アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無理を承知で、旧式PCにWINDOWS7を入れました。
DELL INSPIRON1150(XPベース)、Celeron 2.4GHz、1GB

フリーズもせず、そこそこ使えているので、ほっとしているのですが、
これまた無理を承知で、DRAMを2GBにアップしようかと考えています。

現在の速度は、WINDOWS UPDATE 130項目のインストールに6時間かかる遅さです。
しかしタスクマネージャで見ると、下記のようにCPUがネックになっているようで、物理メモリには余裕があるかのように表示されています。
DRAM増強にて、速度アップは期待できるでしょうか?
(マルチタスクでは使わないと思います)

CPU使用率=100%

物理メモリ=60%
 合計 1022
 キャッシュ済 374
 利用可能 342
 空きメモリ 11

カーネルメモリ 
 ページ 101
 非ページ 32

システムコミット(MB) 1354/2046

A 回答 (29件中1~10件)

ちょっと厳しいと思いますよ?



今のathlonでSSD使って2gb程度のメモリで自作でもした方がずっとサクサクなPCになると思ったんですけどね。
あくまでも個人的主観ですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダメモトでスクラップ同然のPCが再生できました。
あと若干(DRAM 3000円程度)の投資で、パフォーマンスアップが期待できるかどうかです…。
あくまで自己満足の範囲ですが。

お礼日時:2014/06/13 06:13

INSPIRON 1150は、CPUが交換可能なノートですから、速度改善の基本となるCPUを交換してみてはどうでしょう?


Pentium4 2.8GHzのモノも販売されていたようなので、2.8GHzまでは載せる事が可能ではないかと思います。
チップセットの852GMVはFSB 400/533MHzに対応するようなので、比較的中古の値段が安い533MHzのPentium4がお勧めです。
※FSB 400MHzのPentium4は、FSB 400MHzPentium4の最高クロックになるので、値段が高目です

発熱を気にするのであれば、FSB 533MHzのPentium4 2.53GHz(発熱と性能のバランスが良い)辺りでも。

Socket478対応CPU
Celeron 2.4GHz:FSB 400/L2 128K/TDP 59.8W/Northwoodコア
Pentium4 2.8GHz:FSB 400/L2 512K/TDP 68.4W/Northwoodコア/オークションで1300円程~
Pentium4 2.8GHz:FSB 533/L2 512K/TDP 68.4W/Northwoodコア/オークションで400円程~
Pentium4 2.53GHz:FSB 533/L2 512K/TDP 59.3W(B0)、61.5W(C1/D1)/Northwoodコア/オークションで100円程~
※2.53GHzは、ステッピングによってTDPが異なります

分解が必要になりますが、ネットに分解方法を載せているサイトガあるので、難しくはないかと思います。
CPU交換時には、グリスの塗直しが必要です。
この金額であれば、交換というのもありではないかと。
※5千円、1万と掛かる場合は、新しいノート購入の方が良いです

これに、DDR333 PC2700(DDR1)のSO-DIMM 1Gを1枚交換で1G+512M=1.5G。
DDR1なので、1G1枚1500円程度~でしょうか。
メモリーも両面16チップの方が相性的に安心だと思います。
恐らく現状が、512M2枚で1Gではないかと思います。
1.5Gにしてどのくらい動作が改善するか確認してから2Gにしても良いのではないかと。

多分、起動が速くなるかもしれませんが、起動してからの動作には余り改善がないのではないかと思います。

チップセットの852GMVは、仕様上最大2Gとなっているので、1G2枚で2Gまでは大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Pentium4 CPUが安く手に入りそうなので、メモリの前にCPU交換を初Tryしてみようと思います。

3rdマシンなので、趣味興味半分の改造です…。

お礼日時:2014/06/14 18:47

>WINDOWS UPDATE 130項目のインストールに6時間かかる遅さ



ウチのPentium M 1.7GHz/1.5GメモリのWin7ノートだと、同じ最初の更新で2時間程度です。
なのでノートの速度というよりは、回線の速度の影響がある可能性も...
上のノートは、2200BGでの無線LAN環境です。
「BG」とあるように、IEEE802.11g/11Mbps、IEEE802.11b/54Mbps対応。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダウンロード完了、インストール開始から6時間なんです。(笑)
ダウンロードは1時間くらいでしたね。

お礼日時:2014/06/13 09:09

メインメモリに空きがあるのは、プログラムの起動用に予備的に確保されているからだったと思います。


本当は、システムでもっとメモリを使いたいが、アプリも起動するだろうからそれを見越してシステムファイルをディスクキャッシュへ退避させているのです。
7で1GBはかなり苦しいので、倍の2GBにすればだいぶ改善すると思います。
CPUの使用率も、ディスクの読み書きが非常に多いからという部分もあると思います。
セレロンじゃなくPen4にするのも良いと思いますけどね。
    • good
    • 0

