プロが教えるわが家の防犯対策術!

降水量を降雪量に換算するとどれぐらいになるのでしょうか?

たとえば単純に
降水量10ミリだと降雪量1センチと言う事にはならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

気象庁は降雪量を実際に降った雪を溶かしてその量を公表しているわけではないのです。

降った雪が地面に建てた目盛りのどこまで達したかを目測してこれを公表しているので、べた雪の場合と粉雪の場合ではこれを降水量に換算するのは大変難しいものです。ただ、目安としては積もった雪の比重がだいたい0.1程度なので、目の子では降雪量を1/10が降水量だと考えていれば大差のないところだと思われます。ただ、これも北海道と新潟ではかなり違って来るでしょうがね。

これとは別に雪の場合には積雪深というものがあります。これは雪が降るとだんだん固まって沈降します。その上へまた新しい雪が降り積もってまたこれが沈降するという現象を繰り返します。そこで現状の地面から積雪の表面までの高さを積雪深と呼び、最大積雪深の多寡をその土地の雪の深さを表します。これだと下の方の雪は重く、表面近くは軽いということになりますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/06/13 16:53

気象庁のHPに説明がありました


http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_gui …

結論から言うと、柔らかい雪と固い雪があるので、10~20倍と、
雪質による違いが有るそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/06/13 16:54

「降ってる雪の量」は、降水量計で測る場合「解けて、水になった状態で量を測る」ので、降水量と降雪量は、同じ意味になります。



一方「積雪量」は、積雪計によって「地面に積もっている深さ」を測るので、降水量(=降雪量)とは「違う値」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/06/13 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!