プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私は、電子機器(12Vで少電力のもの)の製造を仕事にしていきたいと考えています。

 そこで質問なのですが、電子機器の製造をするためには、どんな資格(免許)が必要なのでしょうか?
 
 私が調べた限りでは、「電子機器組立て技術士」というのがあるようなのですが、特に必要ないように感じました。
 また、電子は電気とは違うのので、電機技士などの資格(免許)は必要としなさそうなのですが、いまいち解りません。

 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 製造した製品の安全性を検証してくれるような機関もしくはコンサルティング会社はあると思います。

ですが、そういうところに自社の製品の安全性を委ねるのは、あまりにも無責任です。そんな状態では(そういう意味での)製品作りの資格はありません。
 製品を製造し提供する者は、その製品(関連する規格・規制を含む)について誰よりも熟知していなければならず、他力本願ではいけないんです。

 もし製品に何らかの瑕疵や不具合があった場合、それが製品だけの問題で済めば良品と交換したり場合によっては代金を返すことによって、とりあえずは解決するかも知れません(それで治まらないことも多々あります)。

 しかし製品の瑕疵や不具合によって、人命や財産に危害・障害をもたらしたときにはPL法(製造物責任法)によって損害を賠償しなければなりません。製品の価格は安くても火災を起こしたり失明させたりすると、莫大な損害賠償を求められることがあります。

 そのためにも製造元は、自社製品について(あらゆる問題を)熟知していなければならないのです。それができないのであれば、製造はやめたほうが宜しい。場合によっては損害賠償責任保険に入っておくことも検討の余地があります。ですが製品のコストアップにつながり、競争力を失う原因になりかねません。

 こうした事故(言い換えると製品安全)以外にも、法規制・業界規制・規格・仕様を満たさないと、大きな問題になります(とくに量産しているとたいへんです)。
 たとえば、電子機器を使用すると必ず(大なり小なり)漏洩電磁波(素人向けに言えば電波漏れ)が生じます。電気・電子機器を作動させると、好まなくても電磁波が出るんです。それを規制値(たとえばVCCI規制)以下に収めないと電磁障害を発生させる可能性があり、不良製品になってしまいます。

 そういうことで、電子機器の製造をするのなら、それにまつわるあらゆる問題を知っておかないといけないわけで、これは人任せにはできません。

 その電子機器(の製造)にどんな問題が潜んでいるかは、たとえば製造FMEAという手法(FTAという手法もあります)でリスク分析と対策をすることです。ただし、これも素人ではできません。電子機器の設計、製造、品質管理などに精通していないと無理です。

 いずれにしても、もし貴方が電子機器の製造に関わるのであれば(経営も含めて)、これまでの話の内容からすると、そういうのに携わるのは難しいでしょうね。万一問題を起こし対応がまずいと、それで会社が倒産することも十分にありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと、自分の無知に不甲斐なさを感じています。

私も、もっともっと勉強して、ご指摘していただいた事をクリアさせて行き、自分の夢を現実に出来るように努力して行きます。

貴重なご指摘・アドバイスを頂きましてありがとうございました。

心から感謝いたします。

お礼日時:2014/06/04 22:01

 大手電機メーカを脱サラして知人と電子機器を製造する株式会社を興したことがあります。

免許・資格を含めた許認可は何もいりませんよ。
 むしろ電子機器(12Vで少電力のもの)製造で品質を確保するために、ハンダ付けのスキルと静電気対策の知識・経験が欠かせません。それに最近ではRoHS、REACH、WEEEなどの規制物質に対する知見がいるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきましてありがとうございました。
ぶしつけながら、もう一つ質問させていただきたいのですが、
私も少ない電力とはいえ、機器を作るうえでは予期せぬ事故(発火や爆発)の事も考えなければならないと思っているのですが、そういった事故には、どのような対処を考えればよろしいでしょうか?
自分なりに調べてみても、[売った商品の返金で良い]や[PL法で罰則がある]など様々でした。
また、そういったトラブルのリスクを減らすために、電子機器の検証をしてくれる企業などもあるのでしょうか?

もしアドバイスがいただければ幸いです。

お礼日時:2014/06/04 12:13

資格とか免許とか必要ないですよ。



微弱無線機器とか特定省電力無線機器を量産する時に製造認証を受けるなら
第一級陸上特殊無線技士があると楽。工学系の大学を出ると付いてくる。

無いと免許持ちの外部コンサルティング会社に依頼する必要あり。
数十台作るだけなら、1台1台持ち込み個別認証で済むので免許など要らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かったら。
免許とかはいらないんですね。
一歩、自分の夢に近ずけました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!