プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおり、ツーリング車の購入を考えています。
自転車で一泊から三泊くらいの旅行をしたいと考えているので、ランドナーかスポルティーフ(日本でしか通じない単語?)にするのですが、いかんせん、数が少ないです・・・。
調べてみたところ、

ビアンキ アンコラ

フカヤ ダボス

アラヤ スワロウ

丸石、ヨシガイ、パナソニック

くらいしかヒットしませんでした。
上三つはかなり有名らしいので、初心者としてはレビューの多いものを買っておきたいです。
ですが、その有名なものでさえも、情報が少ないです。
近所の自転車店に尋ねても、全て扱っているところは見つかりませんでした。
同じ車種でも値段のバラつきがあるし、どのように買ったらいいかわかりません。
自転車先輩の方々のアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

車で動く事が多く、よくツーリングというか自転車で旅をしている方を見ますが、大体はMTBハードテイルにキャリアを付けている方が多いようです。


ランドナーとか昔ながらのロードバイクでのツーリストは殆ど見ません。
やはり実際長旅をするのであれば現在はMTBベースの方が多いのでは無いでしょうか?
またもし途中で故障した時などの事を考えると部品が手軽に買える車種の方が良いとも思いますよ。
しかしながら気に入った自転車で旅をするのは楽しみでもありますから、よく研究し納得のゆくバイクを買われるのが良いと思います。

この回答への補足

MTBは前に乗っていたのですが、派手に壊してしまいまして……、なのでこの機会に新しいタイプの自転車に挑戦してみようかな!と思った次第でございます。
部品がすぐに手に入るっていうのは重要ですよね。私もMTBの件でそれを痛感しました……(^o^;)

補足日時:2014/05/18 23:15
    • good
    • 0

肝心の予算は?


あと、あなたの身長はどのくらい?

この回答への補足

予算は大体20万くらいです。
身長はたぶん175はあったと思います。
股下(肩幅くらいに開いた状態)は83です。
うーむ、なんたる短足……

補足日時:2014/05/18 22:58
    • good
    • 0

>自転車で一泊から三泊くらいの旅行をしたいと考えているので



どのような旅行を考えておられるでしょうか?
テントを持って野宿などを考えておられるならキャンプセットも
必要ですね。
それなら一番のお勧めはジャイアント自転車のグレートジャーニーでしょう。
これなら日本一周も可能でしょう。

私も1~3泊のツーリングを趣味としています。
私は天気予報を常に見て雨が降る確率が高ければ
ツーリングを中止します。
そして事前に宿をしっかり予約し(出来れば温泉のある所)
宿でがっちり食べて、がっちり睡眠を取り、輪行もします。
荷物は最小限です。
ツーリングでなくとも修理工具、予備チューブ、給水ボトル、輪行袋はもちますが
それ以外ツーリング用としてはパンツとTシャツ一枚とタオル一枚程度しか持ちません。
荷物が少ないので、私はフルカーボンロードバイクでツーリングします。
酷道、険道、標高1000mを超える峠や山道も走ります。
軽いので輪行も便利、一日に長距離走れますし、行動範囲がすごく
広がります。
貴方のツーリングスタイルによって自転車は変わります。

それとツーリングしていると思わぬ自転車トラブルにも遭遇しますよ。
少なくともパンク修理は出来るようにしときましょう。
私はトラブルとしてタイやが裂けた、チェーンがねじれた、エンド金具が曲がった
と言うトラブルも経験してますが一番はブーリーアームが折れた時ですね。
もう目を疑いましたよ。
またトラブルの多くは全く人も通らない車も通らない山道で起こすものです。
自力で何とか対処することも必要となります。

この回答への補足

キャンプなどは予定していません。
宿に泊まって、その周辺をのんびり走りたいなあ。と思っています。
フルカーボンってすごいですね。私はクロモリのかわいい細身に惹かれてしまいました。(^o^)カワイイ
パンク修理はできますが、部品が折れたらどうしようもないですね。

補足日時:2014/05/18 23:07
    • good
    • 0

直感的に気に入った物を買って、しばらく乗ってからそれを手直ししたり買い替えたりするのがベストだと思います。


自転車は必ず自分に合わせるという作業が必要です。

スペックから見る限りその三つで大差があるようには思えません。
ただし650Aのタイヤは種類が少ないのであとから変更する余地はほとんどありません。(ダボスは現在廃版ではないですか?)

