
No.12
- 回答日時:
日本の大きな地震の発生月をまとめてみました。
1990年以降震度6弱以上
1月 2 2月 0 3月 6 4月 1 5月 1 6月 1
7月 5 8月 1 9月 2 10月 3
11月 0 12月 1
夏と春に多く、冬は最も少ないです。

No.10
- 回答日時:
「北半球で起きた超巨大地震が季節(夏・冬?)に関係なく発生する」と仮定し、
Wikipediaのデータをもとにその確率を求めますと、
11C1×(1/2)^11 ≒ 0.005 = 0.5%
となって、
確率的に非常にまれ。
仁和地震を加えても、
12C2×(1/2)^12 ≒ 0.016 = 1.6%
なので、
「北半球に起きた超巨大地震は冬(10~3月)の間に起こりやすい」という仮説は、
95%以上の信頼度をもって正しいと言えてしまう。
な~んてね。

No.9
- 回答日時:
なぜか分かりませんが、
超巨大地震の発生する時期には、季節的な偏りがあるんですよ。
超巨大地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%B7%A8% …
にある「超巨大地震の例」を見ますと、
北半球では10~3月(冬?)に起こりやすい。
このことの統計的優位性は出てくると思いますよ。
だからと言って、
これから「寒さが超巨大地震を誘発する」と結論づけることはできませんけれども。
No.8
- 回答日時:
日本の超巨大地震は夏冬関係なく起こってますね。
東日本大震災が記憶に新しいところですが、前回同じ場所で起こった巨大地震(貞観地震)は、夏(7月)に起こっています。
また、南海トラフ連動型地震と思われる仁和地震も夏(8月)に起こっています。

No.7
- 回答日時:
地震と気温の間に何らかの関係があるのか、といえば、あるんでしょうね。
地震は歪みによって引き起こされるますから。
しかも、地震は非線形の複雑系の現象と考えられるので、
「アフリカの蝶のひと羽ばたきが巡り巡ってフィリピンの沖合いの海上で台風を引き起こし、その台風が日本を直撃する」といったような、カオス理論でいう《バタフライ効果》も、ひょっとしたらあるのかもしれません(ニコニコ)。
ほいで、
バタフライ効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF% …
単なる偶然なのかもしれませんが、
M9以上の超巨大地震は、一年を夏と冬に分けると、冬に起きることが多いんですわ。
───何で一年を夏と冬に分けるかといいますと、そうしないと、都合の悪いデータがあるから(ポリポリ)───
東北地方太平洋沖地震 3月11日
スマトラ沖地震 12月26日
チリ沖地震 5月22日(南半球なので北半球と季節が逆)
アリューシャン地震 3月9日
カムチャッカ地震 11月4日
チリ・イキケ地震 5月10日
チリ・アリカ地震 8月13日
カスケード地震 1月26日
超巨大地震の発生は季節と何らかの関係があるのかもしれませんね~。
書いていて恥ずかしくなったので、これで止めます。
でも、
ここ百年ほどの間に北半球で起きた超巨大地震は、雪の降る季節に起きているんだな~。
───スマトラでは雪は降りませんが・・・───
現在の科学では説明がつかないので、これを偶然ですと言いきってしまうのも科学的でないのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
ん?
そんなことないはずですよ?
衝撃度の大きさから前回の東日本大震災等をご自身が個人的に特別視しているだけでは?
比較的暑い日に多く起きている気がするのは自分だけでしょうか?
No.4
- 回答日時:
1960~80年代は春先~夏にかけて多く発生してます。
2000年以降では、十勝沖地震・新潟中越地震は秋に発生してます。
95年の阪神大震災と2011年の東日本大震災といった平成の2大地震が共に冬に発生たからそう感じてるだけでしょう。
結論は偶々です。
ただ、周期みたいなものはあるのかもしれないので地震学者さん達の研究によって解明される日が来ることを期待したいですね。
No.3
- 回答日時:
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
大正13年9月5日の関東大震災を例外や忘却するならば、なぜ?なんて理由はない。
2000年代に入ってから東日本大震災までの間でも、死者が出ている地震は、
2000年7月1日~8月18日 三宅島噴火
2003年9月26日 十勝沖地震
2004年10月23日新潟県中越地震
2005年3月20日 福岡県西方沖地震
2008年6月14日 岩手・宮城内陸地震
2009年8月11日 駿河湾地震
2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震
なぜ大地震は夏ではなく冬になんて起きていません。
自分に都合よく忘れてるだけでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
4
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
5
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
男の人って女性からおみやげもらったらうれしいですか
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
9
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
iPhone(アイフォーン)
-
10
女性を君と呼ぶ心理
片思い・告白
-
11
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テプラプロで一行で文字の大き...
-
5
朝にお風呂に入るデメリットっ...
-
6
国語の授業で、「自分流枕草子...
-
7
トランクルームをレンタルでは...
-
8
新潟などに住んでる人教えてく...
-
9
サッカー観戦の服装が分からず...
-
10
拘らず・関わらず??
-
11
スーパーに買い物に行って嫌な...
-
12
新潟などで冬に雪が多く降ると...
-
13
岐阜県と愛知県の教員について
-
14
バイトについてです(急募)
-
15
スズメが雨どいに巣を製作して...
-
16
美容室について。イケメンだと...
-
17
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
18
日頃の疲れ
-
19
どしゃ降りだなぁ…。
-
20
新潟などで冬に雪が多く降ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter