プロが教えるわが家の防犯対策術!

入園して三ヶ月ですが、子供なりに楽しく幼稚園に行っています。
お友達の名前もチラホラ出ますが、Aくんがお休みした。Bちゃんが転んで泣いちゃった。とか報告してくれますが、誰々と遊んだとかはあまり言いません。
言葉もまだ幼いので、親と会話は出来るけど、友達との会話はないのだと思います。
一人だけ赤ちゃんの頃からよく遊んでいた子が違う組にいて、そのことは、貸して~や遊ぼう~いいよ~くらいのやり取りはしています。
この前親の親睦会があったのですが、みんなママ同士で、うちの子◯ちゃんのこと好きみたいでよく話題出るんですよ。とか、◯くんと仲良しみたいでありがとうございます。とか話をされていたのですが、うちの子の話題はあまりないのかあまり話し掛けて貰えませんでした。(^^;)))
うちの子はわが道をいうタイプで、マイペースでのんびりしてますし、早生まれじゃないのに断トツ幼いです。
ちょっと浮いている感じもします。
先生の話を聞いてなくて行動も最後だし、相手にされてないのかな?なんて思ってしまいます。
でも親バカですが、友達には嫌なことをしない優しいし、かわいいんです。やはり見守るしかないのでしょうか。

A 回答 (4件)

元幼稚園教諭です。



年少さんなら、今の時期に幼稚園の生活にある程度慣れられていれば大丈夫ですよ。きっと園にはまだ、「幼稚園は嫌だ」「ママといたい」と泣いている子もいるはずです。

そんな中、楽しく幼稚園に通い、お友達への興味も出てきて名前も出るぐらいなら、上出来ですよ!

今はまだ、自分の好きな遊びをじっくり楽しんで、周りの様子を観察したい時期なのだと思います。そういう時期もとても大切です。

成長にはそれぞれ個人差がありますし、早く成長すればいいというわけではありません。
焦りすぎず、ゆったり見守って大丈夫だと思います。


ただ、クラスのお友達と降園後やお休みの日に遊ぶ機会は持っていますか?

もし、いつも小さい頃からのお友達と遊ぶぐらいで、あまりクラスのお友達と遊ぶ機会を持っていないなら、せっかくお友達への興味も出ているようですし、お子さんの刺激になるように、降園後やお休みの日にクラスのお友達と遊ぶ機会を持つようにしたらいいかと思います。

できたら、大人数ではなく、お子さんとお友達の二人きり。多くても4人ぐらいまでがいいかと思います。
場所は、公園などでもいいですが、できたらお家でお子さんのおもちゃで遊ぶようにすると、より親しくなりやすいです。

誰を誘うかは、お子さんが遊びたいと言う子や、お子さんから名前がよく出る子か、担任の先生に、お子さんと気が合いそうな子や、同じ遊びが好きな子、家が近い子などを紹介してもらったらいいと思います。

一緒に遊ぶときは、ただ見守るだけでなく、まだ3歳ですから、必要に応じてご質問者様も一緒に遊びながら、お友達と仲介してあげたり、トラブル等は解決できるよう手助けしてあげたらいいと思います。

それから、担任の先生とはこまめに連絡を取っていますか?
ご心配なことがあるなら、担任の先生とゆっくりお話する機会を持ってみるのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 17:00

3ヶ月ですよね。


心配しなくても大丈夫だと思いますよ。やはり、親だと色々気にしてしまいますが、女の子は、わりかし
言葉も早いですし、ませてると
言うのか?男の子より全てが早いきがします。

子供も人それぞれで、自分のペースがあるのだと思いますよ。
誰にでも話しかける子
少し様子を見る子
声をかけられると遊べる子

十人十色なのでは?
まだ、3ヶ月です。子供のペースで
自分で友達が出来ていくと思うますよ。きっと、一年後、あんな事で悩んでたんだーなんて思うくらい
友達ができているかもですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/04 16:59

年少さんって、まだまだそんな感じだと思いますよ。

1人遊びが好きだったり、特定の子と遊ぶというよりはその場にいる子と遊んだり。それが、年中さんになると、多少同じ名前が出てくるようになり、年長になると、名前と顔もだいぶ一致してきて特定の子とよく遊ぶようになってきます。

特に男の子は、そういったことに無頓着で、女の子の方がグループを作って遊びたがります。

しばらく様子を見て大丈夫です。そのお母様方も目についた方で、名前を覚えていた人に声をかけただけってくらいのもんだと思います。

まだ入園して三ヶ月くらいでしょうから、きっとお母様同士もひょんな事で意気投合したりもする日が来ると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに女の子はグループで遊んでるイメージはあります。
息子が遊んでくれないといっている訳じゃないので、しばらく見守りたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/01 21:58

子ども自身が楽しんで通っているようなら、別に気にする必要はないのではないですか。



大人の目から見て、相手にされていないと見えても、子どもたちはそんな仲間外れにしようなんてつもりはないんじゃないですか。
ただ「あのこ、遊び相手がいないみたいだから、仲間にいれてあげよう」なんて思いつく年齢じゃないってだけでしょう。

息子さん自身は、周囲のことをよく見ているじゃないですか。
人より多く周囲のことを見れる子であれば、輪の中心にはなれないかもしれませんが、そこから弾かれることも少ないように思います。
そういったことを伸ばすように心掛けてはどうでしょう。

必要以上に気になるのは、ママさん付き合いの中で、ただ親の方が疎外感を感じているからかもしれません。

>報告してくれますが、誰々と遊んだとかはあまり言いません。
単純に、自分が思ったことを教えてくれているだけかもしれませんよ。
誰かと一緒に遊んだ?とか聞いてみました?
誰かが泣いたとき、あなたはどうしたの?とか、今度そういうことがあったら助けてあげようね、とか。
そういう、息子さん自身に関わる話の仕方をしてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時々聞いてみますが、一人で遊んだ。誰とも遊んでないよ。とばかり言います。
たまーに、◯ちゃんと砂場で遊んだというのは何度か聞きました。
そうですね。かなり周りを見てる方だと思います。細かいことにすぐ気づくそうです。
疎外感…おっしゃる通りです(>_<)
あまり気にせず見守りたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/01 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています