
当方女性です。以前付き合っていた彼からは自分はうつ病だとか躁鬱だとか聞かされていました。確かに健康な人とは何か違いました。
その中でも一番違和感があったのがお金への執着というか価値観が私が今まで会ったことの無いようなタイプだったのでずっとなぜだったのだろうと思っています。
具体的な例として
・初めて2人で外食した際に彼が払うと言うので私も払うと言いましたが大丈夫だからというので出してもらいました。お礼を言って彼の家に一緒に帰宅した翌日の朝、目の前にいるのにメールでやっぱり昨日の分半分返してほしいと送られて来ました。びっくりしてぜんぜん払うのは大丈夫だけどなんか大丈夫なの?と聞いたら急に怒って泣き出した。
・私の友人と食事をする事になり彼に行ってくると伝えたら来たいと言うので3人で食事をした際、彼が私と友人の分を少し多く払ってくれると言うので、私と友達は恐縮してお礼を言い帰りましたが翌日メールでなんのお礼もなくキミはおごってもらって当然と思ってない?と言われてびっくりした。
・別れたあと人から聞いたんですが何人もの女の子と遊んでいてその子達に絶対にお金かけたくない。割り勘だ。女にお金出すなんてって言っていたそう。ちなみに30代半ばでちゃんとした給料をもらって仕事しています。
・会社の産業医と話して精神疾患が理由で時短で仕事をしています。なのにお給料は今までと変わらず絶対もらいたいと言っていました。当の本人はみんなより早く上がってジム通いしています。
など、他にもこれ系の私には理解し難い事がたくさんあるんです。私は男性にお金を出してもらって当然なんて思っていないですし、そういう事を言われるのがすごく嫌だったのでその後はコーヒー一杯でも割り勘にしていました。
これって精神疾患が原因なのですか?お金への執着がすごいのに加えて自己中心的すぎるのがもはや見ていて恐ろしかったです。うつ病や躁鬱でそのような特徴はありますか?また別で上記にあてはまる精神疾患はありますか?
みなさまのご教示おまちしてます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:2014/07/05 17:05
経験から申し上げますと、躁うつ病の人にはこういったことが見受けられます。
・軽い躁状態で気が大きくなっていたが、翌日はうつ状態に差し掛かっていた。
質問者様が心配して聞いてくれたとは受け取らない(理解できない)。
責められたと思い込み感情を乱してしまう。
・自尊心が強く、受けた行為に感謝はしないものの与えた行為への評価は高い。
・自己愛が強いので女性に限らず自分以外の人への支出は渋る。
・非常識。
上記のことが原因となっています。
機嫌の良いとき(躁状態)では活発で頼もしく感じることもあるでしょうが口先だけで何も出来ない人です。
最初の人あたりは良いのでモテることも納得できます。
しかし、どんな関係でも長続きはしていないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:2014/07/05 11:45
それ自体が病気ではなく、精神疾患になりやすい病前性格と捉えればいいと思いますよ。
たまたま、あなたの場合がお金であって物事にこだわる、執着するという意味では別に対象がお金でなくても同じだと思います。
No.3
- 回答日時:2014/07/05 01:12
躁うつ病の躁状態には、
人により、爆買い・激買いが見られる
ことがあるのですが……その人は、
生育史か遺伝等に、何らかの
問題があるのでは
ないでしょうか。
余計なお世話になりますが
そのような人とは、
お早めに、清算することを
おススメしたいです。
1度しかない人生を
大切にしてくださいね。
No.1
- 回答日時:2014/07/04 17:03
冷静になれば 理解できますよ。
。私はうつで闘病中です鬱患者が そんなにヒョコヒョコ 外出して 外食は出来ません。
鬱患者が 元気に働いて しっかり給与を貰えるのは
軽度の 鬱患者さんだけです。
これでも まだ彼は「鬱」だと思えますか?
要は ケチなだけですよ。。それを悟られたくないから
「鬱だ」と言い 泣いたりする 演技派なんでしょうね。。
彼と係わった女性は 被害者でしょうね。
お年寄りが お金に執着する。。これは 認知症の初期症状ですけどね。。。
やはり…。
そうですよね。本当のうつ病の方に失礼でした。
私もそうですが遊び目的で関わられた女性が気の毒です。
ありがとうございました。ご自愛ください。
-
躁うつ病・気分障害・双極性障害のまとめページ
躁うつ病(気分障害)とはどんな病気か 気分(心のエネルギー)が高まったり(躁病)、下がったり(うつ病)する病気です。統合失調症(とうごうしっちょうしょう)とともに、内因性(ないいんせい)精神病のなかの重要な位置を占めています。子どもの場合は10歳前後からその存在が確認されていますが、それ以前の時期についてはその存在の有無についてさえわかっていません。 原因は何か 統合失調症と同様に遺伝子から環境因子...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在、躁うつ病で治療中ですが、お金に困っています。
依存症
-
うつ病が治るきっかけってありましたか?経験者の方のお話聞きたいです!
うつ病
-
お金がない親の面倒について。
兄弟・姉妹
-
-
4
うつ病の入院する目安は・・・
うつ病
-
5
ひたすら眠り続け、何もやる気がしません…
ストレス
-
6
土日眠りっぱなし、これは病気なんでしょうか?
自律神経失調症
-
7
鬱状態。毎日孤独で、さびしいです。
依存症
-
8
精神疾患で働けない方はどの様にして暮らしてますか?
依存症
-
9
お金がなくなる不安 使うことができない
不安障害・適応障害・パニック障害
-
10
うつ病者です。1日の過ごし方について。
臨床検査技師・臨床工学技士
-
11
双極性障害(躁鬱病)の人との連絡について
依存症
-
12
うつ病1年、本気で死にたいと思ってしまいます。
不安障害・適応障害・パニック障害
-
13
旦那が鬱です。私も限界。支える事に疲れました。
依存症
-
14
鬱が治るときってどんな感じ?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
15
うつ病が良くなってきたと思っていたのに激しい不安感が襲ってきます。
うつ病
-
16
ただいま妊娠9ヶ月の妊婦です。夫に離婚を言い渡されました。きっかけは2
夫婦
-
17
特にお金に執着する夫が嫌になりました
兄弟・姉妹
-
18
うつ病者は結局のところ死ぬしかないのでしょうか?
うつ病
-
19
無職の人はうつ状態の時どの様に過ごしていますか?
うつ病
-
20
スピリチュアルな観点で・・・全ての縁が切れる時期
超常現象・オカルト
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お金を使いすぎてしまいます。...
-
5
お金が使えない…
-
6
強迫性障害の女性との付き合い...
-
7
精神疾患で働きたくても働けな...
-
8
(お金への執着)うつ病や躁鬱の...
-
9
中学生ですがオナホールが欲し...
-
10
だらしない自分を変えたい・・・。
-
11
欲を無くしたいのですが何か方...
-
12
もう死んでもいいですか?
-
13
クレジットカードを作れなくす...
-
14
子供が親の財布からお金を盗っ...
-
15
お金と時間はどちらが大切ですか?
-
16
何かに依存してないと満足感が...
-
17
アダルトチルドレンは幸せを自...
-
18
ギャンブル依存性について詳し...
-
19
怖すぎたので夢占いお願いしま...
-
20
アスペルガーについて。 人に興...
おすすめ情報