プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京とか(特に新宿や渋谷の駅前など)どこかで
あれだけ大量の人間がでてくるのだろうと感じる。

山手線なども1編成でせいぜい500人程度の下車でしょ
あの駅前のスクランブル交差点は世界一酷い人口密集地帯と聞いた事あるし。


どこも首都はあんなもんなんですかね?

ローマとかパリは中心地から10キロ程度離れれば
大自然が広がるとか、
それに比べ東京の中心地(東京や新宿あたり)は50キロ離れても
住宅密集、自動車だらけで空気も景観も最悪。

アジアの途上国、韓国やタイ、インドネシア、ベトナム、フィリピンなんかは
日本と似たような感じなんでしょうが

イメージの良い国というか他の先進国もこんな感じなのでしょうか?

よく東京とかで働いてる人達って、からだがもつと思うわ。
いるだけでストレス、他人みるだけでストレス。
だから、東京は酔っ払いの殴り合いなど日常茶飯事ってきくけど
ストレスたまってるんだろうなぁって感じ。

A 回答 (2件)

世界的に見ても、東京はその規模においては世界一クラスでしょうね。

先進国といえども、多くの都市はだいたい東京なら山手線内に収まります。ニューヨークも中心地はだいたい山手線の中にすっぽり収まるらしいですね。

ただこれは今に始まった話じゃなくて、江戸時代から、江戸はロンドンやパリを抜いて世界一の人口があったようですし、その人口密度もどうやら世界一だったようです。
でもね、江戸のすごいところはですね、そこまで人口密度がすさまじいのに疫病があまり流行ってないことなんです。もちろん何度か疫病が流行ったことはあるんですが、ヨーロッパの都市のペストの流行みたいなすさまじいのはないんですね。
なぜなのかというと、当時のヨーロッパ都市と比べると江戸が清潔な循環社会だったからです。江戸市民は町人、武家合わせて毎日膨大なうんこをするわけですが、この糞尿は周辺の農民に引き取られて肥料として使われました。そしてできた作物が江戸で消費されたわけで、つまり地産地消が行われていたのです。ヨーロッパのペストの流行にはネズミが媒介していて、なぜネズミがそれだけいたのかというと、要するに不潔だったからです。

>住宅密集、自動車だらけで空気も景観も最悪

前にテレビでやってたんですけどね、上野辺りの外国人向けの長期滞在型の旅館がありましてね。昔は地方から来た人たちの旅館だったのですが、時代が変わって地方からの利用者がいなくなって潰れそうになったので外国人向けにしたってところだったんです。で、下町の端っこのほうだから、窓を開けるとただ家々が並んでる日本人的に最悪の景観なんですよ。
ところがそれを外国人は「日本人の普段見ている光景だと思うと非常にエキサイティングだ」っていうんですよ。面白いですよね。秋葉原なんかも、ちょっと神田明神の方に行けば古臭い佇まいがあって、ギラギラの電飾看板があってメイドさんがうろちょろしてて日本人的には「文化的統一性がなにもない外国人に見せたくないお恥ずかしい光景だ」と思うのですが、外国人はそれがサイバーパンクっぽくって面白いらしいです。

>東京は酔っ払いの殴り合いなど日常茶飯事ってきくけど

東京に40年くらい暮らしてますが、ほとんど見かけないですよ。歌舞伎町でもホストっぽい連中のケンカを見たのは一度だけです。あとタトゥーだらけの青年がお巡りさん20人くらいに取り囲まれているのを見たことがあります・笑。
私なんかたまに地方に行くと仙台くらいの大都市じゃないと夜7時頃でもう駅前通りも人の気配がなくなり、「まだ宵の口なのに」と途方に暮れるわ、なんか人の気配がなくて「強盗にでも遭ったらどうしよう?地元のヤンキーに絡まれたらどうしよう?」って怖くなるくらいですよ・笑。

この回答への補足

殴り合いは六本木だけなのかな。
でもオーストラリアあたりが毎年住みやすい国の
1位になっているから
広大な国土に天然資源がかなりあり人口密度が低く
社会インフラが整っている国っていうのが一番うらやましいです。

補足日時:2014/05/28 00:26
    • good
    • 0

どこも一緒ですよ。


東京でも西東京の方に行ってみてくださいよ。
青梅とか奥多摩とか…
大自然が広がってますから…

この回答への補足

青梅とか奥多摩って
中心地から50キロ以上あるじゃん
埼玉でいえば熊谷ぐらい、神奈川でいえば
小田原ぐらいの距離でしょ。

海外なら新宿からならせいぜい三鷹ぐらいの距離になれば
もう自然が広く広がるのでは?

補足日時:2014/05/20 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!