プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一方的な歴史感を女性から強要されているように思えます。
家庭に入るという選択肢は
日本女性自ら進んだ生き方なのに、
男性が悪いという一方的な言い分だけが女性を優遇させる結果になってます。
そのくせ男性差別を論じた事は、女性には一回もないんではないでしょうか?

こうした文章には必ず、軟弱な事を言っているとか、また女性の悪口を言っているなど
論法を論法と捕らえず、冷やかす人もいます。
私からすると、電化製品の発達により
仮に女性が家庭の仕事に就くにしても、はるか昔より
労働そのものは軽微となり、時間も作れているのが現状ではないでしょうか?
もっと言えば、昔の女性は子供をそれこそ沢山養育していた訳で
それと同等の理屈を展開した、現在の我侭な日本女性の論法には無理があると思いませんか?

旦那はその間。お給料を奥さんに渡しているわけで
その大変さはなんら変わっていません。

確かに、日本女性が社会進出して成果を出した女性もいるだろうが、
結果おちこぼれはいるもんです。そのおちこぼれもなんとかしろと
今の女性は男性に要求します。

私この論法が、朝鮮人や中国人とよく似ていると思います。
無茶苦茶な要求とわかっていても、癖なのか言ってみて
通ればもうけもんとか思っているんではないでしょうか?

いくらなんでも我侭すぎやしませんか?

A 回答 (8件)

世の中、ごく短期的な例外を除き、大昔から女性が男性を支配している。


これは別段目新しい話ではなく、例えばトルストイだって言っている話です。

支配側がわがままで理不尽なのは、男女関係だけではなくいたるところで見ることができる話ですね。

男性が持っていたのは、精々愚にもつかない政治や経済といったいわゆる「表舞台」ですが、そこさえ明渡せというのが男女平等・女性社会参画の趣旨ですね。
    • good
    • 0

>だとしたら、女性は憲法上政治家になれるのにトップになれる努力はしているんでしょうか?



なりたい人はしているでしょうね。
実際、そういう人もいますから。
私は別段興味はないですけど。


>男性が決めるというのは根拠がない。何故なら多数決で国会は運営されているからです。

その母数の大多数が男性なのですから、男性が決めたといっても過言ではないのでは?


>女性の要求を組み入れた男性が悪いというなら


別に悪いとは言っていません。

この回答への補足

>男性が決めたといっても過言ではないのでは?

この論法では、現行法を決めたのは男性で
そうした男性が悪いという論法にしかなりえません

補足日時:2014/05/18 22:38
    • good
    • 0

”一方的な歴史感を女性から強要されているように思えます”


     ↑
これは女性じゃなくて、マルクスの進歩史観に
基づくものです。

進歩史観では、
現在は過去よりも、優れていなければならない、という
前提があるため、過去はどうしても悪かった、ことに
しなければならないのです。

だから、封建時代は農民が悲惨でなければならず、武士は
贅沢な生活をしていたことになるのです。
それと同じで、女性は虐げられていたことになったのです。

しかし、実証研究が進み、そういう誤りは修正される
ようになっています。
有名な三行半も、よくよく調べてみると、女性保護の制度
であったことが判るようになったのです。
つまり、これは男が一方的に離婚できる、というものでは
なく、女性が独身になったことを証明し、再婚が出来るよう
にしたものであることが判ってきました。

農民にしても、実際は、農民ほどのんきな商売はない、
下級武士は、農民よりも悲惨だった、などということも
判ってきました。

日本女性は、名を捨て実をとって来たのです。



”現在の我侭な日本女性の論法には無理があると思いませんか?”
    ↑
昔の女性に比べると、現在の女性は随分と楽
してますね。
御指摘のように、家事は電化され、子供の数も
大幅に減っています。


”旦那はその間。お給料を奥さんに渡しているわけで
その大変さはなんら変わっていません。”
    ↑
変わっていない、というよりも年々過酷になっている
ように感じます。
自殺の2/3は男です。
寿命が少ないのも男です。
過労死の殆ども男です。


”この論法が、朝鮮人や中国人とよく似ていると思います。”
     ↑
中韓人というよりも、左側の人達ですね。
彼らはマルクスの進歩史観に汚染されているから
そういう論法になるのです。


”いくらなんでも我侭すぎやしませんか? ”
    ↑
男女の平等という観点からは問題ですが、人類という
レベルで鳥瞰すれば、許容範囲だと思っています。
女性は、命がけで子供を産み育てる性です。
女性を優遇することは、子供を大切にすることに繋がり
ひいては人類を大切にすることになると
思うからです。

この回答への補足

女性を優遇しているわりに
日本は出産率は下から数えるぐらいの順位です。
もっと過酷な女性の権利が阻害されている
国家より遥かに下にいますよ。

これ以上日本女性にどう優しくしろというんでしょうか?
離婚調停では女性より男性の方が
倍賞が高く見積もられます。
前年度の収入が関わるからです。

私は公平の論を日本女性が言うのなら
男性差別も同時に行動すべきです。
どんなりゆうがあろうと
行動例が一例もないのは、
そもそも人権問題に関心があるのではなく、
女性の権利拡張だけで
義務は全く考えてないだけなのでは?

補足日時:2014/05/18 22:35
    • good
    • 0

>なぜ男性差別は許されるのでしょうか?



