
憲法解釈について 憲法とは様々に解釈できる法律ですか ?
一番不思議に感じているのは
戦闘地域で日本人を脱出させるためにアメリカ軍船舶での移送を援護する事
日本またはアメリカがT国と戦闘状態になった場合 T国在住の日本人をアメリカ軍が日本人を救出できるのですか?そのアメリカ軍を日本の自衛隊が援護する 普通に考えると不可能と思いますが T国は開戦前にアメリカ艦船に日本人を乗せ出港させ その後 アメリカ艦船を攻撃するのでしょうか? それをそれを自衛隊が援護する と言うシナリオのうえで 集団的自衛権の解釈を変更しようとしているのですか?
戦闘地域において 政府は本当にアメリカが日本人を救出してくれると思っているのでしょうか?
現在 政府は憲法解釈を変えようとしていますが 現在の解釈を詳しく説明して悪いところを具体的に国民に説明し 変更解釈を説明しなくてはならないのではないでしょうか?
日本人救出について 大変矛盾を感じています 開戦から救出についての過程を詳しく教えてください よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>憲法解釈について 憲法とは様々に解釈できる法律ですか ?
一度お読みになってみれば分かりますが、憲法の条文は極めて簡潔に書かれています。ほかの法律、例えば刑法や民法のように事細かに書かれているわけではありません。現実に問題が起こったとき、足りない部分は補わなくてはなりません。それが解釈です。
ためしに9条をお読みになって、自衛隊は合法か、集団的自衛権は違法か考えてみて下さい。どちらもそう言うことははっきり書かれていません。だから解釈が必要なのです。
>日本またはアメリカがT国と戦闘状態になった場合 T国在住の日本人をアメリカ軍が日本人を救出できるのですか?そのアメリカ軍を日本の自衛隊が援護する 普通に考えると不可能と思いますが T国は開戦前にアメリカ艦船に日本人を乗せ出港させ その後 アメリカ艦船を攻撃するのでしょうか? それをそれを自衛隊が援護する と言うシナリオのうえで 集団的自衛権の解釈を変更しようとしているのですか?
本当は日本が、つまり自衛隊が出動して救出するのが筋です。どこの国もそうしています。日本は9条があるためそれが出来ないのです。仕方なしに米軍に頼むのです。その際米軍の輸送機や輸送艦を自衛隊が防衛するのが集団的自衛です。現実問題として、T国は北朝鮮です。北朝鮮が南侵する場合(50年前はそれで朝鮮戦争が起きました)、奇襲で始まりますから、日本人を退去させてから攻撃開始などと悠長なことはするわけがありません。戦闘状態になった混乱状態の韓国から日本人を救出するのです。もしかすると、米軍も本気でやってくれるかどうか分かりません。日本の自衛隊が出動しなければどうにもならないでしょう。死者がたくさん出るでしょう。
>戦闘地域において 政府は本当にアメリカが日本人を救出してくれると思っているのでしょうか?
少なくとも日本人救出は米軍の優先事項ではありません。戦闘の合間に余裕があったらやってくれる程度でしょう。韓国には日本人以上の数の米軍家族がいます。そちらが最優先になることは間違いありません。余裕があったら日本人もです。多くの日本国民も安部政権もそのことは分かっています。分からなければ馬鹿です。にもかかわらず被害を最小限にとどめるために集団的自衛権を行使しようと考えているのです。繰り返しますが、自衛隊が救出に駆けつけるのが本来の姿です。どこの国もそうしています。9条が邪魔しているのです。
>現在 政府は憲法解釈を変えようとしていますが 現在の解釈を詳しく説明して悪いところを具体的に国民に説明し 変更解釈を説明しなくてはならないのではないでしょうか?
自民党と安部首相は、そのことを何度も説明しています。日本人救出を含め具体的な例を示して説明しています。マスコミが報道しないので、あなたのような意見や誤解が出るのです。
ありがとうございました 大体 戦争の起こる可能性のある所へ金儲けに行く事事態狂っています
国内の製造業を潰し自分達だけいい思いできればいい連中 それだけの覚悟で行ってるのであるから 非常事態になって助けてくれとは言わないでしょうが そういった連中のために無益に自衛隊を出動させる事は無意味でしょう 政府ももう少し詳しく改正内容を発表しないと国民を欺くように思われます
昔の人はいい事を言っています
葉隠れ文書 神仏のつく嘘を 方便と言う 武将のつく嘘を武略と言う......
政府は国民を騙すような事だけはしてほしくないものです
No.2
- 回答日時:
日米安保条約って知っていますか?
簡単に説明すると、日本が戦争の餌食になりそうな時は米軍が”最終的には”守ります。
という条約です。
そのために、日本では基地を提供しています。
ところが、最近アメリカもいろんな国の攻撃に去らされるようになりました。
今までにアメリカに宣戦布告したのは日本だけでしたけど、情勢は変ったのです。
アメリカが、日本にも自衛隊あるじゃん?
うちとか西側が共産主義者に襲われたら、一緒に戦ってよ!
じゃないと守るの遅れるかも?
といって、持ちつ持たれつのフィフティーフィフティーの関係構築のひとつです。
No.1
- 回答日時:
救出なんて、言葉に過ぎないでしょう、、、。
単に、アメリカは、金がなく、、、自国以外のアメリカ軍に協力、、、武器、自衛隊、人、、、金以外のものを出せと言ってきたのです。
要するに、、、日本人がいようといまいが、部隊を出せと言われる可能性がある、、、貴重な自衛隊員が、、、アメリカ兵の盾になることも、、、あるのでは、、、。
手順とか、、、関係ないですよ、、、、。日本人を救うことがも来的ではなく、、、自衛隊員が、アメリカ兵を守ること、、、盾になってくれと言われているのだから、、、。と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
なんで海自は中国船撃沈しない...
-
5
自衛隊はGHQがアメリカの為に作...
-
6
自衛隊がいるのに何故米軍の基...
-
7
日本の体育の授業を軍隊形式に...
-
8
尖閣諸島に何故日本は自衛隊の...
-
9
自衛隊の薬莢拾い
-
10
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
11
なぜ”頭のいい人”たちでさえ「...
-
12
スリランカのLTTE: なぜノルウ...
-
13
自衛隊反対派です あんな奴ら日...
-
14
幕府を開きたいです!
-
15
朝日新聞が自衛隊PKO派遣の...
-
16
海上自衛隊の方やその奥様に質...
-
17
働いたら負けだと思ってると言...
-
18
自衛隊反対派です あんな奴ら日...
-
19
警察と自衛隊と消防は、仲が悪...
-
20
米国国防総省は何故五角形なの...
おすすめ情報