>「BG」とあるように、IEEE802.11g/11Mbps、IEEE802.11b/54Mbps対応。



は、IEEE802.11b/11Mbps、IEEE802.11g/54Mbps対応です。
bpsが逆になっていました。
訂正させて頂きます。
    • good
    • 0

>あと若干(DRAM 3000円程度)の投資で、パフォーマンスアップが期待できるかどうかです…。


それならやってみればいいでしょう。
メモリが増えた分はメモリに起因する処理が改善されます。

WINDOWS UPDATEで6時間は長いですね。
windows 95や98時代にwindows 3.1がとりあえず動く程度のPCにインストールしたら4時間とかかかったのをを思い出しました。
あの頃はまだ日本はPC98シリーズが頑張ってましたね。
    • good
    • 0

WindowsUpdateに時間がかかるのはHDDの容量が原因かと思われます。


Inspiron1150であれば、標準搭載のHDDは30GB/40GB/60GBのいずれかのはずです。
Windows7はシステム領域で最低でも15GBは使用します。
130個のUpdateファイル+それを展開する領域+テンポラリ領域等を考えると、スワップが発生しまくりでしょうから6時間かかるのも当然でしょう。

メモリ増強+大容量HDD(またはSSD)の換装を検討された方が良いかと思われます。
(このPCにそこまで投資するかどうか、の議論はまた別の話ですので、あくまでも方法論として、ですが・・・)
I/FがIDEですから、2.5インチのHDDであれば120~160GBの製品がまだ1万円以下で入手可能ですね。
SSDであればもっと大容量の製品がありますが、それを買う価格でもっと性能の良いPCが入手可能です。
SSDへの変更はあまり現実的ではないでしょう。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDの空き容量が制限かかるということ、初めて知りました。HDD30GBのもの(空16GB)を使っていました。
さっそく80GBにクローンして換装しました。
ちなみに、、

130個のUpdateファイル=約800MBでしたが、
それを展開する領域=??
テンポラリ領域等=??
で、どれくらいHDDを仮利用するのですか?

お礼日時:2014/06/14 18:43

DELL Inspiron 1150 の情報を集めてみました。

CPUにデスクトップ用を採用しているようなので、換装できそうでね。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020603Inspir …
http://blog.livedoor.jp/kakuregakakurega-comcom/ …

残念なことにInspiron 1150のメモリは、トータルで1GBが限度のようです。512MB×2や1GB×1ですね。と言うわけで、メモリに関しては現状のままとなります。バッファローのサイトでも、メーカーで定めた容量以上に積める場合は赤字で書かれていますが、Inspiron 1150は1GBそのままです。チップセット(852GMV)の仕様書にも書かれていました。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5193230.html
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/chipset …

CPUは、メモリ不足を補うため仮想メモリ(遅いHDDを使います)へのアクセスを制御するために、使用率が100%となっているものと思われます。CPUの能力が高ければ使用率は、もう少し改善するでしょう。CPU換装関係です。できたらFSB 400MHzのCPUに換装すれば、CPUの性能をそのまま使えます。
http://gossan.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/del …
http://www.geocities.jp/okd21pt/tb214.html
http://sharkxp.blog52.fc2.com/blog-entry-154.html
CPUの情報です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4
http://store.shopping.yahoo.co.jp/excellar/30157 … ← FSB 4000MHz

他に効果のほどはそこそこだと思いますが、HDDをSSDに換装すると言うもの。先ずは、HDDの換装手順を。
http://www.saluteweb.net/~com_inspiron1150hdd.html
下記は、Inspiron 1150で32GBのSSDに交換して例です。詳細は載っていませんが可能なことはわかりました。効果もはっきりと出ていたとのことです。
http://www.it-a.jp/2011/10/%E6%BF%80%E9%81%85pc% …
下記はSSDの情報です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-n …
http://kakaku.com/item/K0000105100/
http://kakaku.com/item/K0000184629/

トータルで考えると、CPUの換装とSSD化がベストと言えますが、それでも性能アップの度合いがそれなりと言うことなので、コストパーフォーマンスが悪すぎる感じがします。お金で考えれば、新たなノートパソコンのほうが、性能も格段(何百倍?)に向上します(笑)。まあ、ここまでInspiron 1150をいじってあげて上手く行けば、それはそれで楽しいような気がしますが..........

