アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フランス語の以下のような文章につきまして、

Avec mes parents, on est partis dans une petite ville du sud-est de la France.

日本語の意味はさておきまして、on est partis に付きまして、解析ができません。この場合 on= me parents と私という事で英語で言えばweに当たると思うのですが, est partis となっております。

on を主語にした場合の動詞の変化形を調べようとしましたら、「on + 動詞の変化」表が見つかりませんでした。est partiという変化であれば il/elle est partiという変化がありまして、過去を表現するものだと解りますが、最後にsを付けることで主語が複数だと述べているのであるならばここは nous となるのではないかなどとわけのわからない状況に陥っております。

つまり nous sommes partis となるべきではないかという考えですが、どうなんでしょうか。フランス語学習8か月の初学者です。

A 回答 (3件)

onは#1さんが書かれたように不定代名詞なのですが、会話ではnousに代わって1人称複数として使われることが多いです。

この場合の要点として、
1)動詞は主語が三人称単数の場合の語尾活用をします
2)主格補語はonの意味上の性・数によって変化します(ですから例文でpartisと-sがついています)
3)文中に所有形容詞などが必要な場合はnousの変化形を使います、onは主語にしか使えません
4)辞書によるとonはjeでもtuでもvousでもil(s)でもelle(s)でも表せるようです。要するに人間なら誰でもよく、そもそもhommeと同語源です。

フランス語で1人称複数の意味でonを使う言い方が一般化した理由はよく知りませんが(スペイン語やイタリア語にはないと思います)、1人称複数の語尾活用が複雑だというのがあるかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。onの特殊性がよくわかりました。

お礼日時:2014/06/04 21:58

onが主語である時の動詞の活用はil,elleの三人称単数の時と同じですよね。

しかし、onが指しているものが、一般論などでなく、明確なものの場合は複数形で活用します。この文章で言うとonがmes parentsとjeを指しているのが明らかですよね。ですらこれはsをつけて複数活用します。

この回答への補足

皆様のご回答から浮かび上がってきたことはonにつく動詞の変化は主語が3人称単数の場合と同じで、複数を意味する場合は最後にsを付けるという事なんだと了解しました。いちおうフランス語の教材に出て来た文章ですので、間違いないとしますと、あり得る文章なんだと思いますが、以前としてなぜnousにしないのだという漠然とした疑問が湧いて落ち着きません。

補足日時:2014/06/05 11:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 22:00

不定代名詞という謎の on なので、ややこしいことになるようです。

基本的に、文法上は単数扱いで「ひと」の概念を持っているだけ、という訳しずらいもののようです。

だから、nous でも書けるのですが、on で書くとすると続くのは単数の est が来るという、「we is」状態が起こるのですね。

フランス語人称代名詞 - 北鎌フランス語講座 - 文法編
http://class.kitakama-france.com/index.php?%E3%8 …

on - Wiktionary
http://en.wiktionary.org/wiki/on#French
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLもいただきましたので、後ほど見てみます。とりあえずご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!