
今年度から自治会の役員が回って来た為仕方なく引き受けましたが、役員内は一人の古株が表に出ることなく全て決めてしまい、その他の者は逆らうとやり難くなる事が分かっている為、皆言うがまま状態です。決めた後は責任逃れし、知らん顔を決め込み私はその為にクレーマーに家までやって来られて、1時間以上玄関先で騒がれ困っています。古株に電話して今困っていると伝えても話になりません。クレーマーも問題ですがその古株にこれからも厄介事を押し付けられるかと思うと、鬱になりそうです。八方塞がり、孤立無援状態で毎日憂鬱です。何か良い解決方法があれば、教えていただけませんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結局、「波風を立てるかどうか」じゃないですか?
波風を立てて良いなら簡単で、「責任を負わぬ者に権限ナシ!」など正論を振りかざして、引き続き古株が取り仕切るなら、「責任も負え!」と主張すれば良いです。
逆に波風を立てない様にするなら、なるべく矢面に立たぬ様にして、任期を終えるのを待つか?
あるいは孤立無援なら、クレーマーの件でもを利用して、事を荒立てた上で、「私には務まりません」と、引責辞任でもすりゃどうですかね?
私なら、古株などに怯えず、役員の支持を取り付けたり、他の回答者さんが仰るアンケ-トなども利用して、民主的に改革しますが。
的確なアドバイスありがとうございます。古株にはバックに大勢のグループがついている為、自分の思うように自治会を取り仕切り、矢面には絶対に立たず私を矢面に立たせ、困っても取り合ってくれません。事を荒立てた上で、「私には務まりません」と、引責辞任というのはいいかもしれないですね。よく考えてみます。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私は、自治会の役員なんで、以下のことをいうのもなんですが。
自治会脱退もありですね。それで、どうのこうのあれば弁護士ですね。クレーマーの名前、その自治会の名前、どんなことをされたかを記入し、弁護士相談もいいですね。ただ、自分の立場が悪くなることは覚悟なんで、引越も念頭に!自治会は任意の団体です。これを念頭に置けばすんなりいくと思いますが。No.5
- 回答日時:
あなた単に順番が回って来たから引き受けただけでしょ?それくらい仕方ないと思っとくべきです。
古株はそれなりに考えてるフリはしてるものです。体制整って楽になると思ったら、新人が威勢良く掻き回してさっさと辞めるのは迷惑でしょう。掻き回すのは勝手ですが、責任持ってやり遂げるのですか?その気があるならやればどうですか?
などと言うと普通はやりませんよね。あなたは仕事を持っていると思いますが、古株達はおそらく年金生活者で時間だけはあります。じーさん達の顔は立てておいたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
受け入れるか、戦うか、どちらかでしょうね。
古株が裏で決めてしまうことで、自治会の活動そのものに支障がないというのであれば、それはそれで良いのでしょう。
たぶん昔からそのようにしてきたのでしょうし、それで大きな問題が発生していないわけですから。
ただ、古株が決めてしまうことに何らかの問題点があって、それが自治会活動の妨げになる、というのであれば具体的な証拠をもってはっきりさせるべきでしょう。
当然指摘するのはあなただけかもしれませんし、それなりの嫌がらせもあるでしょう。
しかも、あなただけではなく家族にまで、ということもあるかもしれません。
それでもなおそれだけの価値あることかどうか、良くお考えください。
戦うということにするのであれば、弁護士さんは必要でしょう。
古株についている大勢のバックを敵に回すとこの自治会で居れなくなるので、皆影ではコソコソ言っても表立って声を上げないというような所なんです。やはり長いものに巻かれて我慢するしかないのでしょうか。良く考えて行動したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 保育園の保護者会役員決めを話し合いで決まらなかった為くじで決めました。一緒にやりたい人と離れた保護者
- 2 どう対処するべきですか? 長年子供のスポーツ関係の役員をしています。 昨年度から年下のママ(Aさん)
- 3 バイトを辞めたいです。 専門学校を前年度卒業しました。通院の為正社員として働くことが厳しかったため
- 4 今年度から高卒で公務員になった者です。 先日、職場の飲み会の後に上司に誘われ、二次会に行ったのを親に
- 5 何の為に人は働くんですか。 生きる為。見えもしない幸せを掴む為。誰かの為。 正直これらが僕にとって価
- 6 子供の学校の役員 学年ごとで数人がいくつかの役員をするのですが 新年度に立候補しようと思っていた委員
- 7 婦人会の役員になってしまいました。どの様なお仕事でしょうか?
- 8 子供会の役員をやる勇気が無い。。 小学生と中学生の子供がいる主婦です。 私は人付き合いが苦手で就職し
- 9 職場について。 1月に退職者が出て私が女子の中では1番の古株になりました。 入社した人の中に私の高校
- 10 一人は弱いと思うのです 一人を人間はいじめます 民主主義は多数が権力を持ち 少数を弱者にします 利益
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
強制の子ども会を退会したい
-
5
子供会の新一年生の会員募集は...
-
6
PTA役員選出、介護を理由
-
7
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
8
子供会の役員選出について
-
9
クラス役員について(学級委員...
-
10
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
11
攻撃性の強い方との上手な付き...
-
12
PTAの役員選出
-
13
PTA役員(会長など4役)のお断...
-
14
全部で200世帯以上ある公営住宅...
-
15
自治会役員を辞めたいです…。
-
16
子ども会の役員決めと自己嫌悪
-
17
子ども会で行う天神講について
-
18
6年生のクラス役員されたこと...
-
19
PTA役員の選出方法お薦めあ...
-
20
PTA会長の引き受け手がいない
おすすめ情報