
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なんだか考え方が逆の様な気がします。
購入したカメラのデータをバックアップする目的で、今お使いのPCを利用するのであれば、そのPCが使えるメディアの中から選ぶのが良いと思います。
また、バックアップのためにSDカードを利用するというのは、コスト的にも、誤って消去する、(小さいので)無くしてしまう危険が多いですね。
既に回答がある通り、DVDなどの長期保管に適したメディアにバックアップするのが、良いと思います。
出来れば複数種のメディアに複数枚というのが安全です。
たとえば、PCのハードディスクと、DVD 2枚とか。
ハードディスクは突然不良を起こすこともありますし、DVDも突然読めなくなることもありますので、定期的に読み取りチェックと新しいDVDへの複製などもすると万全ですね。
(我が家は、内蔵HDD と 外付けHDD と、 DVD2枚に保管しています。)
ご参考に。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/06/10 16:23
的確な指摘ありがとうございます。
また、バックアップの方法も、教えていただき参考になりました。
SDカードは止めて、DVDと外付けのHDDに保存するようにします。
保存後の事も書いてあり、助かりました。
本当に、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
追記です。
デジカメ用の大容量SDカードをパソコンに接続する必要があるのであれば、家電量販店に行けば、マルチカードリーダーという1000~3000円ぐらいの製品が販売されています。最新型をマルチカードリーダーを購入すれば、どのSDカードにも対応しているはずです。(製品に表記されているカード対応機種を確認して買ってください。)
No.5
- 回答日時:
デジカメの写真画像をバックアップする場合はSDカードに保存しない方が良いです。
間違って消去したり、紛失する危険があるからです。デジカメの写真画像はDVD-RW(4.38GB)やBD-RE(25GB)などの再書き込み可能な光学ディスクに同じデータを2~3枚書き込んで置けば、消失する危険を減らせます。重ね書きが出来ますし、寿命も20~30年以上あります。価格も1枚が100~200円程度です。
また、SDカードではなく、USBメモリーを使用した方が、同じ容量でも価格が割安ですし、メモリーカードリーダーを必要としません。今では16GBのUSBメモリーが1200~1500円ぐらいで販売されています。
No.3
- 回答日時:
スペックを見る限りSDHCには対応していますが、SDXC及びUHC-1には非対応です。
UHC-1は高速読み書きの転送方式の名称なので、高速読み書きできないだけで(SDHCとして)カード自体は読み書き可能だと思います。
SDHCカードは○
SDXCカードは×
回避策としては、USB接続のメモリーカードリーダーライターを購入することをお勧めします。

No.2
- 回答日時:
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/NS1/spec_ret …
SDHC32G クラス10 UHS-1
・対応ですが32GBに使えるかどうか?
SDXC64G クラス10 UHS-1
・使えません。
外付けのUSBカードリーダーを使えば対応できます。
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/
SDHC32G クラス10 UHS-1
・対応ですが32GBに使えるかどうか?
SDXC64G クラス10 UHS-1
・使えません。
外付けのUSBカードリーダーを使えば対応できます。
http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/
No.1
- 回答日時:
調査したところSDHCのみ対応しているようです。
ただし32Gに対応か分かりかねます。対応してないメディアはカードリーダーで対応できますので、使用するメディアに合うものを使用してください。
アマゾンでの商品の例
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
デスクトップのファイルの状態...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
マイクロソフトRewards1000...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
マックブックってテンキーが付...
-
写真の条件に合うWindowsノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事な写真やデータ、動画はど...
-
フロッピーディスクから何に乗...
-
DVDの代わりにUSBメモリを使お...
-
「外付けHDD」は、サイズが大き...
-
外付けSSD
-
外付けhddについて質問です (1)...
-
PCバックアップ用DVDについて
-
長期保存したい場合 HDDと...
-
外付けHDDでのバックアップ方法...
-
PCデータの保存について
-
アイフォーンのOS11にアップデ...
-
iTunesの中のミュージックとビ...
-
ノーブランドDVD-RAMメディアは...
-
重要データのバックアップに向...
-
Mac使ってる人はデータの保存先...
-
いつかUSBメモリが壊れない...
-
外付けドライブについて教えて...
-
バックアップする媒体で一番い...
-
PCのデータを外部機器(USB、CD...
-
デジカメ写真のバックアップ媒体?
おすすめ情報