プロが教えるわが家の防犯対策術!

叔母(85歳)は脳内出血で倒れ1ヶ月前から回復期に

転院しました。

転院日に担当医(副病院長)が来ました。

ベッド上診察で名字しか言えませんでした。

それで認知機能低下と診断されました。


傲慢で最近見ないタイプの医師でとても驚
きました。

自分は偉いとかなり勘違いしている感じです。


『夜、騒がれたら困るんだよねぇ・・』

『薬飲んでも効かない場合あるし・・』

『薬飲むと昼間も寝ちゃうし・・!!』

『個室だったらまだしも・・・・・・』

リハビリにならないから勘弁してほしいと・・・。

受け入れたくなかった様子です。

高齢患者はこんな扱いですか?

いまどき、認知機能低下で患者受け入れ拒否でき
ないんですけど・・・。

師長さんも同席してましたが暴言に驚きもせず
医師の暴言を正すこともしませんでした。

他の高齢患者さんはあたりまえのように『いわ
ゆる静かにさせる薬』服用してます。

認知機能低下患者にはリハビリする権利も無い
ですか?

セラピストさんの対応力実力不足だと思うので
すが・・・・。

A 回答 (4件)

嫌な思いをされて大変でしたね。



>いまどき、認知機能低下で患者受け入れ拒否できないんですけど・・・。

入院は双方の合意による契約なので、病院側が受け入れられないと判断すれば受け入れません。もし患者さんの状態がその病院の対応できる範囲を超えている場合、無理に受け入れると患者さんご自身の安全が守れない可能性もあります。


>認知機能低下患者にはリハビリする権利も無いですか?

文章を読む限り転院は受け入れてもらっているようですがいかがでしょうか?
リハビリは始まりましたか?質問の文章は傲慢な副院長への不満に関する記載が多くを占めていて、現在の状況がよくわかりません。そのあたりの具体的な出来事を明確にして下されば有用な回答ができるかもしれません。補足をお願いします。

この回答への補足

説明不足ですいません。

急性期から転院させて頂きました。

着替えや離床させて頂けず胃ろう造設
している為食事介助も専従にはお願い
できておりません。

リハビリらしいリハビリは2単位のみ
です。

回復期→回復期の転院希望しています。

補足日時:2014/07/06 02:50
    • good
    • 0

No.2です。

補足ありがとうございます。補足と他の質問から状況が把握できました。そこまで、信頼関係が崩れているなら転院を考慮したほうがよいのかもしれません。ただし、回復期病棟から回復期病棟への転院は制度上困難かもしれません。私は制度について精通しているわけではないので、担当医や医療ソーシャルワーカーと相談していきましょう。有用な回答ができず申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/08 10:28

愛のない病院に、愛のない担当医と看護師。


そんな病院に長居しても埒はあきません。
早く自宅に帰る準備をしましょう。
今は訪問リハビリもたくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます。

左片麻痺です。

麻痺手は完全麻痺で30ccぐらい出血してます
ので動かないと思います。

麻痺足がある程度動くので立位訓練ぐらいお
願いできるのと思ってましたが・・・・・。

高齢+重症患者は予後が悪い為?

失礼ですが....。

セラピストさんは手を抜いてる感あります。

可能性が0だったらあきらめますが回復期
→回復期の転院検討してます。


でも、今入院している病院が中心的病院であ
ってそこでダメだったら改善の可能性は0と
まで言われました。

離床させない・着替えさせない等人員不足で
重症患者は介助して頂けません。

短時間のリハビリ以外は寝たっきりです。

在宅の準備もそろそろスタートします。

お礼日時:2014/07/06 00:48

それで、どうしたいの、、、また転院するか、自宅で見るかでは、もう85歳だし、可能性があるわけでは無いのでは?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます。

可能性は低いのは認識しています。

医療者として不適切人材です。

放置すれば助長するだけでは無く他の
患者さんが嫌な思いをする可能性があ
ります。

筋は通します。

今の日本があるのも先輩でる高齢者の
おかげです。

高齢者にも快適に生きる権利あるんですょ。

お礼日時:2014/07/05 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!