プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は77歳、法律や社会福祉専攻の一クランケです。
歯周病予防のデンタルリンスやハミガキを洗剤の一種と分類認識することは常識に反するかもしれません。
歯周病予防のデンタルリンスやハミガキ(医薬部外品)を使っています。
特に前者のデンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)についてですが、歯間に挟まった食べ物類は確かに取り除く効果が強いようです。
だからといって無論、歯磨き行為をおろそかにしてはいません。
むしろ歯磨き行為を助ける効果が歯周病予防のデンタルリンスやハミガキにはあるのではないかと經驗的に実感するのです。

後者のハミガキなども含めて、これらは歯間などからぐいっと食物の残滓を引き離す補助効果があるのではないでしょうか?

しばらく使っていなかった、デンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)を使った途端に、左上奥歯にかぶせていたものが取れてしまい、医者にすぐいったのです。
歯医者にすぐ聞けばよかったのですが、機会を逸してしまいました。

質問:デンタルリンスやハミガキにはそういう効果や機能があるのではないでしょうか?

あまり無理に詰めものをしている歯をしつっこくブラッシュするのを控えがちになっているものですから。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8664419.htmlで昨日質問して歯医者さんにご解答をいただきましたが、少し質問の趣旨を詳しくして再度の質問をさせていただきます。

A 回答 (3件)

【歯周病予防のデンタルリンスやハミガキを洗剤の一種と分類認識することは常識に反するかもしれません。



いえ、あなたは正しいですよ。
ボトルの裏などに書いてある、成分表をよーっく、ごらんになると、いろいろかいてありますが、
エタノール、そして、可溶化剤として、ポリオキシなんとか・・・と書いてあると思います。

これらが、水の濡れをよくするのです。

水滴を作るでしょう?
水は実は自身が粒として広がりにくい性質をもつ。
こんもりとね。
これをエタノールや、界面活性剤(可溶化剤)などで水の伸び?が良くなると、隙間に入りやすくなるのです。

だから、普通にぶくぶくやっても、歯の隙間に水が通りやすくなる。
そして、水に溶けているものも、通るという理屈です。

原理としては、洗剤液が繊維に浸透しやすい(隙間に入り込む)と言うのと、同じことですから、
洗濯と同じです。

更にいうなら、泡と、汚れ落ち(引き剥がす?)、浸透する力(入り込む)とはまったく関係なく、別ですから、
歯磨き粉があわ立つのは、’満遍なく分散している目印’ぐらいにしか意味がありませんし、
通常の洗濯機の洗濯でも同様。

だから、食器洗い機の洗剤ではまったく泡が立たない洗剤を使います。
水がのびのびと、満遍なく広がって、汚れを隅々まで追いかけるには’泡’が邪魔だからです。

なので、デンタルリンスも、同じ理屈で、泡の立たない、食器洗い機と同じ、理屈で’設計’されてます。

この回答への補足

少し難しいですが、私の質問へのご解答としてもっとも適確で明快です。
まさに求める内容が詳細に書かれており、感謝申し上げます。

補足日時:2014/07/06 07:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
容器の下部までは見ておりませんでした。
大体、薬類の説明は私には難しくてこういうご説明がないと判りません。
感謝申し上げます。

お礼日時:2014/07/06 07:11

>特に前者のデンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)についてですが、歯間に挟まった食べ物類は確かに取り除く効果が強い



デンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)は、歯周病(歯肉炎・歯周炎)を防ぐ効果のある液体ハミガキ剤のことです。液体ハミガキやデンタルリンスは、歯垢(プラーク)や歯石を完全にとることはできません。通常の歯磨きの補助として考えて下さい。


>無論、歯磨き行為をおろそかにしてはいません。

デンタルリンスの本来の効果を充分に発揮するため、デンタルリンスで口をすすいでから歯を磨くことが大切です。
口に適量含んですすいで行き渡らせた後、ハブラシに何もつけずににブラッシングします。
液体ハミガキには清掃剤(研磨剤)が入っていないので、茶シブ、タバコのヤニ等で歯の着色がみられる場合は、清掃剤(研磨剤)入りの練りハミガキを使用してください。

この時、歯ブラシを使いますから、物理的な清掃をしていることになります。


>デンタルリンス(SUNSTAR G・U・M)を使った途端に、左上奥歯にかぶせていたものが取れてしまい、

強すぎる歯磨きは逆効果ですので注意してください。
歯周病で弱った歯に衝撃を与えたり、時には詰め物が削れたり取れてしまう場合もあります。

かかりつけ歯科医に、歯周病に効果的な歯磨き法を相談されたほうが良いと思います。


>デンタルリンスやハミガキにはそういう効果や機能があるのではないでしょうか?

歯科医に歯磨き法を教授してもらい、デンタルリンスとハミガキをセットで実行することで効果が見られると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
デンタルリンスを口内に含みよく撹拌した後、それを残したまま口内に歯ブラシを入れて歯医者で教わった歯磨き行為をしております。
歯医者に行くとデンタルリンスを使う前から、歯科衛生士や歯医者には歯磨き行為が理想的だと褒められております。

補足日時:2014/07/06 07:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご助言に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/07/06 07:13

歯周病対策ならば、基本は歯間ブラシとフロス(糸ようじ)です。



歯磨き行為やデンタルリンスでは取り除けないことがあるのは経験しています。
歯間ブラシはSSS,SS,S,M などサイズがいろいろありますので、歯間によって使い分ける必要があります。

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。
時折、歯医者に点検でいきます。
歯医者の歯科衛生士の勧める歯間ブラッシを使っております。

補足日時:2014/07/06 07:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。
加齢とともにでしょうか、歯間が開いてきてのか、
このごろ歯間ブラッシもスルスルとおってしまい、残りが多くなります。
デンタルリンスを口に含みながら歯間ブラッシを使うとよく取れますね。

お礼日時:2014/07/06 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!