プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新設でやるのですが、
サーバーからハブ1の距離が30m位 ハブ1からハブ2も30m位 ハブ2からPCが5m位の場合と、
サーバーからハブ1が20m位、ハブ1からハブ2が10m位、ハブ2からハブ3が30m位、
ハブ3からPCが5m位の場合で回線速度や安定性は体感できる程変化するのでしょうか?

ようするにハブで中継を受ける場合と受けない場合でそこまでの差がでるのかなっと?(繋ぐPCの台数はどちらも同じです。)
あと中継を受けた場合に起きるデメリットとかも書いて頂けたら助かります。(金銭問題以外で。)

A 回答 (3件)

前者はスイッチ2段、後者はスイッチ3段という理解で良いですよね?


厳密にはスイッチは送られてきたパッケットを逐次展開しますから、
段数を重ねればそれだけロスは増えます。ただ、非常に高いスループットを
必要としない限りは誤差の範囲だと思って良いかと思います。

ただし、前者の場合にスイッチ1(或はスイッチ3)に接続する筈だった機器等があったとして、
その機器を後者の構成で、スイッチ2に接続する様に構成を変更した...などがあると、
同一スイッチ間での接続機器であれば高速で通信できるはずが、カスケードして接続した1ポートに
余分な負荷が掛かり速度が出なかったり、輻輳を起こす可能性がゼロではありません。

どの様な機器を構成されるのか分かりませんが、その辺を注意して構成されると宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デメリットも書いてくださってありがとうございます。

もう少し今後の事も含めて悩んでみようと思います。

お礼日時:2014/05/17 02:14

>ストレートかクロスかは


いや、カテゴリー6とか、そういうスペックの方の話です。
まさか今更カテ3のケーブルは売られてないけど、「どこかそこらに有ったケーブル」とかを
持ってくるとカテ3が混入してないとは限らないので。

最近のスイッチは大抵クロスでもストレートでも対応してくれるので、逆にそっちはどうでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
私の説明不足ですね><
すみませんでした。

基本的には指示が出ていますのでその通りにするだけなのです。
見間違いじゃなければカテ5。

ストレートとクロスは対応してくれなくても大丈夫とゆうつもりだったのですが、
伝わりにくい書き方をして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2014/05/17 03:22

スイッチとケーブルにまともな物を使用しているならば誤差範囲

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スイッチに関してはまだ未定ですが、
ストレートかクロスかは私自身でアタマを作ってしまえばいいだけですので誤差範囲程度で済ませれるとゆう事がわかりましたのでとても助かりました。

お礼日時:2014/05/15 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!