
No.4ベストアンサー
- 回答日時:2014/06/29 09:43
>今の自分を変えたい方のために新しい自分になるためのマル秘アイデアを体感して頂こうと言うものになっています
これが胡散臭いですね。
多分チラシを見た人は、マルチ商法だと思うかも知れませんね。
しかも1万円では、まずやってきません。
費用に見合う効果が訴求できていないということです。
何をしたいのかもっと具体的にして、やはり参加費はもっと安くするべきかと思います。
極端な話、PRのためのコストとして参加費は無料(もしくは2,3千円程度)にするほどの覚悟がないと難しいでしょう。
No.2
- 回答日時:2014/06/21 18:58
新しく始める事を広く知って頂くためにパーティーを開いて、新しい人に参加してもらいたいと思っています。
参加する人が1万円払ってそれに見合う、理由は何ですか? 教えて下さい
参加者のメリットは、どんな対価があるのですかね?
それが無いのならば、だれも来ませけどね
この回答への補足
内容が不足しており申し訳ありません。一万円払って見合う理由は人によって様々に受け取れるのかもしれないのですが、今の自分を変えたい方のために新しい自分になるためのマル秘アイデアを体感して頂こうと言うものになっています。またホテルにしたのはドレスアップして新しい自分に変わる体験をしてその変わった自分を祝って頂こうと言うのに相応しい企画にいたしました。
補足日時:2014/06/21 23:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
三社祭での女性の服装・髪型に...
-
5
大相撲巡業、市長倒れ救命中「...
-
6
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
7
竹島が韓国の領土であるという...
-
8
日本文化の特徴って??
-
9
跡継ぎのまったくいない伝統工...
-
10
意味を理解しないで仏教の儀式...
-
11
日本の文化について
-
12
大人命(うしのみこと)とは、...
-
13
日本の固定観念の例を教えて下...
-
14
日本独自の物を教えて下さい。
-
15
「周囲と同じことをする」日本...
-
16
ミロのヴィーナス
-
17
国旗掲揚の方法、マナーを教え...
-
18
高校の文化祭でアイスなど冷た...
-
19
青ヶ島の民俗行事「でいらほん...
-
20
本気で転職を伝統工芸に…