
こんにちは
50代の男性です。この度転職することになり退職金を受け取るのですが、今一時金で受け取るか60歳の時点で一時金として受け取るかを選択することになりました(60歳から年金で・・・は選択肢にないためどちらか2つの選択をします)。
私の退職金で60歳まで待つ場合は利子で500万円以上になることが分かりました。
ローンは返済済みである程度貯蓄もあり、また転職先で給与もありますので退職金はいただいても定期預金に眠らせておくだけの予定です。この場合は60歳まで待つほうが断然いいでしょうか?
60歳未満でも請求すればもらえますが、心配なのは企業が倒産した場合です。
昔、山一證券の倒産のとき60歳近くの方が貯蓄を全て自社株にされてたとかで本当に気の毒に思うとともにリスク分散の必要性をしみじみ感じました。
現在の会社も大手ですが、このご時勢何が起きるか分かりません。万が一倒産したら私の退職金は保証されるのでしょうか。人事に聞いたところ「企業年金基金が保有しており、最低保証利率2.7%。倒産した場合、受給優先者から順にしはらわれる。」とのことでした。
取り急ぎすぐにお金が必要でない場合皆さんならどうしますか?またはアドバイスいただけませんか。リスクは分散ということで半分を今受け取り半分を60歳とかのほうがいですか。
恐れ入りますがこのことは本当に知識がないため教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
今受け取った場合、60歳で受け取った場合、半分もらい半分60歳でもらうことにした場合、それぞれの金額を並べてどれくらい差があるか。
もらった金額を定期預金に入れた場合、60歳時でいくらになるか。
その差をどう感じるかというのが一点。
60歳を選択したとして、今後申請したら前倒しでもらえるかどうかが二点。
自分が、受給優先者の序列でどのくらいなのかがわかるかどうかが三点。
この辺りを確認して、あとはもう、信じるか信じないか、だけのような気がします。
得だけを言うなら待った方がいいし、恐いならすぐ貰った方がいい。
どこまで信じられるか、という精神的なものでしか判断できません。
とはいっても、最低年利2.7%で最長10年……10数万程度しか変わらないわけですよね。
自分なら、不安があるなら、さっさと貰ってしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
傷病手当金と老齢年金(退職後)...
-
5
母の年金は2月の15日にでたので...
-
6
定年退職後アルバイトをしてい...
-
7
先程、腎臓病で透析をはじめた...
-
8
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
9
年金の支給停止は収入が減れば...
-
10
年金「受給権者」とは、年金を...
-
11
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
12
地方公務員の再任用の収入と将...
-
13
厚生年金の月額変更届について
-
14
厚生年金あと5年加入したら年金...
-
15
昭和34年生まれです 国民年金と...
-
16
厚生年金の金額が四万円って……
-
17
独身で60歳までに死亡したら...
-
18
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
19
傷病手当
-
20
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter