
ヤモリの出没する季節になりました。
当家ではヤモリが窓にたくさん張り付き、昆虫を捕っています。しかしうっかり窓を開けていると部屋の中に入ってきたり、気づかずドアを閉めて蝶番のところでサンドイッチ・・なんて事もあります。
今日はお風呂に入ってドアを閉めたら、ヤモリがボトッと落ちてきて、まっぱの私は外に出すのに右往左往しました。
それというのも、ヤモリには毒があるから触ってはいけないと聞き及んでいるからなのです。
鷲掴みにして外に出してあげられれば、あのヤモリも湯船に落ちて泳がなくても良かったのです。
もし本当にヤモリに毒があるのなら、それはどんな作用を及ぼすものなのか、ご存じのかたお教えください。
でも正面から見たヤモリって。
可愛いですよね~
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
有毒のものもあるそうですが、日本にいる種は無毒です。
ただ、捕まえると噛み付くことがあるそうですが・・・
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/yamori.html
>>可愛いですよね~
そう思われているのなら、つかんでも大丈夫でしょう。
ヤモリは「家守」とも書きます。害虫を食べてくれるのでとってもいい動物なんですよね。
私もヤモリは好きです。でもトカゲはどうしても好きになれない・・・
参考URL:http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/yamori.html
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も「ヤモリに毒」というのは始めて聞いたので、調べまくってしまいました。
海外の種類は判りませんが、国内の物は毒はないようです。
おそらく、「イモリ」の聞き違えではないかと思われるような話が出てきたので紹介しておきます。参考URL
これによれば、フグの毒と同じですね。
食べなきゃ平気でしょう(爆)。・・・注:イモリの話です。
ちなみに、イモリの薬功は小さい頃祖母からよく聞きました。
なんでも干物にしてよく焼いて用いるとか。
イモリの黒焼きというそうです。
ですので、多分イモリの事じゃないかな。
イモリとヤモリはよく似た名前ですが全然別物です。
#私も可愛いと思います。(笑)
参考URL:http://www.pref.saitama.jp/A09/BD00/midori/5imor …
イモリとヤモリの見分けはつきます。
さすがにどちらも食べたことはないです。
イモリも朱色のおなかが可愛いですね。イモリに毒があるのは何となく聞いていましたが、
よもやフグと同じ毒とは思いませんでした。
イモリは惚れ薬として有名ですが、そんなモン食べたら
惚れる前にあの世行きなんじゃ・・・。
たとえベッカムにイモリをプレゼントされることがあったとしても
食べないように心がけます。
No.4
- 回答日時:
日本にいるヤモリには、毒を持っている種類はいないようですよ。
小さい頃さんざんヤモリを触っていたので、ご質問を見て慌てて調べてしまいました(^^;)
虫嫌いの私にとって、ヤモリは英雄です。
今度見かけたら、優しく逃がしてあげて下さいね。
参考URL:http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/yamori.html
No.3
- 回答日時:
#2です。
同じURLを貼ってしまったようなので、もうひとつ^^;;;http://www2u.biglobe.ne.jp/~manuia/animal.htm#moo
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~manuia/animal.htm#moo
No.2
- 回答日時:
↑ここには日本にいるヤモリに毒はないって記載がありますねぇ。
私自身は「ヤモリに毒」ということは初めて聞きました^^;
我が家も居ることは居ますが、全部外に居るので気になったことはないのですが・・・。
サンドイッチもボトッも困りますぅ^^;;;
可愛いっすか・・・?><
害虫を食してくれるので居てくれたほうがいいとは思ってますね^^
勝手な言い分ですが^^;;;
参考URL:http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/yamori.html
サンドイッチになってひからびたヤモリを見つけたときは、
本当に悪いことをしたと思いました。
それ以来ドアを閉めるときは確認して居ます。
可愛いですよ、ヤモリ。
子ヤモリも出て来ると、あの小さな身体で
チョチョチョチョチョチョッッッ!
と動いて虫を捕る様は本当に愛らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ヤモリを部屋の外に出さなくても大丈夫でしょうか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
ヤモリに水をかけてしまいました(泣)詳しい方宜しくお願いします。 今年の梅雨ぐらいから我が家の庭の軒
爬虫類・両生類・昆虫
-
ヤモリがえさを食べてくれません
爬虫類・両生類・昆虫
-
4
ヤモリ?イモリ?が寝室にいるので撃退したい
その他(住宅・住まい)
-
5
ヤモリはなつきますか?
その他(ペット)
-
6
ニホンヤモリの性別
爬虫類・両生類・昆虫
-
7
ヤモリの害はありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
ヤモリって どこにでもいるのですか??
その他(住宅・住まい)
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
ヤモリって、本当に家の守り神なのでしょうか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
11
ヤモリの色が変化!?
生物学
-
12
飼ってないけれど可愛がってたヤモリを殺してしまった
爬虫類・両生類・昆虫
-
13
ヤモリを飼っているかた
爬虫類・両生類・昆虫
-
14
ヤモリの駆除法を教えてください!
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
ヤモリは増える??
その他(住宅・住まい)
-
16
ヤモリの生態
その他(ペット)
-
17
ヤモリの飼育法
その他(ペット)
-
18
足の爪が取れてしまいました
血液・筋骨格の病気
-
19
ヤモリが部屋に出る
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
関連するQ&A
- 1 ヤモリの餌のコオロギは何処で買うの?
- 2 ヤモリの飼育法
- 3 ヤモリについて…
- 4 ヤモリの子供を保護しましたが。
- 5 家の中にヤモリがいます、エサはあるのでしょうか?
- 6 ヤモリの飼育法
- 7 ヤモリについて
- 8 餌コオロギとヤモリ
- 9 ヤモリ、イモリの冬眠?
- 10 ハリネズミが頻繁に出没します
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヤモリに毒はあるのか
-
5
車の中にヤモリが入り込んでいます
-
6
ヤモリを部屋の外に出さなくて...
-
7
ヤモリの駆除法を教えてください!
-
8
ヤモリの餌、バナナや練り餌だ...
-
9
ヤモリ 背中の皮がむけていま...
-
10
ヤモリを怪我させてしまいまし...
-
11
ヤモリの捕まえ方
-
12
ヤモリって、本当に家の守り神...
-
13
掃除機でヤモリ(イモリ?)を吸...
-
14
飼っているヤモリの頭が腫れて...
-
15
昆虫食は、なぜお高いの?
-
16
この足跡はどんな生き物なので...
-
17
写真の昆虫の名前を教えて下さ...
-
18
ゴキブリは人に見つかりたくは...
-
19
バッタなど虫の痛覚はどのくら...
-
20
セミの世界分布
おすすめ情報