
画像のような壁付け水栓のデメリットを教えていただけませんでしょうか。
http://www.cera.co.jp/column/blog/wp-content/upl …
濡れた手で水を止める場合、ボウルが壁付けされていないと天板が濡れてしまうことと
やはり、壁の中に配管する点で、修理やパッキンなど劣化した場合の交換といった対処が壁を壊して直すといった具合で、面倒なのでしょうか?
また、施工費は、洗面ボウルや天板に水栓を設置するタイプに比べ高くなりますか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
壁付け水栓はシンプルでセンスがよく美しいて良いものです。
天板が濡れても良いように人工大理石などにすると問題はありません。昔の水栓はほとんどが壁付け水栓でした。洗濯機用の水栓はほとんどが壁付け水栓になっています。センスが良くても一般的でないのは問題なく作るには洗面台全体の施工費が高くなるためです。木製天板では直ぐに腐ってきます。敢えて問題点を指摘すると、据え置きの洗面台ですと古くなると交換してしまうだけで済みますが、壁付け水栓ですと新造作が新築以上に面倒になることでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
洗面台の鏡を一面鏡か三面鏡で迷っています。サイズは1200あり、引き出し5段、右側には10センチ程の
DIY・エクステリア
-
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
洗濯機の水栓の高さは1250mmで足りますか?
一戸建て
-
4
戸建を新築しましたが、玄関が狭かったです
一戸建て
-
5
浴槽内の握りは必要か
一戸建て
-
6
お風呂場の窓って、開く必要はありますか?
一戸建て
-
7
巾木をなくしたい
一戸建て
-
8
タイルを1平米貼る費用は?
一戸建て
-
9
スケルトン階段の良かったところ、悪かったところお聞かせください。
一戸建て
-
10
ビルトインオーブンレンジでいいのかな?
その他(料理・グルメ)
-
11
「カウンターは人大、シンクはステン」の説得力。
一戸建て
-
12
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
13
システムキッチン高さ90を使用されてる方
一戸建て
-
14
洗面台(洗面所・洗面化粧台)機能のメリット・デメリット
一戸建て
-
15
システムバスの断熱材は必要?
一戸建て
-
16
お風呂の窓の大きさ
一戸建て
-
17
キッチン扉 鏡面仕上げはかなり良い?
一戸建て
-
18
ラップサイディングは雨漏りしやすいと言われました。
一戸建て
-
19
戸袋式の引戸を工務店から反対されています。
一戸建て
-
20
建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
仕切弁と止水栓の違いについて
-
5
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
6
止水栓を閉めたのに水が出る
-
7
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
8
お酒のコルク栓の代わりには?!
-
9
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
10
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
11
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
12
石油ファンヒーターのタンクの...
-
13
壁付水栓のデメリット
-
14
止水栓を閉めても水が止まりま...
-
15
立水栓と散水栓の位置について
-
16
止水栓の調整
-
17
止水栓をしめるいたずらについて。
-
18
風呂桶のゴム栓周り金具からの...
-
19
キッチンに止水栓と取り付けたい
-
20
給水装置の撤去費用について
おすすめ情報