プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代半ばの未婚です。やっと結婚できる相手と出会い、話をを進めています。
現在は、親同士の顔合わせが終わり、話を進めようと(式場を決めたり…)しているのですが、私の父(新婦)が相手の親のことや家族の事を色々言うのです。
・長男が結婚してないのに、何で先に弟が結婚するんだ。(彼は男2人兄弟の次男、兄はまだ未 婚。私は女2人姉妹の次女)
・お互いに分家、彼の本家は女の子だけ、私の方の本家には男がひtpり…でも未婚。
父は、私に跡を継いで欲しいと。
相手の親は、兄がまだ結婚してないし、世間一般ではお嫁に来るのがすじだと言ってます。
・父は私たちの相性が占いで「凶」だから、良くないと…。
それに父が相手の親とは反りが合わないからと、結婚は反対とか…
かといえば翌日には、結婚するんなら話を進めろ!と毎日のように大声を出します。
私達は、普通に結婚したいだけなんですが、どうやって解決するべきか悩んでます。
何かアドバイスをお願いします‼︎

A 回答 (4件)

結婚式費用は親の負担ですか?親の負担0円で結婚式をする金を負担するから口も出す二人の資金で全部する事世間の事など気にせず。

二人が幸せになればいいですよ。内の子供は3人の式は欠席です金が無いから口も金も出していませんが何とか二人でやっています。家を建てる時も金と口は一切だしてないから親は楽ですよ。親の負担を0円にする事検討を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
お金援助はしてもらいません。…なのに口を出されるので困っております。

お礼日時:2014/06/16 13:01

40代の既婚です。



子供の頃、貴方の父親と同じように子供の結婚相手の独身の兄まで反対理由にする男性が居ました。
どうしてそこまで?と子供心に疑問視しました。
それから30年以上たち、次男一家は跡取りになり独身の義兄さんは独身のまま同居されています。
結婚はせずに次男嫁が唯一の嫁となり、その子供が唯一の次世代です。

時代が変わったと言え、昔よりは長男が結婚のハードルが高いと感じます。
父親の不安な気持ちは理解できるのでもしも一生義兄さんが独身なら面倒看る、こちらの跡取りも名字は変えずに子供が養子になってもいいと言ったらこちらの名字にすると結婚したようです。

その後、孫は大きいですが母親の実家の名字になりたがることなく祖父母は他界。
長男が居ても家が代々続くと言う確証はないのですから、曖昧にしたまま結婚して親たちが何も言わなくなる年齢になるまで放置でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
養子の件も考えました。…ですが、養子に孫をもらうなら父が自分の手で最初から育てると言っていました。
父から名前だけではない!とのことでした。何やら、自分の家系事を最初から教えませないとダメらしいです。

お礼日時:2014/06/16 13:06

あなたにあとを継いで欲しいということは、あなたの家は引き継がなければいけないほどの財産や家柄なのでしょうか。


いまどき長男より先に結婚するなんて……って言う人いるのですね。
時代錯誤もいいとこです。

気にせずに話しをすすめればいいんじゃないでしょうか。
もちろんお金は出してもらわずに。

お金を出すならある程度口出されても仕方がないかもしれませんが、結婚式のやり方に口は出されても、結婚そのものに口出されるなにものもないですよ。

お父様はあなたが選んだ人と結婚しようとしているのに娘を悲しませ、不幸にしたいのでしょうか。
自分の気持ちをぶつけてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
我が家は祖父が一代で築いた家系で、財産と言ってもあるのは今祖母と住んでいる家と土地のみ…たいしたものではないと認識しています。
結婚資金の全ては私たちの貯金ですることは、当初から決めておりお互いにの親から一銭の援助ももらうつもりはありません。
自分の気持ちも回答と同じように伝えましたが…それでもなお父は同じことを言い続けている次第です。

お礼日時:2014/06/16 12:54

結婚は本人同士が最優先です。


そこに“家”が入って来るのは日本の風習でしょうが、それが必ずしも良いとは言えません。
家に縛られて結婚をしますと、後々主導権は家の長が取り続けますので、長の決定が全てとなってしまい、
そこには若夫婦の介在する余地など有りません。
ましてや家にとっての嫁ともなりますと尚更です。
長男だとか次男だとか言っている様では何も出来ませんね。
何をやっても解決にはならないでしょう。
どちらの家も“家”を中心に主張している様ですからね。
どうせ解決しないのであれば、どちらの家にも地理的に距離のある所の賃貸住宅を借りて、そこで新婚生活をスタートさせた
方が良いでしょう。
どのみち何だかんだ口を挟んでくる事は明白ですし、子供が出来れば今度は孫の争奪戦が始まるでしょうしね。
それに、子供が物事を理解出来る様になれば、何だかんだと吹き込むでしょうし。
質問主さん達も何があっても両家を頼らない様にする必用もありますが、意思を強く見せつける事が良いでしょう。
言葉で言っても聞く耳持たずでしょうから、実生活で見返してやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私もそれが良いのだと思ってはいましたが、不安で相談しました。
参考にします。

お礼日時:2014/06/16 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!