プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

花びらが140枚もあるのがあるとのことです。
このようなバラでもおしべ、めしべがあり種が出来るのでしょうか。

A 回答 (3件)

多弁化が進むにつれて正常なおしべやめしべが少なくなり 間然に弁化してしまうと種子は出来なくなってしまいます


育種かはそれを生み出した親 兄弟の中から候補を選んで交配しなおすという方法をとります
ペチュニアのF1八重咲き品種のように 適切な交配親が見つかれば 親世代はあれでも 子はずらしい なんてことも

この回答への補足

コメントありがとうございます。
>多弁化が進むにつれて正常なおしべやめしべが少なくなり 間然に弁化してしまうと種子は出来なくなってしまいます

まず、この間然とは完全のことですね?

では、140枚の花弁とは完全な弁化かの質問になります。
そうだと、すれば種は出来ないことになりますが、この解釈でよろしいでしょうか?

補足日時:2014/07/10 23:59
    • good
    • 0

私の知る限りの内容ですが、


ある種(スハマソウなど)の多弁花の品種の場合、
まれに生じるおしべから花粉を採取し、
正常な花を咲かせる個体に受粉させて
多弁の性質を継承させるという方法で育種しているような
事例もあるようです。

つまり、多弁になっていてもおしべやめしべが発生し、
それらが生殖の機能を持っていればタネが得られる・・・
ということではないでしょうか?
当然ですが、その花が結実するにはその花のめしべが
正常な機能を持っていなければいけないのは語るまでもないと思います。
完全におしべもめしべも花弁化してしまっていては当然タネは得られないでしょう。
ある意味で、それ以上先のない究極の進化状態に達した姿なのかもしれません。

先のスハマソウ(雪割草)には千重咲きや万重咲きとよばれる形態があり、
小さいながらも百枚以上の花弁がつくこともあるそうです。

参考URL:http://www.ihsj.org/hepatica/ph_02_05.php

この回答への補足

コメントありがとうございます。
花びらが140枚もあるバラに種が出来るか否かの答えが下記であるとすれば、
「一般には種は出来ないが、出来ることもありうる。」と、理解してよいでしょうか?
ーーーーーーーーー
つまり、多弁になっていてもおしべやめしべが発生し、
それらが生殖の機能を持っていればタネが得られる・・・
ということではないでしょうか?

補足日時:2014/07/10 23:27
    • good
    • 0

虫や人間の手で受粉が行われ、完全受粉されれば種子は出来ます。


ただ受粉が行われなくても種子は出来ますが、この場合は発芽しま
せん。

この回答への補足

早速のコメント、ありがとうございます。

完全受粉されるのが条件とのことですが、質問は花びらが多すぎて、完全受粉は可能かどうかです。

補足日時:2014/07/09 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!