プロが教えるわが家の防犯対策術!

人でも物でも2次元でも何でもいいです。

「よく知識も無いのに好きだって言えるよな」なんてのが溢れているように思います。


私自身、例えば好きな声優さんがいるのですが、その方の知識はあまりないです。過去出てたアニメの歴史すみずみまで、とか、ないです。

それについて、「それ本当に好きだって言えるの?」と、直接言われたこともありましたし、同じような意見がネット上にも出てきています。



ただ、それに反論(?)する人も、出てきました。

「別に知識勝負したいわけじゃなくて、感情で好きなわけだから。好きな漫画があっても、○巻○ページのこのコマで~とか、そんなん知らねえよ!」

とか。
あとは有名な人だと、有吉さんがラジオで言っていたこともありました。

「知識無いファンもいるけど別に普通でしょ。知識の有無、程度、は必須じゃないでしょ。俺もどっちかっていうと知識でファンなんじゃなくて、印象・感動・その時の思い出、でファンだから。
例えばとある選手を気に入って頻繁に見に来る婆さんがいて、「あの選手の名前とか全然知らないけど良いフォームだよねえ好きだなあ」とか言う人でもファンでしょ。ファンじゃない、なんてことはないでしょ。知識知識うるせえな。」
とかなんとか、そんな感じでした。





皆さんは、どう思いますか?
「好き」に知識は必要?不必要?程度による?



私は、「知識なくても好きなものは好きだし」とは思うのですが、同時に「それでも知識あまりないのも駄目かなあ」とかも思い、よく分からなくなっています。

知識の有無、程度、ではなく、熱意、が大事でしょうか?

そうなると、私は知識はもちろん熱意もあまり強くなくて、余計自信なくしますが。
正直、好きな声優さんでも「裏話まで調べてイベントもバンバン行ってtwitterも逐一チェックしよう」という熱意も、薄いですし…。



回答お願いします。

A 回答 (7件)

好きに知識は必要ありません。


感情だからです。
感情を論理的には説明できません。
好きに知識が必要と考える人は知識フェチでしょうね。
無視して良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど知識フェチですか。

感情を否定されるのは、悲しいですね。

出身地も過去のアニメも所属事務所も、よく分かっていないのですが;;
それでも、なんとなくでも「好き」であることには変わらないので、その通りでいようと思います。

お礼日時:2014/05/28 13:49

再回答ですが、


簡単ですよ。他人に言わなきゃいい。
あるいは、「好き」以上に話を発展させない人にしか言わない。
あまり盛り上がらないと思いますが、嫌な思いもしないで済みます。
好きな人同士盛り上がりたい、でも、無知を咎められたくない、というなら、
それは無い物ねだりというものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言わなきゃ良いっていうのは、難しいですね…>_<…
盛り上がるつもりはないし、聞かれたからまあ好きかな、と回答しただけで、質問責めの上否定されるのは>_<
一体、何と戦っているのか、謎ですが。

また最近もありましたね。
一般人から「あーにわかですか」とか。
まあまあ、皆そうだから、などと返答していましたが。大変そうでした。


芸能人は余計大変そうです。
「何も好きなものはないです」
と、言わなきゃいけないのか…と。

言ってくる人達の為に、こちらが抑圧されるのは…。
やっぱり大変だと思います…>_<…

お礼日時:2014/05/30 07:11

公言するくらいなら無知だとちょっとね。

ま、別にいいけど。
有吉云々の話があるけど、自身ライトユーザーに支えられる立場なんだから、
そういう人たちを敵に回すような発言はしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういった意見、出てきますよね。

好きなくせに、、、
好きなだと言う割には、、、

みたいな。
うーん悩みます。

有吉さんについては、何故そのような発言をしたのか、までは分かりません。

ちなみに有吉さんは、視聴者に「にわかですか?」的な質問をされ、「あのさ~」と意見を言うに至ったようです。確か、ラジオにて。

お礼日時:2014/05/30 01:01

○○ってキャラの声が好き(声優は知らない)


xxって番組の主題歌が好き(アーティストも曲名も知らない)

なんてざらだと思いますが・・・
知識まで伴って全てが好きならもはやそれは「愛」もしくは「崇拝」でしょうw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ザラですね、

それを、間違っている‼︎、という風潮があったので、質問してみました。

ありがとうございました

お礼日時:2014/05/30 00:57

たいていの場合、好き→もっと知りたい→知識が増える


となるわけですから、「好き」は知識の前にあります。
(逆に、いろいろ調べているうちに好きになったということもあるでしょうが)

知識量を誇るタイプのファンは、それが好き度のバロメータになっているので、知識量が少ない者を自分より好き度合いが低いと考えますが、そもそも別に好きを競う必要はありません。
戯れに「これを知らないようじゃファンとは言えないようだな」などと言ったりしますが、それは冗談のやり取りであって、ファンでいてはいけないということではありません。

声優であれば、この人の声好きだな、で十分ファンと名乗って良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たいていの場合、好き→もっと知りたい→知識が増える

なるほどですね;_;

私はその声優の声と顔と性格と普段の仕草と歌と演技力(といってもみたのは数個のアニメ)が好きなので、出身地とか歴史とかは、知らないのです。でも、「最近何かあったかな」と調べたりする、そういう欲求はありました。

普通に「ファン」でいようと思います。

お礼日時:2014/05/28 13:53

好きにはいろんな程度がありますね。


例えばサッカーを見るのが好きという人が、全員が全員ルールまで知っているかと言ったらそうではないです。
全体の雰囲気が好きだったり、点を取り合う緊張感が好きだったり、そういう好きな部分もありますね。
別にルールを知らなくても楽しめるし、それが好きに繋がっているということです。
知識というのは、“好きというレベルをさらに引き上げるためのもの”で、必須ではないですね。

好きな音楽を聴くにも、そのアーチストの全曲を知っているとかプロフィールを事細かく知っているとか・・・そういうことがなくても楽しめますね。
でも、知識が増えればもっと好きになるかも、楽しめるかもという期待があるので知識を詰め込むんですね。
それは人それぞれで、やはり必須ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本ではサッカーが有名で、毎度毎度お祭り騒ぎなのですが、インタビューすると、「ここのポジションにはこの選手が良いね。この選手は○○が上手くてカバー出来ると思う」とか、結構知識を言っているのですよ。やっぱりそこまで言えないと、「ファン」と言えないのかなあ、と思っていました。

でもそう言う人は稀、なのでしょうか。
どちらにせよ知識無いからファンではない、っていうのは悲しいですから、嫌ですね。


日本社会は、知識合戦みたいなところがあるようですし、どうにかならないんですかね。
まあ、日本だけじゃないと思いますが。人間の競争心でしょうか。

お礼日時:2014/05/28 13:47

 私は星のことが好きです。

知識もそれなりにはありますが、星空をみていて、何も考えずにみている星空が一番好きです。
 以前あった天文情報誌のラジオCMのコピーですが「星を見るのに難しい知識なんていらないんだ」でした。

 好きという段階では知識はいりません。ただより好きになったときに知識があることでより楽しめる事は確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>好きという段階では知識はいりません。ただより好きになったときに知識があることでより楽しめる事は確かです。


確かにそうかもです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/28 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!