉 色 薄い
-
12
バーベナの葉が枯れてしまいま...
-
13
カーネーションの蕾が開かず枯れる
-
14
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
15
マツバギクの花の寿命
-
16
ナスの花が枯れて落ちてしまい...
-
17
花に関係する綺麗なフランス語...
-
18
三段階で表現する言葉を教えて...
-
19
ヒメイワダレソウを植えたいの...
-
20
ツツジの強剪定の方法と時期
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter