プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ

IT業界で正社員で働いている者です。現在客先常駐で仕事をしていますが、2ヵ月後には退職する予定で、退職通知も行いました。客先にも通達済みです。

ただ引き継ぎが完了するまでは退職を認めないと言われ、引継ぎ料金も請求されそうな感じです。引継ぎ料金は延長で働いて返せ的な感じでした。

質問としては正社員で働いていますが、引継ぎ料金の責を負う義務は法律的にありますか?

ご存知の方ご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

>>質問としては正社員で働いていますが、引継ぎ料金の責を負う義務は法律的にありますか?



そんな義務はないでしょう。通常、意図的に損害を与えた場合は別として、引継ぎ等での損害は社員ではなく、会社が負うものでしょう。
しかも、退職までに2ヶ月も余裕があるんですからね。
会社は、勝手に質問者さんに請求しているだけです。そんなの無視して、2ヶ月したら、さっさと退職して会社に行かないようにすればいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/05/25 12:41

引き継ぎ料金なんてものを社員に請求するバカはいないと思いますよ。



もちろん、雇用契約に書いてあってそれにあなたが印をついたら別ですけど。

雇用契約で、業務の引き継ぎが書いてあるかどうかを確認してください。記載されている場合がありますので。
もしそういう条文が存在したら、記述条件を守る義務はあなたにあります。

ちょっと気になるのは、IT系の引き継ぎということです。
私もIT業界なのでわかるのですが、引き継ぎがうまくいかないことがときどきあって、あった場合の程度はかなり悲惨だということです。

理由はドキュメントがきっちり作られていないということにつきます。
設計書をちゃんと書かないばかりでなく、仕様書もなかったりする。それだったら引き継ぎは無理です。

労働者の権利ばかり振り回せば、状況がどうあれ憎みあいになります。

あなたの仕事で、ちゃんと資料やデータをまとめていますか。
しっかり作ってあってどーんと机に積み重ねることができるなら、おおいばりで辞職してかまいません。
もし不足しているなら、きっちり作ることを努力してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!