
姑について相談させて下さい。
主人とは大学の時に知り合ったのですが、当時私はウツ病が酷く、付き合っていた主人はもちろん、姑もその事は当時から何度か会っているの
で知っていて、その時はすごく優
しくしてもらって感謝していまし
た。
その後、病気も治り、それから籍を
入れ、今現在結婚5年目を迎えたのですが、この姑が大嫌いになってしまいました。
まず、私達の結婚直前の話ですが、あんな恐ろしい病気になるような子と猛反対され、以前から姑が信仰していた宗教を勧めてきたり、
私は今までこれで願いは全てかなっ
てきた、あなたが病気の時も、何と
かしたいと願ったら、息子と別れて
実家に帰ったと聞いた時はホッとし
た(一時期、別れた時期は確かにあ
りました)
だから、今また結婚と聞いてゾッと
したなどと言われました。
まぁ、でももう結婚してしまった今
となっては私達2人がうまくいけばい
いと言うのですが、今だにショック
でこのセリフが忘れられません。
私だって、好きで病気になった訳じゃないのに…
また結婚してからは、初め数ヶ月、
毎日主人と私の住むアパートに来ら
れ、宗教の話か、私の家事のダメだ
しをしてきたので(本人は悪気がなく、私達の為にしてる)しばらく
姑からの電話を忙しいふりしたり、
体調不良を理由に電話にでなかったり、(遅くとも次の日に掛け直して、昨日はすいません、◯◯で電話でれなくて…と伝えてます)してた
のですが、そのうちピンポンなしでくるようになりました。
これは主人と主人の姉が何とかうま
く言ってくれたようで、最近はない
のですが、度重なる悪気のない失言
も書ききれない程あり、まいってい
ます。
そもそも私の前で万引きするような
人なので、(これも本当に信じられ
なくて、唖然としました)気にしな
ければいいのですが、本当に殺した
い衝動にかられる時があります。
主人の姉の子供、つまり自分の孫を差別するような発言をしたり、
(自分に似てる方の孫の方だけ可愛がったりさすがに義理の姉も怒ていました)
その旦那さんの事を私のまえで悪く言うし、とにかく今はやる事なす事、ちょっとした事でもイラついてしまうようになってしまいました。
旦那には全て話してるし、
もちろん大体は見方してくれるのですが、どんどん姑の発言や行動にかなり神経質になってきてしまっていて、後から考えると大した事じゃないのにぐちぐち言ってしまいます。
例えば、32歳なので年齢的にしょうがないのですが、もうあんたもおばさんねー、と言われ、本当にくだらないのですが、イラついてしまう状態です。
そんな自分が本当に嫌なのに主人に
姑の悪口をいってしまい、どんどん自己嫌悪におちいってしまいます。頭ではいいところもあるし、仲良くしたいのですが、生理的にうけつけない程嫌ってしまっています。
どうしたら自分の気持ちをコント
ロールしてうまくやっていけます
か?
教えて下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
これは大嫌いになっても仕方ない。むしろ当たり前です。
無理に仲良くしよう、良い所を見つけて好きになろうと思う必要ありません。
「私はこの人が嫌いなんだ、仕方ない」としっかり自覚して自分を肯定した方が数倍楽です。
旦那さんも味方してくれるようですし、今後の姑との接触はすべて旦那さん任せにしたらどうですか?
また言われっ放しでなく、程よく言い返す方が良いかもしれません。
>あんたもおばさんねー
には、「まあ姑さんにはまだまだ敵いませんけどね~ふふ(楽しそうににっこり)」とか。
生理的に受け付けなくなった人とは仲良くできませんよ。
いらつくくらいなら、徹底的に避けまくる。
嫌味には楽しく嫌味を言い返す。
相手を嫌う自分を否定しないこと。
ありがとうございます。
大嫌いになっても仕方ない、の一文を読んだら泣いてしまいました。
主人はこんな母親でもやはり母親で、姑は一度離婚してるのですが、女手一つで子供三人育てていて、主人は感謝しているようなので、あまりに私が愚痴を言うと、例え姑が悪くても嫌な顔をします。
私は主人が大好きなので辛い顔される度に自己嫌悪に陥ってしまってい たので、誰かにそういってもらいた
かったのかもしれないです。
そうですね。自分を否定せず、徹底的に避けまくってもいいのかな、と思えてきました。
No.3
- 回答日時:
>どうしたら自分の気持ちをコント
ロールしてうまくやっていけます
か?
