アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

There was a lot more wrapped up in the way we were seeing and handling the problem than our concern for our son's welfare.

【直訳】
私たちの息子の幸せに対する私たちの気遣いより
私たちがその問題を見て対処していた方法により包まれた多くのことがあった。

【意訳】
息子を思う気持ちよりも、私たちの問題の見方や対処策に包まれていたことがたくさんあった。

主語は lot
lot の品詞は名詞として、以上の様に訳してみました。

正しいでしょうか?

(1)この文の主語は lot ですか? それとも その他の単語ですか?

(2)lot の品詞は名詞ですか? 副詞ですか?

(3)上記の直訳は正しいですか? もし間違いがあればご指摘ください。

(4)分かりやすい意訳ができればお願いします。

A 回答 (4件)

★lot の品詞は名詞として、以上の様に訳してみました。

正しいでしょうか?
→正しくありません。このa lotは、比較級を強める副詞です。
He knows a lot more than that.
= He knows much more than that.
のような使い方です。従って、a lot を取ってしまっても問題なく文意が通ります。
There was more wrapped up in the way . . than . .

★(1)この文の主語は lot ですか? それとも その他の単語ですか?
この文の主語はThereです。
There was more coming than going.
のような言い方はよくありますね。
There was more shipping available for the trade than ever.
ということも言えます。この場合のshippingは名詞ですから、真主語はshippingと言えます。
There was more shippingが可能なら
There was more handling
There was more wrapped up
も可能という考え方です。wrapped up自体、形容詞のようにも使えますし、これ自体名詞化していると見ることができると私は思います。

(2)lot の品詞は名詞ですか? 副詞ですか?
→a lotの2語の組み合わせで副詞です。

(3)上記の直訳は正しいですか? もし間違いがあればご指摘ください。
→直訳であろうと意訳であろうと、日本語が正しくない以上は間違っています。正しくありません。こんなの日本語ではありませんーーと私は思います。

(4)分かりやすい意訳ができればお願いします。
試訳
息子の幸福な生活を心配するより、問題を見てどう対処するかということばかり考えている方がはるかに多かった。

★wrapped upは、夢中になったり、考えに没頭したりすることを意味します。
★心配することと考えに没頭することが比較されているわけです。

以上、ご参考になればと思います。

この回答への補足

wrapped up が There was のために形容詞から名詞化している。

a lot は副詞。

なるほど、ありがとうございます。

*

He knows a lot more than that.
彼はそれよりもはるかに多くの事を知っている。

There was more coming than going.
行くことよりも来ることの方が多かった。

There was more shipping available for the trade than ever.
今までよりも貿易で多くの発送が可能だった。

訳が違っていたら直して下さい。

*

There was more handling とおっしゃっていましたが、

and の前と後ろは下記のどちらですか?

(1)There was a lot more ( wrapped up in the way we were seeing ) and ( handling the problem ) than our concern for our son's welfare.

(2)There was a lot more wrapped up in the way we were ( seeing ) and ( handling ) the problem than our concern for our son's welfare.

度々、すいません。よろしくお願いします。

補足日時:2014/05/14 11:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/15 00:43

補足



He knows a lot more than that.
彼はそれよりもはるかに多くの事を知っている。◎

There was more coming than going.
行くことよりも来ることの方が多かった。▼
→wasで単数形なので、出入りの量ということになると思います。
(出入りの状況で)出て行く方が来るより多かった。

There was more shipping available for the trade than ever.
今までよりも貿易で多くの発送が可能だった。◎

*
There was more handling とおっしゃっていましたが、
and の前と後ろは下記のどちらですか?

(1)There was a lot more ( wrapped up in the way we were seeing ) and ( handling the problem ) than our concern for our son's welfare.

(2)There was a lot more wrapped up in the way we were ( seeing ) and ( handling ) the problem than our concern for our son's welfare.
→2です。There was more handlingは全く別の例としてあげました。たまたまhandlingだったので、紛らわしかったかもしれません。

以上でよろしいでしょうか。(今日はこれからは夕方まで用事で回答不可能になります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スッキリしました。

お礼日時:2014/05/15 00:44

(1)この文の主語は lot ですか? それとも その他の単語ですか?



主語はthereです。仮主語と思って良いです。

http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglis …

(2)lot の品詞は名詞ですか? 副詞ですか?

(be) wrapped up in(没頭するや関わる) というイデオムが仮主語に繋がるているためにa lotはこの場合は副詞とみなした方が良いかもしれない。

(3)上記の直訳は正しいですか? もし間違いがあればご指摘ください。
問題はないと思います。

(4)分かりやすい意訳ができればお願いします。
息子の幸福を気遣う以上に、問題を理解し対処する方策にとらわれることが多い。

と言うような意味になるのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"There is ... の there は仮主語"

なのですね。

意訳も参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/14 10:53

> There was a lot more wrapped up in the way we were seeing and handling the problem than our concern for our son's welfare.



1) 主語は a lot more だと思います。lot は名詞ですが more という形容詞を修飾しているから副詞的な働きをしています。ところが more は形容詞のようでもあるものの、ここでは名詞として使われているという関係にあり、バラバラに見るよりも a lot more という名詞としてとらえる方が自然に思えます。

 a lot more を名詞としてとらえると、後ろの wrapped up が a lot more を修飾していると見ることが可能になります。

2) 品詞の分類からは名詞でしょうけれども、more を修飾している点では副詞的な働きをしている、といえます。

3) 「より包まれた多くのこと」 というのがピンと来ません。辞書を見ると wrapped up in という表現があって、Involved in という意味を表すようなので、これに近い意味なのではないかと想像されます。

 → http://www.thefreedictionary.com/wrap+up

 すると、「その問題を見て、それに対してどう対処するかということに心を奪われている」 みたいな意味ではないかと思われます。

 「息子の幸せに対する関心よりも、その問題を見て扱うその方法の方にはるかに没頭していた」

4) 意訳といえるようなものかどうか分かりませんが、「その問題にどう対処するかということに気を取られるあまり、何が息子にとって好ましいのかということをなおざりにしていた」 ということを言おうとしているのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

a lot > more を修飾している

lot > 名詞だが副詞的な働きをしている

more > 主語で名詞

wrapped up in the way... > a lot more を修飾している

なるほど!分かりました。訳も分かりやすいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/14 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!