プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社経営している者です。
先日、某郵便局から電話があり、お客さまお買い上げ商品が不着のままであるとの連絡がありました。

それも何と半年前に配送した商品です。
青天の霹靂で声も出ませんでした。

「商品紛失していまして、その後見つかったんですがお客様が憤慨してもう要らない」とトラブルに
なっていたとのこと。
必要な時期に紛失してしまったので要らないということでした。

今になって「どうしましょうか?」と。

半年間も差出人に経緯について一度も郵便局から連絡がないということは私自身どうしても許せません。

当社にとっては大事なお客様。
郵便事故だったということだけで済まされる問題ではないと思いますが今後、局とはどのような対応が望ましいと思われますでしょうか?

後々になってお客様と当社の関係にヒビが入り大変なことになっては信用問題にもなります。

簡単に示談で済ませて良いものかご意見頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

 こんにちは。



 これは色々と事情が絡んでいて、私としては三者三様に問題があると感じます。
1.発送側。
 発送した旨連絡済み。これは良いですね。きちんと受け付け番号も知らせておきましょう。
 現在ではよほどの山間や長距離、離島宛て無い限り、夕方5時頃までの受付荷物は翌日配達が原則です。場合によっては天災や先日の消費税率上昇騒動のような滞貨の可能性も有ります。ですが基本的には当日昼間に受け付けたものは翌日配達です。
 届け先が会社などで土日祝日は配達不可の場合にはその範囲外になりますが、とにかく平日で翌々日の夕方になっても配達されなければ、「おかしい」と感じるくらいでないといけません。かと言って、一々発送した物を郵便のサイトで追跡しているのでは手間がかかって大変です。
 ですからここは逆に、発送済み連絡時に、「明日以降の平日の二日目になっても配達されない場合には郵便局または当方に連絡をお願いします」と記しておく方が良いでしょう。
 本件は私書箱宛だとあります。私書箱は1日に1度は開函するのが原則ですから、届け先でもそれに準じた利用をしているものと思います。荷物が別置きされているとしても、連絡票は入れられます。局がきちんとやっていれば、受け取り側がそれを見落としたこともありえます。もちろんやっていなければ全面的に局側の責任となります。
 しかしそれではそのような場合の補償がどうなっているかと言えば、既に回答にあったかと思いますが、ほぼ無しです。↓の62ページに
http://www.post.japanpost.jp/img/service/you_pac …
> ○ セキュリティサービスとしないゆうパックの損害賠償(遅延)
ゆうパックの遅延が生じた場合は、遅延により生じた財産上の損害を運賃等を限度として賠償します。
とあります。
 尚セキュリティサービスについてはこちら。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

2.受け取り側
 こうなると、受け取り側がぼやぼやしているのにも責任があるということになります。本件など、どうしてもっと早く発送側に荷物の不着に付いて連絡をしなかったのかと感じます。
 以下は第3者である私の勝手な推測です。例えば。
→連絡票は見たものの、きょうは持って帰りたくないのでまたにしよう。
→これが積もって、配達局に届いてからかなりの時間が経過。
→その間に局内に別置きにしてある荷物が度々位置を変えられる。
→ついに荷物ではなく、局用の事務用品や書類が入っている箱として皆が認識して、どこかの隅や棚の上などに片付けられる。
→やがて、大掃除や、たまたまその近辺を突付いた係りが不配達のままになっている荷物を発見。
こんなところかもしれません。
 昨年末に私は配達前のメール便を社内で紛失されて、ヤマトと散々話し合いました。その時に上記のようなことが起こり得ることも聞いています。

3.局としては
 局として出来ることは先に書きました。格別の補償は出来ない、になります。
 ですが当然である送料の返還だけでなく、説明義務はあります。どうしてこうなったのかのきちんとした説明が無ければ、今後発送側として手の打ち様もありません。面倒でしょうが納得が行くまで説明を求めることです。

 今年になって午後5時の閉局直前に持ち込んだゆうパックがありました。その局はいつもそうなのですがその時間に当日受付の最終集荷の車が来て待っています。以前にもその時間に出して問題なくその日の発送となっていました。ですから私は当然これも当日発送だとばかり思い、受け取った伝票をその場で確認することもしませんでした。
 翌朝届け先に発送の旨の連絡をしようと、一応荷物の状況を確認したところ…飛び上がりそうになりました。信じられないことに「本日」発送予定で、未だに受付局に存在。
 そんなバカなでした。なにしろその荷物はその日のうちに200キロほど離れた東海道沿いの中都市に届いている必要があったからです。以下は略しますが、結局その局の局員が新幹線を使って届けたようです。なんとか間に合いました。
 届け先からは郵便は利用しないと言下に言われてしまいました。どうも日通との合併以来郵便荷物の信頼性がかなり落ちている気がします。
 以上今後どう対処するかの参考にでもなればと思います。
    • good
    • 1

