プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し前に、炊き込みご飯を腐らせて、ここに質問させてもらったものです。

あれから、ご飯を炊くのがすごく怖くなってしまいました。
でも、外食や、弁当ばかりじゃよくないし、明日から、ご飯を炊こうと思っています。

もし、ご飯を炊いて余ってしまったら、どうしたらいいですか?

例えば今まで冷凍保存する場合、タッパーに入れるか、ラップにくるんで、冷たくなってから、冷凍庫に入れてました。

夏だと、その冷してる間に腐ったりするんでしょうか?

タッパーは、暑いもの入れて、すぐフタをして大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (4件)

炊き込みご飯でも白米でも、



1:炊飯器からタッパないしはラップに小分け

2:タッパはすぐ蓋をしてもOK
  (なぜならラップの場合はくるむわけでそれと同じだから)

3:保冷剤をあてて短時間で粗熱を取る(ここが大事)

4:そこそこ冷えたら冷凍庫

これでOKです。
    • good
    • 0

>すぐフタをして大丈夫なんでしょうか?



ダメですよ~!

蓋をあけっぱなしでもパサつくから、食後すぐにラップで巻いて、寝る前に冷凍庫。

この時期は、炊飯器のスイッチを切るだけで、蓋をしてると腐ってしまいそうなので、ラップで余熱を取ります。その冷やしている間には腐りません。

ラップで巻いたご飯を、寝る前に必ず目に付く場所に置けば、冷凍庫への入れ忘れ防止になりそうですよ。
    • good
    • 0

炊き込みご飯は特に痛みやすいですから、夏場は気をつけた方がいいですよ。


秋でさえ1日も経ってないのにネバネバしてました。

うちではご飯の炊きあがりすぐに1食分ずつタッパーに小分けにして、熱いうちに冷凍庫にいれています。
炊いてすぐ食べるご飯以外はすべてそうしています。

ご飯が熱いうちにタッパーに入れても大丈夫ですよ。
むしろ開けっ放しにして冷ましてから蓋をしていたら、温めた時にどうしてもご飯が固くなっちゃいます。
せめてご飯が炊きたての状態で持っている水分が抜けてしまわないように蓋をしておいたほうがいいかも。
    • good
    • 1

ご飯を腐らす菌で食中毒を起こすのはセレウスです。

この菌の芽胞細胞はご飯を炊いたくらいでは死にません。この菌は白米に付着していて洗っても除去できません。ご飯を室内放置すると繁殖を始め夏は早く繁殖します。でも菌の数が少ないので食中毒を起こすまでには相当な時間がかかります。炊飯器の中に1日くらい置いたくらいでは問題ありません。ただし、しゃもじで混ぜ返すとしゃもじについている雑菌がご飯に移り早く腐ります。

セレウスやご飯を腐らす菌は30~40℃と高温がすきなので、冷蔵庫で保存すれば菌の増殖スピードがぐっと遅くなり2日くらいは安全です。冷凍すれば長期保存が可能ですが稀にカビが生えることがあります。

>夏だと、その冷してる間に腐ったりするんでしょうか?
冷えるまで1時間もかからないでしょうから問題ありません。

>タッパーは、熱いもの入れて、すぐフタをして大丈夫なんでしょうか?
問題ありません。タッパーはラップに比べると雑菌で汚染されているので保存容器として好ましくありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!