アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。よろしくお願いします。

解像度WXGA(1366×768)のWin8のノートPCにフルHD(1920×1080)の外部ディスプレイを繋ぎたいと思っています。

その時外部ディスプレイをメインディスプレイにして、そこにスタートボタンやタスクトレイを表示したいと思っています。
一方ノートPCの方は(1)拡張ディスプレイか(2)ディスプレイ自体を表示をさせないようにしたいと考えています。

質問は、この時((1)、(2)の場合)、外部ディスプレイはちゃんとフルHDまで表示できるのかという点です。
当然ショートカットのアイコンの位置などもずれてしまうと思うのですが、どうなのでしょうか?
わかる方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ご希望のこと・・全て可能です。



各ディスプレイで 解像度は選択できます。

デスクトップ>右クリック > 画像の解像度 ・・・
で 色々と 設定を 試してみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます!

ミラーモードの場合は、ノートの解像度以上の表示は、外部ディスプレイでも表示できないと認識していたので、心配でした。

安心しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 16:47

>「PCによって違います。

」ってどういう意味でしょうか?
その通りの意味です。全部が同じではないっていうことですが、理解できませんか?

>「意味不明です。」とか「は?」ってどういうつもりですか?
つもりもなにも、その後の文章にちゃんと解説しているでしょ?「ずれる」の使い方が変だし、性能はちゃんとあなた自身の文章に出ているし、それでこの文章にはなり得ないだろという意味で書いたんですけど。文章の論理というものがわかっていないのかな?

>いくら回答履歴が非表示だからってやり過ぎじゃないでしょうか?
回答履歴の非表示に何の関係があるんでしょうか。初期設定のままですけど。ご所望なら開示します。

>あなたみたいな嫌がらせで、おかしな回答をする人がいるからこっちが何度も確認しなくちゃならないんじゃないですか。いい加減にしてください。
私としては最初の回答で済んでいると思っているんですが、回答済みのことに突っ込んできたのはあなたでしょ?いい加減にしてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/06/02 03:00

>グラフィックデバイス性能とは、具体的にどこを見ればよいのか教えていただけると幸いです。


は?「外部接続時(ドット・発色)※9 最大1,920x1,080ドット、1,677万色(HDMI出力時)、2,048×1,536ドット、1,677万色(VGA出力時) 」が性能でしょ?少なくとも質問に書かれている答えはここにあるでしょ。ほかに何がご所望なんですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>そのパソコンが搭載しているグラフィックデバイスの性能次第です。
今発売されているほとんどのWin8PCは、『外部接続時(ドット・発色)※9 最大1,920x1,080ドット』となっているんですけど。
「PCによって違います。」ってどういう意味でしょうか?
別に答えたくないなら、答えてくれなくてもいいんですけど、
「意味不明です。」とか「は?」ってどういうつもりですか?
いくら回答履歴が非表示だからってやり過ぎじゃないでしょうか?
あなたみたいな嫌がらせで、おかしな回答をする人がいるから
こっちが何度も確認しなくちゃならないんじゃないですか。
いい加減にしてください。

お礼日時:2014/06/01 03:11

#1 ですが・・・・



ミラー表示の場合は・・・ノートパソコンが持っている 解像度と
増設ディスプレイ が持っている 共通解像度を選ぶことになります。

・・・・ 拡張表示の場合は 個別に設定出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

ノートのディスプレイではなく、外部ディスプレイをフルHDでメインに使用したい場合は、
拡張ディスプレイモードにして、外部ディスプレイの方をメインディスプレイに設定すればよいわけですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/31 17:44

>今発売されている大抵のノートPCは、「外部出力時1920×1080」となっているのですが、このようなノートPCで、質問の(1)、(2)のような使い方で、フルHD表示も無理なのでしょうか?



そのような大抵のノートPCなら大丈夫ですが、
da23 さんのノートPCがその仕様かどうかは、
da23 さん以外誰も知らないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

E440を検討しております。
外部接続時(ドット・発色)※9 最大1,920x1,080ドット、1,677万色(HDMI出力時)、2,048×1,536ドット、1,677万色(VGA出力時)
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/e440_cf …
となっております。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2014/05/31 17:32

>質問は、この時((1)、(2)の場合)、外部ディスプレイはちゃんとフルHDまで表示できるのかという点です。


そのパソコンが搭載しているグラフィックデバイスの性能次第です。パソコンならなんでも同じというものではありません。そのパソコンがどれだけのグラフィック性能を持っているかについてはカタログなどを確認してください。「外部ディスプレイ接続時」などの項目でどれだけの性能かが記載されているはずです。

>当然ショートカットのアイコンの位置などもずれてしまうと思うのですが、どうなのでしょうか?
意味不明な文章です。別のディスプレイを使う以上、画面は当然そのディスプレイに表示されますが、それを「ずれる」と表現しているのでしょうか。常識的には「ずれる」というのは本来あるべき位置に対してそうでない位置にあることを言いますが、そもそもディスプレイを変えれば新しいディスプレイの中が本来の位置になるので、「ずれる」(本来あるべき位置にない)という言い回しは当たらないと思います。それとも何か別の意味で使っているのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

外部接続時(ドット・発色)※9 最大1,920x1,080ドット、1,677万色(HDMI出力時)、2,048×1,536ドット、1,677万色(VGA出力時)
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/e440_cf …
となっております。
他にどこを見ればよいでしょうか?

ずれるとは、解像度がWXGAのノートPCだと縦に7個ずつ配置されるアイコンが、フルHDの外部ディスプレイでは縦に8個ずつ表示になり、アイコンの表示がノートと変わってしまうという意味です。
分かりづらくてすみません。

グラフィックデバイス性能とは、具体的にどこを見ればよいのか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2014/05/31 17:29

ノートPCのグラフィックチップのスペック次第です。



多くの場合、コストダウンするためにノートPCのグラフィックチップは
付属ディスプレイに最適化されたものであり、解像度の大きい方への変更は
できません。
新しいディスプレイでは、最高解像度よりも小さい解像度が入力された
場合は自動的に調整する機能がありますので、ボタンなどはほぼ正常な
位置に表示されます。ただし画面がかなり粗くなります。

一部のPCで高速化のためにオーバースペックのグラフィックチップを
搭載することがあり、そのような場合は解像度を大きくすることが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

今発売されている大抵のノートPCは、「外部出力時1920×1080」となっているのですが、このようなノートPCで、質問の(1)、(2)のような使い方で、フルHD表示も無理なのでしょうか?

お礼日時:2014/05/31 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!