 紛失した状況がわからないですよね。

 

 どんな理由で発覚したのかな。可能性としては担当者が異動などで発覚したのか?
 恐らく最近になって発覚、送付先にお詫びに行ったが突っ返されて、どうしましょうかと尋ねてきたと思います。監査などのもあったのかもしれません。
 それと配送したという連絡はお客様へ送ったのでしょうか?それでも来ていないのなら質問者宛か郵便局に連絡があったと思うのですが。
 半年間なにも無かったのならお客様自身が忘れていたか、問題を放置したとも考えられます。

 郵便局側としては状況次第では逮捕されている可能性もあります。

 送付したことの確認不足ということでお客様にお詫びをし、郵便局側に詳しい説明を受けたうえで、場合によっては損害を補償してもらうべきでしょうね。

 横領したのか、隠したのか。時々配達が出来ずに捨てたりする人も居るからね。
 言うべき事は言うことでしょうね。後は法的な部分などもありますので、すべて期待通りにはいかないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どんな理由であったかは不明瞭です。
異動でわかったのかどうか、内部事情で何かあったのか、私には知る由もありません。

お客様には配送しましたと連絡しております。
お客様は局預かりになっており私書箱扱いになっております。

局へ取りに来た時に紛失を知ったようです。

それから後、見つかってお客様に連絡したそうですが、その時点ではもう必要でなくなった。
その間のお客様と局のやりとりは詳しくはわかりませんが相当お怒りになっていたと聞いています。

そのようなことは半年前のことでそのまま放置していて今頃になって「どうしましょうか?」と
言われて、こちらも憤慨極まりないです。

明らかに局の不手際だと認識しております。

有難うございました。

お礼日時:2014/05/13 20:24

紛失や破壊は事故としてあり得る範疇ですが


半年の連絡なしは明らかな怠慢で
規約における一般的な賠償の範囲を超えていると思います。

「半年間もの間紛失の連絡もせずに放置した怠慢により当社は信用を著しく傷つけられました。
 〇月〇日〇〇郵便局において管理責任者は誰かを明確にし
 郵便という大切な職務に携わる者達がどうしてこのような事態を招いたか説明願いたい」
でしょうか。

紛失が問題なのではなく半年も連絡しない職務怠慢により損害を被ったわけです。
支社ではなく本社の日本郵便株式会社に直接連絡すべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんです。

半年の連絡なしは明らかに職務怠慢です。
あってはならない企業責任です。

「どうしましょうか?」

お詫びの言葉もなくいきなりの言葉にも唖然としてしまいました。

規約には半年間の連絡放置については触れていないので
本社での見解を一度聞いてみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 20:16

そもそも代金はもらってないんですか。

もらっているならまず事情を説明した上で返金でしょうね。

ゆうぱっくの補償は確か30万円だったと思いますが、これは「配送品」の紛失や破損の場合です。今回は商品が出てきたんですよね。
届けるべき荷物をいったん紛失した上、半年間も連絡を怠ったこと、顧客の信頼を失った事、これらを金額に換算して「損害賠償請求」を行うしかないと思います。
当然、民事裁判になると思いますが、それを回避するだけの示談内容が提示され、そに納得されれば「簡単に済まして」もいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

代引きになっていましたので代金は頂いておりません。

商品代そのものはそんなに高いものではありませんが、信用問題の損失が大きいです。
お客様も今回の件で非常に不愉快に感じているようです。

局とお客様との問題だけで片づけてもらっては当社は困ります。
後々での当社にも何かあったらと思うと不安で仕方ありません。

そう言ったことを郵便局は考えないんでしょうか?
損害賠償の規約では商品代だけに限ってしまうでしょう。
しかし当社にとってはそれ以上の損失であるということを郵便局は理解してほしいですね

お礼日時:2014/05/13 20:11

民間企業ではあり得ない対応。

私自身もこれに近い事故を経験していますが、
表向きは民営化されていても体質は何も変わっていないのが事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も経営者の身。
企業としてはあってはならない件だと認識しています。

郵便局の対応は担当課長で、こちらも局長レベルの話ではないという
認識なのでしょうか?

半年間も責務を果たさないばかりか何の報告もないという事実が
私には理解できません。

有難うございました

お礼日時:2014/05/13 20:04

運送約款をごらん下さい。


それ以上の要求は無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運送約款とは郵便規約のことですね。一度読んでいますが「不着事故の差出人への通知義務」については書かれていなかったように思います。

再度、読み直してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/13 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!