プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は今年大学を卒業しますが、
国際法関係の分野について興味がありまして、
大学院に進学してもっと勉強したいと思って受験を準備してます。

ですが、自分が研究したい分野が二つぐらいありまして、
よく調べて自分にぴったりだと思った二つの大学院の課程を見付かりました。

ところでそれが問題ですが、一つ目の大学院は法学研究科の修士課程で、
二つ目は国際公共政策大学院の専門職学位です。

大学の先生に相談し、該当の大学院に問い合わせてみましたが、
私が気になっているどころがすっきり解決できませんでした。

基本的な情報と、卒業後の状況、そして修士課程の大学院は学問研究を中心で、
専門職学位課程の大学院は実務を中心になっていると聞いてました。
(1)この二つの課程の他の違いは何ですか。 

そして社会的に見ると確かに修士と専門職課程の差があると思います。 
(2)専門職課程は社会的にどのふうに評価されていますが。

私の場合は学者とか教授を目指してないです。
ただ、自分がその分野をもっと専門的に学んでその関係の就職をしたいと思って
大学院の進学を決まりました。
(3)私の場合だとしたらどの課程の大学院を選べば良いですか?

そして専門職学位課程は修士課程に認められるので
進学ができるって言う答えをもらいましたが、
(4)そうなら博士課程に進学できるって言うことですよね、その場合は結構ありますか?

あまり大した事ではないかも知れませんが、私自分はすごく悩んでいますので、
詳しく教えてくださいませんか。 ぜひ、よろしくお願いします。

 

A 回答 (1件)

研究したいのであったら、法学研究科。




 
※ 同じ専門職大学院として法科大学院があります。法科大学院を理解の補助線にすると分かりやすい。
司法試験の予備校が法科大学院
医師免許の予備校が医学部の5年目、6年目(他の学部なら大学院の修士の年数に相当)

国際公共政策大学院には、その後の職業(資格)との連動が弱いので、明確にはわかりづらいのですが、上記のような「専門職大学院」を補助線にすると分かりやすい。

http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/overview/index.htm

http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/overview/documents/j …
政策実務家を育成

また、官公庁を中心として修了者が着実に就職している状況からは、社会からも本大学院の目的が十分理解されていると推察できる。

というような自己評価しています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!