一泊から三泊で宿泊施設利用でしたら舗装路でタイヤ巾23~35mmでフロントバッグ一個+小型サドルバッグ一個、輪行袋ぐらいの装備で充分可能です。(何度も経験があります)。それで可能なように工夫する事が走って楽しむためのコツだと思います。最初のうちはたくさん余計な物を積んでいても回を重ねるとだんだんと最低限必要な物だけに絞れてくるはずです。
宿では浴衣があったり服が洗濯できますから着替えなど普通の旅行のように多く持つ必要はありません。

林道を含むのでしたら26×1.5か700×38C以上の太さがある方が楽です。(できれば42mm=1.7以上あると楽)

私は個人的にはアラヤのスワローランドナーがよくできているように見えますが。値段が…
DURA-ACE SL-7900 10S のレバーはインデックスだと思いますが、シフトレバーはツーリング車でもSTIみたいにハンドルに着いているのがお奨めですけど、Wレバーであってもインデックスの方がずっと楽ですね。

アラヤのスポルティーフはツーリングであっても長距離をなるべく早く走りたい人向きのように見えます。
アンンコラの方が少々ギヤ比も低め、タイヤもやや太めが装着可能なようですしのんびり向きのように見えます。もっともクランクなんてあとから替えられますが。
今のフロントバッグはたいていキャリア不要ですがキャリアはランプの台としてスマートに使えます。

この回答への補足

ダボスは廃版ですか!なんということでしょう。
タイヤは700がいいですかね、650はあまり見かけませんし。
STIは使い心地が楽で、いいなあと思ったんですが、やっぱりWレバーのあの面倒さ?が個人的には好きです。アナログ感っていうんですかね、何をデジタルとするかが問題ですが。
予算は20万程度なので、初心者用ならこれで足りると思ったんですが、少ないですか?

補足日時:2014/05/18 23:27
    • good
    • 0

キャリアやフェンダーを追加するのが容易、ということでしたらいろいろありますよ?



GIOS のツーリングモデル
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail …

ルイガノ
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …

khs・・・・ちょっと見にくいですが、「MONTANA TOUR」です。
http://khsjapan.com/product2014/product_mountain …
http://khsjapan.com/product2014/main/montana_tou …

Be-all
http://www.be-all.co.jp/bikes-always.html


ちょっと変わったところでロングテールバイクという選択もあります。
http://www.konaworld.jp/bikes-ute.html

ミニベロでもいくつかあります。
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs …
http://www.be-all.co.jp/bikes-16alize-gr.html

まぁ、やってみなきゃわからない、という面もありますから・・・
いささか乱暴ですが、カンでまず気に入ったものを入手して・・・・というのもありですね

この回答への補足

ジオスブルーはやっぱりかっこいいですねえ。
お値段も手頃ですし、これも候補のひとつになりました(笑)
直感というものは大事ですからね。もう自分の中では決まっていたり……?

補足日時:2014/05/19 09:09
    • good
    • 0

ANo.4です。


ちょっと検索してみた限りはダボスは深谷のサイトには載ってないので、市場に出てるのは在庫品という事なんではないかと思いますが、確実ではないので気になるようでしたら調べてみてください。

タイヤは700Cの方が種類は多いですが、フレームの設計で使える太さには制限があります。見た感じではアラヤスポルティーフのタイヤ(25mmです)と泥よけの間隔(クリアランス)がわりと狭めに見えますので、泥よけを付けたままでしたらあまり太くできないだろうと見ました。(泥よけを外せばもっと太いのも入ると思います)

アラヤのラインナップではランドナーは26×1.5というMTBの規格のホイール(リム)を採用していますから、種類の豊富な26×1.5前後のタイヤが使用できます。
26インチのホイールには
・26×小数点表示=ISO559 (MTBで多く使われています)
・26×1 3/8(いちとはちぶんのさん)=650A=ISO590 (26インチママチャリと同じ規格です)
・650B=26×1 1/2 =ISO584 (=27.5という表示をしているメーカーもあります)
の三種類がありますが、一番互換タイヤが多のはISO559の小数点表示の規格です。
同じアラヤでも廉価版の「フェデラル」は 26×1 3/8 です。
ISOとETRTOは同じ数値です。ISO表示はリムのタイヤがのっかる部分の直径(mm)を測った数字です。

丸石、ヨシガイ、パナソはチェックしてないので自分で調べてください。

↓リムのサイズと呼称の関係の説明です。
http://sheldonbrown.com/tire-sizing.html
700Cと29(インチ)は規格としては同じ物ですが、わざと29と言い換えて混乱を招いているような面があります。(径は同じでもリム巾はいろいろありますが)

STIなどの手元チェンジは登りや悪路で余裕が無い時に物をいいます。
Wレバーは今の10段9段は間隔が狭いのでフリクションでは反応が過敏ですので、Wレバーであってもインデックス(カチカチいう位置決め機構)で使った方がストレスが無いと私は思いますが。

Wレバーでブレーキワイヤーを外出しにするとハンドルを抜いたり、付け替えたりするのが楽ですが。STIでフロントバッグを避けるには「変速バナナ」などで対処できます。

この回答への補足

何度も回答ありがとうございます。
近所の個人自転車店に相談したところ、アラヤとビアンキのものなら取り扱っているそうです。
その他にも色々と調べてくださって本当にありがとうございます。

補足日時:2014/05/22 23:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!