"130個のUpdateファイル=約800MBでしたが、それを展開する領域=??、テンポラリ領域等=??、で、どれくらいHDDを仮利用するのですか?"
→ これは仮想メモリに割り当てられている容量に従いますので、設定されている容量になります。メモリが足りない時点で仮想メモリが使われていますので、遅くなるのは避けられません。HDDの空き容量が少なくなる以前にもう遅くなっているのです。仮想メモリが不足する場合、"仮想メモリーが不足しています"などのメッセージが発生します。また、仮想メモリに入らないデータは更に待たされることになりますので、パソコンはもっと遅くなるでしょう。
http://www.pc-master.jp/sousa/s-memory.html
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070510/27 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。

>CPUにデスクトップ用を採用しているようなので、換装できそうでね。
→先に教えていただいた情報をもとに、下記CPUを候補にしていますが、こんなので大丈夫でしょうか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
マザボに直接実装ではなく、コネクタ(ソケット)に挿しているのですか?


>残念なことにInspiron 1150のメモリは、トータルで1GBが限度のようです。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Dell%2FInspiron% …
これによると最大2GBまでいけそうな情報もありました。とりあえず1GB一枚買っちゃったので、1.5GBまでいけたら2GBまで挑戦してみます。


この1150にSSDは考えていません。
SSDなら1stマシンにですね。

晩酌費用くらいで、楽しく遊んでみます。

お礼日時:2014/06/15 09:39

>Pentium4 CPUが安く手に入りそうなので、メモリの前にCPU交換を初Tryしてみようと思います。



検索してみると、Mobile Pentium4 2.8GHz(SL725)に交換した情報が見つかります。
又、通常のデスクトップ用Pentium4らしきCPUに交換した情報も。

自分は元のCeleronが通常のデスクトップ用だと思ったので、デスクトップ用のPentium4を回答していました。
※1150のCeleronにはヒートスプレッダが付いている、Mobile Celeronにはヒートスプレッダが無い

交換する場合は、SpeedStepに対応しているMobile Pentium4 2.8GHz(SL725)の方が良いかもしれません。
1150がSpeedStepに対応したBIOSを載せていれば、動作電圧と動作クロックが可変して発熱を幾らか下げる事が出来るかもしれません。
※1150がHT(ハイパースレッディング)には未対応なので、HTは動作しない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>又、通常のデスクトップ用Pentium4らしきCPUに交換した情報も。
自分は元のCeleronが通常のデスクトップ用だと思ったので、デスクトップ用のPentium4を回答していました。

→先に教えていただいた情報をもとに、下記CPUを候補にしていますが、こんなので大丈夫でしょうか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1 …
マザボに直接実装ではなく、コネクタ(ソケット)に挿しているのですか?

お礼日時:2014/06/15 09:42

>CPUにデスクトップ用を採用しているようなので、換装できそうでね。


→先に教えていただいた情報をもとに、下記CPUを候補にしていますが、こんなので大丈夫でしょうか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1
マザボに直接実装ではなく、コネクタ(ソケット)に挿しているのですか?

→ CPUの搭載にはSocket 478が使われている(直接の搭載ではありませんね)ので、Northwoodの普通のPentium4やMobile Pentium4が使えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_4-M

→ 選択されたCPUは、下記ですね。Celeron 2.4GHzのCPUは、ベースクロックが100MHzでFSBが400MHzなので、2.4GHzのCPU内部での倍率は"24"倍です。Pentium4 2.53GHzのCPUを装着すると、ベースクロックが133MHzでFSB 533MHzで動作し、CPU内部の倍率"19"倍なので規定の動作周波数(2.53GHz)で動作します。従って、換装は大丈夫でしょう。前回、FSB 400MHzでないと駄目のようなことを書いていましたが、DellのManualを見てみたところFSB 400/533MHzとあったので、自動的に切り替えられるようです。これで、ぐっと選択肢が増えます。
Intel Pentium4 SL6EG、動作周波数 2.53GHz、L2キャッシュ 512K、FSB 533MHz、Socket PPGA478

"この1150にSSDは考えていません。SSDなら1stマシンにですね。"
→ SSDを購入する費用分の効果は無いかもしれませんので、了解です。

あとメモリに関してですが、下記の情報がありました。前にあげた仕様書には1GBとありましたが、改良版で2GBまで認識できるようになったのかも知れません。
http://ark.intel.com/ja/products/27702/Intel-828 …
http://www.youcpu.com/en/chipset/Mobile-Intel-85 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろ物色して、このCPUを注文しました。
●Family: Intel Pentium 4 Processor
●Number: SL7D8
●CPU Speed: 2.8GHz
●Bus Speed :533MHz
●L2 Cache size :1M

お礼日時:2014/06/16 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!