そういうものが存在するかの是非はおいておいて、それがまああるような世の中のような気がしないでもないので、「なぜ許されるのか?」っていうことを考えてみましたが。

要するに「男性が受け入れているから」あるいは、「男性が抗議の声を上げないから」だと思いますよ。男性の気持ちなんて、おちんちんがついてない人たちに理解できるはずがないじゃないですか。向こうが気づかない以上、気づいて理解してもらうならこちらから抗議を上げるしかありません。

じゃあなんで男性が抗議の声を上げないのかについてですが、みんな内心モテたい願望があるから、そんなことをいって「やあね、小さい男だわー」って女性にいわれるのが怖いんじゃないでしょうかね。
私も内心「なんでいつも男が奢るばっかりなんだよ」と思いつつも、「ワリカンだなんて、おっさんのくせにありえないわー」と思われるのが怖くてついつい「いいよー、ここはおじさんの奢りだよー」なんて口走ってしまいます。

なお、貴君が率先してその矢面に立って頂けるのは、同じ男としてありがたいと思いつつ、そのくせ「最近さー、男性差別とかいってるやつがいるけど、あいつらは器が小さいよねー」などといって何とかしてモテようとセコい行動に出ますのでひとつよろしくお願いします。
    • good
    • 0

「自ら進んだ道なのに」というフレーズをそっくりそのままお返しします。


法律を決める政治家や、会社の方針を決めるトップの大多数は男性です。

男性が決めた法律や企業の女性優遇措置に関して、女性に文句を言うのはお門違いかと思います。

この回答への補足

>法律を決める政治家や、会社の方針を決めるトップの大多数は男性です。

だとしたら、女性は憲法上政治家になれるのに
トップになれる努力はしているんでしょうか?

男性が決めるというのは根拠がない。何故なら多数決で国会は運営されているからです。
女性の要求を組み入れた男性が悪いというなら
今後一切の女性からの要求は聞き捨てるというのが論法として
あなたの中では正しいのでしょうか?

補足日時:2014/05/18 22:13
    • good
    • 0

> なぜ男性差別は許されるのでしょうか?



主に2つの理由です。

まず差別の簡易的な定義は、「合理的な理由が無い区別」です。
男女は「性差」と言う、厳然たる差が存在するので、差別には該当しません。

具体的には、身体能力に差があり、女性が従事不能な職種があったり、圧倒的に性犯罪被害者になる立場であるなど、女性を優先したり保護することには、合理的な理由があるのです。

もう一つは、多数決をすれば、質問者さんの意見は少数派だから。
仮に差別としても、概ねの女性はその差別を支持し、一部の男性でもそれを支持すれば、過半数となりますので。

実際には男性の中でも、一部と言うことは無いでしょうから、質問者さんの様な意見は、全体では圧倒的な少数派となります。

おまけで言っておけば、男は、女性を優遇する能力が高ければ高いほど、モテます。
言い換えれば、質問者さんの様な意見は、女性にはモテません。

即ち、質問者さんが不満を持って、女性を優遇しないのは勝手ですが、女性にモテないだけの話しですよ。

女性に対し「そう言う男にも惚れろ!」なんて言うのは、全くお門違い。
女性を優遇する男が存在する限り、質問者さんはモテません。

即ち、質問者さんの「真の敵」は、女性などでは無くて、女性を優遇するなどして、女性にモテる男です。

この回答への補足

もてるもてないはどうでもいいです。
男女雇用均等法5条には、性別を理由にした差別による
広告や採用は禁じてます。

しかし、女性のなんたらという求人誌は許されるのに
男性のは全く見ません。女性が騒ぐからでしょう。

法律とはもてるもてないでなくて
道路交通法も余程の事がない限り
公平に切符は切られるのです。

誰かにもてたくて違反を躊躇う警察官はいるでしょうか?
つまりあなたのおっしゃっている事は
私の論法とは次元の違う話をしている事になります。

法規は法規。心情論とはかけ離れてます

補足日時:2014/05/18 22:29
    • good
    • 0

男性が悪いと言うことは、聞いたことも感じたこともないんですがね。

どこのヒトなんですか、あなた。
    • good
    • 0

これまで男性が女性を虐げてきたのですから、女性の権利を重く見るのは当然であり、優遇措置を設けることでやっと対等になれる、というわけです。

たとえば、アメリカで、差別にあってきた黒人も入学枠などを確保しましたが、これをアファーマティブ・アクションといいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95% …

この回答への補足

日本の女性の話をしているのに
なぜ米国の話がでてくるんです?

そんな事を言い出したら、日本より遥かに女性の人権が確立されていない
国家はまだありますよ。
でも、日本はそうじゃない。

そもそも、日本女性を虐げたという論法なら
戦中に特攻機にのるべきじゃないでしょうか?
そうはしてませんね。

虐げるという根拠は、人を掣肘するようなときにつかいます。
仮にかつてそうであったとしても
現代にその罪を男性が背負うというのは動議に反してます。

韓国のように、一度決着がついた賠償責任を蒸し返すような事は
あなたは近代国家の理念で正しいとお考えなんでしょうか?

http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2012_total_f …

日本女性が到底その役割をはたしてないというのは
私の思い過ごしだろうか?

なら、女性が男性差別に対して行動例のソースを提示してほしい

補足日時:2014/05/18 22:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!