無理のことをするから、病気になるのです。
この質問を読んだ限りでは、まともな人ではないです。
家族さえも見放しているトラブルメーカーです。
とにかく距離を置きましょう。
>体調不良を理由に電話にでなかったり、(遅くとも次の日に掛け直して、昨日はすいません、◯◯で電話でれなくて…と伝えてます)してた
後でかけ直す必要なんかありません。謝る必要なんかありません。絶対出ないことです。
モニター付インターホンを付けて、居留守を使いましょう。
姑に負い目を感じる必要はありません。
良い嫁は即やめましょう。
そうでないと、あなたが壊れてしまいます。
自分を守るのは、自分しかいません。
この回答への補足
スマホからの投稿なのですが、
確認画面では改行されてないのに、
投稿すると変な空白?改行されてしまいます。
修正の仕方もわからず、読みづらくてすいません…
説明不足でごめんなさい、主人の家族は姑を見放していないです。
離婚後、女手一つで主人たちを育てた母親ですし、感謝しているみたいです。
失言は多いですが、本当に悪気はないようだし、子供を大事に思っています。(大事にできてるかどうかはまた別ですが)ただ、あまりにも酷い事をした時は、主人や義姉が怒っ
て、口を聞かないなんて時期もあり
ました。
みんな見放していないからこそ、私も辛いんだと思います。
だけど、もう自分が壊れそうな状態なので、自分を自分で守るためにも、距離は必要ですよね…
もう少し自分の気持ちを大切にしてもいいのかな、と思えました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
思考を止めず、もっと理解に努めた方が良いです
まず第一段階として、分析です
なぜそのような人間になったのか、間違っても良いですから、今の段階で分析して理解したほうが良いです
「ああ、そのような過去がこの人にあったから、こうなんだなぁ」
とか
「ああ、昔からこのような人なんだなぁ」
とか
「ああ、この人には友だちがいないんだなぁ」
など、なんでも良いので分析して理解してください
その分析をしておかないと、理解できていないので、理解を越えた感情が出てしまうのです
次の段階としては、理解の中で、「この人は可哀想な人だ」と想いましょう
別にその人を下に見るのではなく、寂しそうで友だちもいないんだろうな、という判断です
例えば、牙をもつライオンが、子どものころに人間にひどい目にあわされたら、人間を憎みます
そのライオンなら、所かまわず、周りの動物や人間に危害を加え続けるでしょう
そのライオンの過去を知るあなたは、「可哀想な寂しいライオンだ」と思うはずです
たまに自分が持っている「肉」を投げてあげよう、ぐらいは思っても良いはずなので、その人が変な言動や行動をして、あなたに危害を加えてきたら、「肉」を投げてあげる気持ちぐらい(相手にしてあげる)で、ちょうど良いかと思います
このとき、旦那さんに「あの寂しいライオンが噛んできた」と被害報告を言うのではなく、「今日も寂しいライオンに、餌をあげたよ」と言えば愚痴にならず、あなたは「寂しいライオン」に優しくしてあげた心で、報告したぐらいになるかと思います
ここでの理解では、「大きな牙と爪をもつ悲しい寂しいライオンは、徐々に老いていき、その牙も抜け落ち、爪もぼろぼろになっていくのだ」で、良いかと思います
つまり、大きな牙と爪をもつ危険なライオンには、あまり近づきすぎず、遠くから(心の距離)肉を投げてあげるぐらいの距離感で良いです
あとは、できればお友だちを作って、互い飼っているライオンや無駄吠えする犬の話をし合えると、ストレス発散になると思います
ライオン ガゥガゥガゥガオー(もうあんたもおばさんねー)
あなた ほら、肉よ(そうですね、若いつもりなんですけどねw)
ぐらいの心持ちになれるように、寂しい悲しい一人ぼっちの老いたライオンなのだと、理解に努めましょう
この回答への補足
初めの投稿で、しかもスマホからなのですが、確認時は普通なのに、決定すると文の途中で変な空白とゆうか、改行されてしまいます( i _ i )
修正したいのですが、やり方がわからず、読みづらくて本当にすいません…
アドバイスありがとうございます。
これまでに分析はしていたつもりなんですが、理解の範囲を越えると言いますか、環境や生い立ちで納得できるレベルじゃないような気がしています。
まだまだ私の分析力が足りないのか
もしれませんね…
友達には結婚当初かなり愚痴を言っ
てたんですが、酷すぎるとみんなひ
いてしまうので、だんだん主人が
可哀想に思えてきて最近は誰にも話
せてないです。
早く分析を深めて年老いたライオンに遠くから肉をあげる距離をつかみ、心に余裕を持ちたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。姿を見ると吐き気が。
兄弟・姉妹
-
姑が嫌でたまらないです
父親・母親
-
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお付き合いされてますか?
離婚
-
4
10年も20年も前に言われた姑の言葉が許せない
兄弟・姉妹
-
5
姑に死んで欲しいと思う私は異常ですか?
親戚
-
6
生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!
父親・母親
-
7
助けて下さい!!88歳姑の質の悪い性質に振り回されて、ストレスで気が狂いそうです。(長文です)
親戚
-
8
結婚して26年。未だに舅、姑が嫌でなりません。
親戚
-
9
同居の姑と完全無視状態で、、、、、
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
同居する姑を許せない方って居ますか?
父親・母親
-
11
姑と家庭内別居(長文です)
片思い・告白
-
12
愚痴だらけの人の心理。教えて下さい。
依存症
-
13
姑に酷いことを言われたので縁を切りたいです
父親・母親
-
14
仲良くなった友達の事をだんだん嫌いになってしまいます
失恋・別れ
-
15
親切だけど無神経な義母
夫婦
-
16
お金のない姑と、同居します。ほんとうに「くそばばあ」と思っています。死
親戚
-
17
声も聞くのが苦痛な位、姑が嫌いです。
父親・母親
-
18
義父母にいじめられた記憶が忘れられずに苦しいです。忘れて、子供に安らげる家庭をつくってあげたいです。ですが、
兄弟・姉妹
-
19
家族が妻を傷つけ怒らせてしまった
父親・母親
-
20
旦那の親の前で怒りくるってしまいました。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どちらが自分にとって幸せにな...
-
5
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
6
6年間ダブル不倫をしています。...
-
7
なぜ今の若者は結婚せず子供を...
-
8
夫婦生活で喧嘩を回避するには...
-
9
片付けない夫に気が狂いそうです。
-
10
医師の夫との結婚に疲れています
-
11
結婚後のホームシックについて…
-
12
すぐに不機嫌になる夫への対処...
-
13
愛情がなくても夫婦をしている...
-
14
ただいま妊娠9ヶ月の妊婦です...
-
15
20年間のセックスレスの末、...
-
16
家庭コンプレックスについて
-
17
前妻の子供との面会がいつまで...
-
18
旦那が連れ子を好きじゃないと…
-
19
TikTokで小さい子供のかわいい...
-
20
夫は自分最優先。結婚て何なの...
おすすめ情報